• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おすすめBook, リビング新聞コラム] > 社会のしんがり

2021年1月22日

社会のしんがり

  • おすすめBook
  • リビング新聞コラム
  • ツイート

駒村康平/編・著 新泉社(2800円・税別)

ペンギン社会の信頼関係のように

格差が広がり制度が追いつかない中で、社会の崩壊を支えようと闘う全国の「しんがり」11人の実践を紹介した本です。
「しんがり」とは最後まで戦場に残り、敵を食い止める命がけの部隊。貧困、ホームレス、ひきこもり―さまざまな問題への取り組み方法はどれも踏み込んだ予想外のやり方で、驚かされます。野洲市の生活相談支援も紹介されています。
けれど、しんがりの頑張りだけに頼っていては社会の再生はできません。コウテイペンギンは酷寒の中、絶食状態で卵を温め、ひなを育て、密集して互いを温めるそうです。そのままでは外側の親子が弱って死んでしまいますが、実は外側と内側の場所を徐々に移動して、しんがりの役を交代で果たすしくみを確立しているのです。ペンギンのように、守ったり守られたりする信頼関係のある社会が人間にもきっと必要です。

紹介者:野洲図書館/宇都宮香子さん

タグ:

  • 実用書
  • 記事の一覧

この記事もオススメ

イオンモール草津で

【作品募集】「ここで一句」に応募しませんか?

神の島のこどもたち

ぷんとくちゃんのぼうし

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年7月5日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.