• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おすすめBook, 暮らし, リビング新聞コラム] > 鳥肉以上、鳥学未満。

2019年8月30日

鳥肉以上、鳥学未満。

  • おすすめBook
  • 暮らし
  • リビング新聞コラム
  • ツイート

川上和人/著 岩波書店(1620円)

鳥肉を囲んだ食卓のおともに

からあげ・水炊き・親子丼…鳥肉料理は好きですか? 値段もお手頃でおいしいかつヘルシーな鳥肉は、日々の食卓にかかせないという方も多いのではないでしょうか。
そんな、私たちにとって身近な鳥肉から鳥類の生態と進化の歴史にせまっているのが、この一冊。著者は、小笠原諸島の鳥類の進化と保全に関する研究が専門の鳥のスペシャリストです。鳥肉といっても、鶏の胸肉やモモ肉だけではありません。鶏の足の指、鴨の首肉、はたまたアヒルの舌まで、著者自ら鳥たちのすみずみまでを食べつくし、各部位の知られざる機能を解説しています。
「ささみがないと鳥は飛ぶことができない」「砂肝は筋肉の塊でできた胃袋。歯がない鳥は胃で食べたものを砕く」などなど、鳥のトリビアも満載です。知ると今まで以上に、鳥肉が味わい深いものになるかもしれません。

紹介者:大津市立和邇図書館/池田千穂さん

タグ:

  • 実用書
  • 記事の一覧

この記事もオススメ

米どころ滋賀の今

起きようとしない男 その他の短篇

ブランチ大津京で

おうちでプチレッスン~筆ペン遊び字® ①

最新の5件

  • 2025年7月16日

    守山に新しくオープンした、バラ園内のドリンクスタンド

  • 2025年7月14日

    大津市★「between bagel」へ朝ごはんを買いに

  • 2025年7月14日

    「店員さんの機転に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月11日

    2025年7月12日号

  • 2025年7月11日

    7月12日号プレゼント

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.