次へ
古くより邪気を祓い、場を浄化してくれるものとして親しまれてきた「香」。この講座ではお香の歴史や役割、使い方などを学び、天然の香原料の気品ある香りを楽しみながらコーン型のお香を10個作ります。お香を焚いて一年の穢れを祓い、清々しく新年を迎える...
郷土を代表する陶芸、信楽焼でオリジナルの作品を作りませんか? 温かみのある独特の発色は飽きのこない深い芸術です。 初めての方にも丁寧に指導しますので、 気軽にご参加を。 ※作品は6か月に1度程度、 まとめて窯で焼成します。
自分だけのオリジナル絵本を作りませんか。 ストーリーの組み立て方から製本の仕方まで、講師が丁寧に指導。絵本づくりのプロセスを楽しく分かりやすく教えてくれます。 絵を描いたり、物語を作るのが苦手な人は写真や折り紙を貼り付けるのもOK。 ...
日本の伝統工芸「手まり」は、 多彩な糸が織りなす芸術で、 飾って美しく、贈って喜ばれる 縁起物です。 見た目は複雑ですが初めての方でも 意外に簡単に作れます。 続けると、より華麗な模様に挑戦できる のも魅力です。 様...
染色紙をカットして花の形を作り、特殊なロウ技法を施すことで、陶器やクリスタルのように光沢のある美しいフラワーが出来上がります。 インテリア小物以外に、ウエディングブーケなどにも活用できますよ。 *1日体験随時受付中* 日時:定...
自分の手で革小物を作ってみませんか。 初心者から本格的な技術を学びたい人まで、革の扱い方、道具の使い方から丁寧に指導します。好きな革の色と糸で作品を生み出す楽しみを味わって。 慣れてきたらオリジナルデザインにも挑戦を。 ★ご好評の...
季節のお花を樹脂粘土で作ってみませんか? 心まで華やぐバラとスターチスにチャレンジ。 自然乾燥させて油絵具をぬることで、つややかな透明感と本物にも負けない繊細で美しい仕上がりに。アレンジは自由。自分好みに色を組み合わせてみて。初心者でも...
彩り豊かなハワイアンキルトでかわいい小物を作ってみませんか? キットで作るから初めてでも安心。自分のペースでゆっくり楽しく作りましょう。 今期は「パックンポーチ」を作ります。ブルーをベースにしたさわやかな色合い。たくさん入る使いやすいポ...
自分の手で革小物を作ってみませんか。 革の扱い方、道具の使い方から丁寧に指導します。好きな革の色と糸で作品を生み出す楽しみを味わって。 3回のレッスンで上質な栃木レザーを使用したカード類や名刺を入れるカードケースを作ります。 カードは...
パッチワークは、一針一針縫うごとに愛着がわいてきて、作品が完成した時には感慨ひとしお。 初回は「クレイジーキルトのバッグ」を作ります。 継続受講で慣れてきたら、ポーチやカバン、テーブルセンターなど、講師と相談しながら多彩な作品作りを楽し...