• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [くらし, 地域特派員コラム] > 夏バテにぴったり【手作り梅ジャム】

2022年7月8日

夏バテにぴったり【手作り梅ジャム】

  • くらし
  • 地域特派員コラム
eri-rose

eri-rose

  • ツイート

毎日蒸し暑い日が続きますね。この時期は「体がだるく、ヤル気もでない〜。」という人も多いのではないでしょうか。
私は毎年、和歌山県から南高梅をお取り寄せして梅酒や梅ジャムを作っています。
梅ジャムはさっぱりしていて暑い夏にぴったり。
手間はかかりますが、自家製は市販のものとはまた違った味わいがあって良いものです。
さて、今回は梅ジャムの作り方をご紹介します。

 

 

産地から取り寄せたこだわりの梅

 

 

 

ほのかに香ってくる甘い香りがなんとも言えません。

 

 

ひとつひとつ丁寧に

 

 


まずは、梅を一つ一つきれいに洗って、ヘタの部分を取り除いていきます。
このとき、爪楊枝を使うと上手くヘタが取れますよ。

 

 

 

 

火にかけます

 

 

 

つぎに、大きな鍋を用意して水がしっかり被る程度に水を入れます。

 


中火で火にかけ、沸騰してきたら弱火で15分ほど煮つめていきます。このとき、アクが出てくるのでしっかり取り除きましょう。

 

 

15分ほどすると火が通り、写真のように梅の表面にヒビが入るので、しばらく冷ましておきます。

冷めたら、少し果肉を取って食べてみます。苦味はありませんでした。多少の苦味であれば、後で砂糖を加えるので問題ありませんよ。
鍋から一つ一つ梅を丁寧にボールに移します。

 

梅は潰れやすくなっているので注意します。
梅を手に握って潰していき、果肉と種を分けていきます。
私は1kgの梅を使いましたが、残った果肉は700g程度でした。
少し少なくなりますね。

 

 

最終段階

 

 

 

ではここから、砂糖を混ぜて煮詰めていきます。少し甘めに仕上げたいのでわたしは砂糖を果肉の7割ほど入れます。
砂糖を入れて煮詰めるとまたアクが出てくるので、すくいます。
焦がさないよう弱火でかき混ぜながら煮詰めていきます。梅のとてもさっぱりした香りがなんともたまりません。

 

 

瓶に詰めるなどして保存します。
これで、完成です!

 

 

ジャム完成

 

 

 

甘さの中に酸味があり、さっぱりした味わいがなんとも言えません。
パンの上に乗せて食べるのも一つですし、炭酸ソーダと割れば梅ソーダにもなりますよ。ヨーグルトに入れても良いですね!

梅ジャムで夏バテを吹き飛ばしちゃいましょう。

 

  • ツイート

この記事もオススメ

砂糖・水・果物だけ♪3ステップ♪簡単フルーツ飴【いちご飴】失敗談・コツや残った飴の使い道も♪

yoga studio Koikiでピラティスを体験してきました

「キャンプ最高!」【こそだてDAYS】

箱館山満月ナイト

この記事を書いたのは
eri-rose

eri-rose

滋賀県生まれ、滋賀県育ち。3度の飯より旅が好き!子どもを連れて行った国は10ヵ国!!元気な小学生の男の子のママです。

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.