パパッと簡単 食パンうまうまレシピ
〝おうち時間〟の料理に悩んだら、「食パンうまうまレシピ」に挑戦しませんか。読者の皆さんに、簡単にできるレシピを聞きました。
滋賀的サイクリングのススメ
年々高まりを見せるビワイチ人気。そこで、滋賀の〝自転車の達人〟たちにインタビュー。サイクリングの魅力や楽しむコツを聞きました。サイクリストへのサポートなど、自治体の取り組みも紹介しますよ。
気づきたい子どものSOS
新学期が始まると、心が不安定になる小中学生が増えるそう。悩みやストレスが大きくなったり不登校になったりする前に、親や周囲の大人がSOSに気づくには? 日頃から心掛けたいことや対処法を専門家に聞きました。
家で飲むお酒、調べました@kyoto
昨今、〝家飲み〟を楽しむ人は増加傾向に。そこで、リビング読者は家でどんなお酒を飲んでいるのか調査を決行。その結果をまとめました。家飲みの達人、泡☆盛子さんのコメントにも注目を。
県の〝新名物を目指して〟【滋賀の人々が届ける愛されイチゴ】
春の果物といえばイチゴ!という人も多いのでは。滋賀のイチゴ農家に、栽培への思いやおいしい食べ方などを教えてもらいましたよ。〝新名物〟を目指す、県内初ブランドなど、今話題の滋賀のイチゴ情報もチェック!
私の好きな滋賀の風景
最近SNSなどで印象的な風景写真がアップされていること、多いですね。今回は、いろいろな切り口から〝滋賀の風景〟にアプローチ。1面では、創作活動を行う滋賀ゆかりの人たちに「お気に入りの滋賀の風景」についてコメントをもらいました。※風景写真はイメージです
〝楽ちん〟おうちごはん
外出自粛により増えた「おうち時間」。外出がままならない今注目したのは、常備しておくと便利なホットケーキミックスや乾物食材。これらを使った手順も材料も少ないおすすめレシピは必見ですよ。
大人の春服をパステル&ブライトカラーで明るく!
春、店頭で目を引くのはパステルやビビッドなカラーの服。「明るい色は苦手…」という大人の女性も、手持ちのベーシックアイテムと合わせて春のおしゃれを楽しんでみて!
2022年、年金制度改正で働き方が変わる?
今年4月から順次施行される年金制度の改正は、主に短時間労働者や高齢の労働者に関係があるとのこと。読者2人と一緒に専門家に話を聞いてきましたよ。
〝食〟で楽しむひなまつり
ひなまつりのごちそうといえば、皆さんは何を思い浮かべますか?今回は〝眼福〟〝口福〟を運んでくれるスイーツのほか、「ひなまつりの食」に関する読者からのお便りやアンケート調査の結果も紹介します。
ロコモ予防にも 座りっぱなしにご注意を
「気が付いたら何時間も座りっぱなしだった」。そんな人は、健康リスクが高まるそう。体への影響などを探ってみました。
20代から始める人も! わたしたちの“リアル終活”
人生の終わりのための活動、「終活」。実際どのくらいの人がどんなことをしているのでしょう。3人のリアルな終活を紹介するとともに、プロにコメントをもらいました。