• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, イベント, 地域特派員コラム] > 手作り品が並ぶ「冬物語」はギャラリー唐橋で毎年12月初めに開催

2019年12月11日

手作り品が並ぶ「冬物語」はギャラリー唐橋で毎年12月初めに開催

  • おでかけ
  • イベント
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは。

大津市で6歳&3歳&1歳の子育てをしているヒロです。

 

2019年12月5日〜7日にギャラリー唐橋で開催された、れもん会社さんの「冬物語」に行ってきました。

 

 

 

 

「冬物語」とは、どんなイベント?

れもん会社さんは、障害のある方が地域で働ける場を提供し、自立できるサポートを行う会社。

今年で設立30周年です。

 

 

「冬物語」とは、そんなれもん会社さんが毎年12月初めにギャラリー唐橋にて開催する物販イベントです。

 

そこでは温かみのある木のおもちゃや雑貨、丁寧に織られたさおり織の布製品、シュトーレンやクッキーなどのお菓子が販売されています。

 

 

今日はそんな「冬物語」をご紹介したいと思います。

 

 

商品の陳列がとってもおしゃれで広々と店内を見渡せる!

今年は展示方法にもこだわって商品を陳列されているようです。

以前行った時は、平行に陳列棚が設置され、商品が置いてありました。

 

しかし、今年は真ん中にこちらの棚が設置され、部屋の奥の方まで商品をぐるりと見渡せます。

 

 

商品の置き方もとてもおしゃれ!

 

こちらがさおり織です。

 

 

マフラーやブランケットなどたくさんの商品がありました。

 

社員さんが、配色や目の詰まり具合を1つ1つ選びながら折っていくさおり織は、どれも1点もの。

手にすると、一目ずつ丁寧に折っていった工程が伝わり、手作りの温かみを改めて感じることができました。

 

 

子どものおもちゃは実際に触って遊べるコーナーもあります

こちらの木のおもちゃ。

 

 

部屋の一角には、実際に遊べるスペースもありました。

 

 

3歳の息子は、会場に到着するなり、ずっとこちらで遊んでいました。

6歳の娘はゆっくり商品を選びたい子なので、小さい子が遊んで待てるスペースがあると安心です。

 

また、実際に手に取って、子どもの反応や遊んでいる様子を購入前に確かめることができるのも、嬉しいポイントでした。

 

 

他にもクオリティが高い商品がたくさん並んでいます

こちらは季節の置物。

箱型になっており、コンパクトに飾ることができます。

 

 

お正月、クリスマス、雛祭りなど、四季折々のデザインから選ぶことができます。

 

そしてクッキーやケーキ、シュークリームなども販売されていました。

 

 

シュー生地がサクサクして、とてもおいしかったです。

 

 

冬物語は毎年12月の初めに開催されます。

地域で働く障害者の方が、心を込めて作った商品を見て触れることが出来るイベントです。

 

 

今年もまた、子どもたちと一緒に行くことができ、親としても嬉しい思いでいっぱいです。

冬物語2019

*このイベントは既に終了しています。
場所▶︎「ギャラリー唐橋」(大津市唐橋23−3)
営業時間▶︎10時〜20時(最終日は17時)

れもん会社

*こちらのショップでも商品を購入することができます
住所▶︎大津市平津2−4−9
営業▶︎月〜金 10時30分〜18時
http://shonanhouse.com/lemon/
  • ツイート

この記事もオススメ

11月上旬のメタセコイア並木道

守山市「ちんと。」で絶品かき氷!

龍を感じる夕暮れの「藤ヶ先龍神社」

野洲市★ めんたいパークびわ湖、私も行ってきた!

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年6月20日

    免疫細胞のはなし

  • 2025年6月16日

    「里帰り出産…私の場合」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月16日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング①

  • 2025年6月13日

    雨の日は地元の図書館で本の世界へ

  • 2025年6月13日

    全国のリビング新聞の編集部が教える「地元おすすめ魚料理」リレーコラム

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.