• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [暮らし, リビング新聞コラム, ゆる家事] > 【片付け編】絡まる電源コードをすっきり収納

2021年1月22日

【片付け編】絡まる電源コードをすっきり収納

  • 暮らし
  • リビング新聞コラム
  • ゆる家事
  • ツイート

さまざまな機器の電源コードでごちゃつきがちなコンセント回り。安全性や節電を考えると、1つずつ電源のオンオフが選べるコンセントタップを使うのがおすすめです。差込口ごとにマスキングテープで用途を記入しておくと区別しやすいですよ。抜き差しする頻度が少ないコードは、市販の透明チューブでひとまとめにするとスッキリ! また、最近はふた付きのコンセント収納箱もあり、ほこりを防ぎつつ目隠しにもなります。

イラスト/かわすみみわこ

タグ:

  • 中里裕子さん
教えてくれたのは

中里裕子さん

日本ライフオーガナイザー協会マスターオーガナイザー。滋賀リビングカルチャー倶楽部「ライフオーガナイザー2級検定講座」ほか多数の市民講座で活躍

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

【片付け編】学年末がやって来るそんな季節の片付けは?

【片付け編】年末の大掃除 服を整理してスッキリ

【片付け編】増えすぎた食器類 手放すコツは〝試し使い〟

【片付け編】整理グッズは余分をストック

最新の5件

  • 2021年2月26日

    親が倒れた!私の場合

  • 2021年2月26日

    参加者募集!「オンラインde全国どこでもトリップ」開催

  • 2021年2月24日

    揚げたて天ぷら専門店「月のや」でテイクアウトしました☆

  • 2021年2月22日

    早春の湖北の風物詩【長浜盆梅展】

  • 2021年2月19日

    一緒に働きませんか?

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2021年2月27日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 申込締め切り3月5日(金)11:00

    プレゼントに応募する

    リビングWEB会員未登録の方

    今すぐ登録して応募
    • 会員情報変更
    • パスワードを忘れた方
    • 退会
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2021 Shiga living shimbun,inc.