次へ
滋賀県文化財保護協会から講師を迎え、発掘された遺跡の調査結果をもとに、古代のまつりのほか、石や鉄を使ったものづくりなどについて詳しく解説します。気軽に参加してみませんか。 【7月 考古学で解き明かす古代のまつりと人々の祈り】 7...
発達障害・グレーゾーンといわれる子どもが自分らしく幸せな人生を送るために、”子どもの将来計画”と”親ができる準備”を学ぶ講座です。 学業・就労など人生に関わる「お金とモノ」について詳しく解説。 講座の後半ではファイナンシャルプランナーの...
フルーツカービングはタイのアユタヤ王朝に始まったという伝統工芸。 果物や野菜に、花や動物などをモチーフにした美しい彫刻を施します。 ソープカービングはせっけんに彫刻を施すので保存がきき、香りも楽しめるインテリアとして人気。 初回はニン...
クラフトバンドという、環境に優しい 再生紙等の素材で出来た紙ひもを編んで、 かごやバッグを作りましょう。 まずは初心者向けの「小さいかご」で、 基本的な編み方をレッスン。 2回目以降で「手提げバッグ」を作成します。 クラ...
季節のお花を樹脂粘土で作ってみませんか? 心まで華やぐバラとスターチスにチャレンジ。 自然乾燥させて油絵具をぬることで、つややかな透明感と本物にも負けない繊細で美しい仕上がりに。アレンジは自由。自分好みに色を組み合わせてみて。初心者でも...
「手回しろくろ」を使い、手びねりで茶碗や皿、湯呑みなど自分が作りたいものを作ってみましょう。 陶芸初心者さんでも、全く心配いりません。 講師は「楽しく作る」がモットー。堅苦しく考えず、作りたいものを講師にご相談ください。レベルに合わせて...
ゆっくりした呼吸と基本のポーズを行い、運動不足やストレスで凝り固まった身体と心を緩め、リラックスさせていきます。初心者や身体が硬い人でもマイペースで動かしていくので大丈夫。自分の身体の変化を楽しみながら一緒に始めましょう。 【1日...
アレンジメント、ブーケ、花束の基礎テクニックから 花のプロを目指す人まで、カリキュラム対応します。 まずはご見学を。(お電話でお申込みお願いします) ※NFD資格試験受験対応。 ※開講3日前以降のキャンセルは、 花材の来店...
運動不足のシニアに効果が期待できる体幹トレーニングの講座です。理学療法士である講師が解剖学に基づいた正しい体幹エクササイズを指導。ピラティスの動きも取り入れ、身体の中心である体幹の機能を高めることで、美しい姿勢・基礎代謝アップなど健康な体づ...
大がかりな仕掛けは使わず、紙コップや割り箸、新聞紙など身の回りの物を使って簡単に出来るマジックです。 手先が器用でない人でも大丈夫。講師が楽しく丁寧に教えます。ご家族や地域の集まりなどで披露して、アッと驚かせてみては? みんなが笑顔にな...