【新開講】 はじめての金継ぎ

「金継ぎ」とは、欠けたり割れたりした器を漆を用いて修繕し、繋ぎ目を金粉などで装飾する伝統的技法。
全9回のレッスンを通して、接着から仕上げまで、修繕の技法を学びます。
大切な器を自分の手で直しませんか。
講師名 | 佐々木 萌水(漆作家) |
---|---|
日時 | (土) 10:30~12:30(全9回)
6/21、7/5、8/2、9/6・20、10/4・18、11/15、12/6 |
受講料 | 29,700円
※事前振込制 <入金期限>6月10日(火) ※お申込み受付後に参加要項を送付 |
別途料金 | 教材費:7,920円※金粉・銀粉については必要分に応じて別途料金が必要 |
定員 | 8名(4名~開講) |
持ち物 | 直したい器(ガラス器は不可)等※参加要項に記載 |
お申込締切日 | 5/31(土) |
会場 | 滋賀リビング新聞社会場 〒520-0047 大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階 ※京阪浜大津駅直結 会場の地図はこちら » |
開講中でも受付可能な講座もあります。
お気軽にお電話下さい。
■お問合わせ・お申込みはお気軽にお電話ください
担当スタッフが講座についてご案内いたします
- フリーダイヤル
- 0120-261522
月〜金:午前10時~午後7時土日:午前10時~午後3時(祝除く)
※「ホームページを見て『講座名』・『開講日時』について…」とお伝えください
Webからのお申込みは、上記の『Web申込み』のフォームより必要事項を入力の上、送信してください。