• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [地域特派員コラム] > 【大津市】お寺で体の使い方も併せたヨガ教室

2021年8月6日

【大津市】お寺で体の使い方も併せたヨガ教室

  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

はじめまして。イベンターでデザイナーのjuncotomoです。

 

初めて紹介するのは「お寺で体の使い方も併せたヨガ教室」です。

実は滋賀県は、全国的にもお寺の数が多いそうです。皆さん、ご存知でしたか?

そんな懐かしいような、心が落ち着くような場所でのヨガ教室。早速、体験の様子をお伝えしますね。

 

 

場所は大津市長等商店街内の平和堂近くの泉福寺です。

江戸時代からあるお寺だそうで、歴史を感じます。

 

 

ちょうど青や白の紫陽花が咲き乱れていましたよ。静かなお寺の中でのヨガは神聖な気持ちで体験することができました。

インストラクターの先生は、普段はパーソナルヨガでお一人の方に向き合っているそうですが、このヨガ教室は不登校の子どもたちの居場所をを提供しているところからの依頼だそうです。

先生は体の使い方やヨガを通して自分も周りも大切にすることを伝える活動しているとのこと。

 

 

ここでは、子どもたちや親御さん、地域にお住まいの方が同じ時間を過ごしています。

今回は、夏に向けて体の熱の逃し方や背骨の動きを柔軟にする方法も伝えてもらいながらゆっくりと体を動かしていきました。

運動不足の私なので、「つま先でしっかり大地をつかむ感覚」や「呼吸を止めない」ことをしっかり意識して体験しましたよ。

これがなかなか難しく、自然にできるようになるまでは日々自分の体に向き合うことが大切だなと感じました。

 

 

柔らかいボールも使いました。

ボールを目で追いながら体をねじったり、両手で上にあげたり…。

脇腹が伸びる感じで気持ちよかったです。ボールを手でつかむ感覚も普段あまりしないので新鮮でした。

 

 

徐々に手のひらを置く位置を離していき、背中を伸ばしていきました。

 

 

右手と左足を握手。

右手が左足を握っている。右手は左足に握られている。

左足が右手を握っている。左足は右足に握られている。

そんな感覚を感じていきます。これがなかなか難しいんですよね。

 

かなり神経を研ぎ澄まさないと、という感じです。

足の指で大地を掴むのも釣りそうになりながらやりました。子どもが2人いると後回しにしがちですが、自分の体と向き合う時間を定期的に持ちたいなと思える体験でした。

 

 

主催者は不登校のお子さん向けに商店街内の百町館で居場所作りをされています。

元々、不登校の子ども向けに開催されたこのヨガ教室。

学校と違い体育がないので、ゆるく体を動かし呼吸を大事にしてほしいという思いがあり導入を決めたそうです。
代表者は「集団行動が苦手な子もいるけれど、自分の体に気をつけること、いろんな気付きを感じて欲しい」とおっしゃっていました。

 

次回開催日は、会場の泉福寺に確認を。

 

 

泉福寺

大津市長等2丁目9−12
077-522-5837
  • ツイート

この記事もオススメ

イタリア気分を堪能できる瀬田の隠れ家カフェ「ITAMON」

大津市★「焼肉ビボ」でサムギョプサル食べ放題

大津★びわ湖大津館2020イルミネーションへ!

叶 匠壽庵 寿長生の郷「花の宴 梅まつり2024」

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.