• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おすすめBook, リビング新聞コラム] > 海の中のくらし

2021年6月11日

海の中のくらし

  • おすすめBook
  • リビング新聞コラム
  • ツイート

佐藤克文/文 木内達朗/絵 福音館書店(1430円)

ハイテク機器が解き明かす動物の謎

ペンギンやアザラシが泳ぐ姿を映像などで見たことのある人は多いでしょうが、観察が難しい彼らの生態はほとんど分かっていませんでした。
そこで研究者たちが考えたのが、小型の記録計を動物に取り付け、自分で行動データをとってきてもらう「バイオロギング」という方法。気鋭の海洋生物学者である著者は、この方法によって、水生動物たちの知られざる生態を次々と解き明かしていきます。
この「バイオロギング」は日本が世界をリードしている研究のひとつなのだとか。鳥や陸上動物にも装置を取り付けることで、その生態や生活環境までもが解明されつつあるのだそうです。
あえて写真ではなく柔らかく描かれた絵が、不思議な海の世界へと私たちを誘います。ハイテク機器による動物行動学の最前線を、そして謎が解き明かされていく「わくわく」感をお楽しみください。

紹介者:野洲図書館/谷口雪子さん

タグ:

  • 絵本
  • 記事の一覧

この記事もオススメ

【片付け編】整理グッズは余分をストック

運命の子犬 いと

【時短編】〝おかずの貯蓄〟が忙しい時の救世主に

タイムマシンでは、行けない明日

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.