• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, 地域特派員コラム] > 公共交通機関を使って近江高島と白髭神社へ♬

2021年2月5日

公共交通機関を使って近江高島と白髭神社へ♬

  • お出かけ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

寒い日が続く昨今、冷えたお布団に入るのに限界が来て布団乾燥機を購入、寝付きが良くなった橙です。

 

1月の下旬、人混みを避けた平日のタイミングに、高島市の白髭神社へ初詣に行ってきました。

もっぱら原付バイクを乗ってばかりで、自動車に関してはペーパードライバーの私。

公共交通機関を使って向かう事にしました。

 

 

まず、JRの湖西線で近江高島へ。

湖西線の車窓は琵琶湖を存分に眺められるのがうれしい♬

 

 

 

 

 

乗り換え拠点の山科駅から、およそ40分程で近江高島駅に到着です。

 

 

 

 

 

 予約乗合タクシー

 

近江高島駅から白髭神社までは徒歩、駅にあるレンタサイクル、タクシーの中から選ぶ事になります。

徒歩だと30分〜40分、レンタサイクルだと15分程かかる様ですが、今回はタクシーを使って白髭神社へ。

 

 

 

 

 

 

近江タクシーは、通常のタクシーの他に、予約すれば白髭神社まで乗せていってくれる「予約乗合タクシー」があります。

こちら片道300円なので、1000円と少しかかる通常のタクシーよりかなりお得に白髭神社へ向かえます。

ただし、各便始発の30分前までに予約が必要かつ、1日に出る本数や時間も決まってますので、予め調べてからの利用がおすすめです。

 

 

 

 

 白髭神社

 

1月も半ばの平日だったので人もまばら、落ち着いて神様に新年の挨拶をする事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

白髭神社があるのは、琵琶湖の西岸を走る大動脈・国道161号線沿い。

元々この神社は湖に面していたそうですが、現在は国道によって神社の境内は寸断されているような状態です。

神社の参道自体はなく、湖上の鳥居と本殿の間に国道が走っています。

その為、お目当ての湖上の鳥居を見に行く為には国道を横断しなければなりません。

国道は交通量も多い上走る車のスピードも速く、近くに横断歩道もありません。

神社でも横断禁止のアナウンスがなされていたので渡らず、国道を挟んで鳥居を撮影してみました。

 

携帯での撮影ですが、これはこれで悪くない写真が撮れたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印は初詣バージョン。

サイクリングやツーリングで自転車乗りやバイカーが沢山訪れる神社だからでしょうか、御守りはハンドルに付ける少し変わったタイプです。

私も大抵の場所はバイクで移動するのでさずけてもらいました。

 

 

 

 

 

高島びれっじ

 

お参りを終えて、タクシーで近江高島駅に戻りました。

お昼を調達する為、駅から7分程歩いたところにある 〝高島びれっじ〟 に移動。

ここでは、キャンドル、ハーバリウム体験やカフェ、スイーツなどが楽しめます。

レトロで落ち着いた街並み。

ゆっくりとした時間の流れに身を委ねたくなる場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

セントラルベーカリー

 

1から8号館まである高島びれっじの2号館にあるパン屋さんです。

 

 

 

 

 

 

おすすめしてもらったクリームパンと、売れ行き上々のピザパン、角食パンの生地を使ったふんわり食感のふわパンの三つを購入しました。

どれもおいしかったです。

 

 

 

 

人気のあるお店なので午前中に相当数売れてしまったようで、お昼には残り少なくなっていました。

ご購入はお早めに…

 

 

 

公共交通機関を使ってのんびりと。

良い気分転換になった半日程の小旅行でした。

 

 

 

白髭神社

〒520-1122
高島市鵜川215

0740-36-1555

http://shirahigejinja.com/

セントラルベーカリー

〒520-1121
高島市勝野1320
高島びれっじ2号館

0740-36-0545
  • ツイート

この記事もオススメ

「おさかな家 佐藤」リーズナブルで本格的なおいしいランチがいただけます☆

瀬田にあるパンケーキとオムライスのカフェ「CafeBallon」

【大津名物】本家力軒・三井寺辨慶力餅がさらに美味しくリニューアル!

守山のガレット専門店「ガレット&カフェ クランプーズ」に行ってきました!

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.