• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, 地域特派員コラム] > 琵琶湖に浮かぶ沖島にぶらり散策

2020年3月27日

琵琶湖に浮かぶ沖島にぶらり散策

  • お出かけ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは。

大津市で6歳&3歳&1歳の子育てをしているヒロです。

 

滋賀県の琵琶湖で人が住む島として知られる沖島に行ってきました。

 

 

自動車もバイクもない静かな島の営みに、忙しい日々を忘れ、ほっと一息つける場所でした。

 

 

沖島へ定期船で行く方法

沖島へは堀切港から定期船で約10分で行くことができます。

 

 

定期船の料金は、片道500円でした。

船の中に券売機があり、購入した券を乗船中に係の方に渡す流れです。

 

1〜2時間起きの出港になるので、時間の確認は大切です。

 

 

沖島の方の話によると、船には乗船場所に並んだ順になり、定期船には約50人ほど乗れるそうです。

多い場合は堀切港と沖島を定期船が往復するのだとか。

行楽シーズンは定員を超えることがあるので、島の方は港に着くと並んで待っているそうです。

 

また堀切港内は契約者専用の駐車場しかありません。

車で来られる場合は少し離れた場所に「沖島来場者専用駐車場」がありますので、そちらをご利用ください。

 

 

駐車場の料金は300円でした。船に乗る際に、回収ボックスがあります。

 

 

いざ、沖島へ!

3歳と1歳の息子にとっては初めての船。

さらに初めての島体験に子どもたちは窓にへばりつき船が進む様子を眺めていました。

 

 

港から出るとスピードを上げる船に、その船があげる水しぶき。キラキラ光る琵琶湖の水面。

どれも感動する光景だったようで、沖島までの約10分があっという間でした。

 

 

沖島到着!島をぶらり散策です

沖島へ到着すると。港には鐘がありました。

 

 

子どもたちが我先にと鳴らすと、ゴーンゴーンと低い鐘の音が鳴り響きます。

 

早速、厳島神社の方面へと散策を始めます。

 

沖島には自動車やバイクがなく道幅は人が歩くのに必要な分だけ。

 

 

細い道を人すれ違いながら、また譲り合いながらゆっくり歩きます。

島で暮らす方々は、この三輪自転車を使っているようで、島にはたくさんの三輪自転車がありました。

 

 

水が揺れる音が静かにきこえ、とても印象的でした。

 

 

島にはたくさんの猫が暮らしています。猫に会いに島にやってくる人も少なくないそうです。

 

 

さらに散策を続け、私たちは島の湖西側へと歩きました。

 

ここは春になると桜並木で有名な場所です。

 

 

山側から遊歩道の上を桜がアーチ状に枝垂れる様子を、歩きながら見ることができるスポット。

 

 

桜の蕾が膨らみ始めていたので、「あとちょっと。あとほんのちょっと暖かい時期だったら、この桜並木を歩けたのか…」と惜しい気持ちでした。

 

 

なんでもある時代に、自然の豊かさを感じることができる場所

 

私の今の暮らしは、スーパーやコンビニなど、たくさんの便利なものに支えられていることに、この島を訪れて改めて実感しました。

 

自動車もなければバイクもない。

ゆっくりゆっくりと時間が流れていく。

 

そんな中で自然に目を向け、琵琶湖に耳を傾け、子どもたちと向き合って遊ぶ時間はとても豊かな時間でした。

 

今回は急な思いつきで敢行した沖島小旅行。

今度はおいしい郷土料理を楽しみに訪れたいです。

 

沖島町離島振興推進協議会

アクセスのページから沖島来場者専用駐車場の場所が詳しく確認できます。
https://montekite.com/

沖島通船

定期船の時刻表はこちらでもご確認いただけます
http://www.biwako-okishima.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

「読者の絵手紙展」を見に、「叶 匠壽庵 寿長生の郷」に行ってみよ!

【滋賀木ノ本】何度も帰ってきたい隠れ宿「長治庵」

お土産にもおすすめ、ご当地和菓子♪【松利老舗(まつりしにせ)】

彦根にオープンしたカフェ「LIBRE tea house」

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.