• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [教育, ひと・子ども, 地域特派員コラム] > 娘が「第2回リビング学力テスト」を受けてきた♫

2021年3月19日

娘が「第2回リビング学力テスト」を受けてきた♫

  • 教育
  • ひと・子ども
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは、橙です。

 

今年の桜は相当早く咲きそうですね。

息子の入学式の頃まで保っていてくれたらと願うような気持ちでいます。

 

去る2月21日、リビング滋賀さんで募集していた「第2回リビング学力テスト」に小学4年生の娘が参加しました。

場所は滋賀リビングのある明日都。

 

 

 

 

当日の様子

3年生から6年生がテストを受けました。

受験科目は3、4年生は国語と算数。5、6年生が国語、算数、英語です。

学習塾に通った事が無い娘にとって初めての学力テスト。

受付を済ませ、ちょっと緊張した面持ちで会場へ入って行きました。

 

 

 

 

4年生のテスト時間は国語、算数共に30分づつ。

12時前に娘が問題、回答用紙と受験票を手に会場から出てきました。

開口一番、「難しかった〜時間足りなかった」。

学校のテストに比べて手応えがあり、量も多かった様です。

 

 

 

学力テストの感想

帰宅後、軽く答え合わせしながら娘にテストの感想を聞いてみました。

 

 

 

 

国語については、問題の文章が学校のテストとは比べ物にならない程長く、解く時間が全然足りなくて苦戦したとのこと。

算数も、単純な計算など基礎的な問題はほとんど無く、応用問題が主流で大変だったようです。

 

娘は初めて尽くしでめちゃくちゃ疲れた…と嘆いていましたが、親の私としてはテストの独特な緊張感や限られた回答時間など、学校のテストとは違う感覚を肌で感じてもらえて良かったと思いました。

 

試しに私も国語の問題を解いてみました。

初めて読む文章から登場人物の心情を正確に読み取る問題など、手応えがあって時間を削られました。

 

読んで解釈する経験がまだ浅い4年生だと骨が折れるだろうなぁ…と、娘の心中を察しました。

 

 

 

総合成績資料

 

後日、総合成績資料とリビング滋賀さんからのアンケートが届きました。

 

 

 

 

資料の中身は、本人の点数や平均点だけでなく、科目別にどの系統の問題が出来ていたかが細かくグラフ化されており、娘の今の学力がわかりやすく評価されていました。

 

本人に感想を聞くと、「自分の不得意がはっきりしてちょっと凹んだけど、得意もわかって良かった」「次受ける機会があったら初めての時より慣れてるからもっと頑張れると思う」。

 

別段、勉強をしない子というわけでは無いのですが、この学力テストでの気付きがきっかけでどんな変化が出てくるのか、特に変わらないのか、興味深く見守っていきたいです。

 

 

 

アンケート

 

 

滋賀リビングさんからのアンケート、娘と答えたんですが少し抜粋してみたいと思います。

 

滋賀県の教育環境について

娘は毎日楽しく学校に通っており、特に不満はないとのこと。

親としてはそれが何よりと安堵しています。

 

ただ、コロナ禍で自主学習が強いられていた頃、復習問題と一緒に習っていない範囲は両親や兄姉に教えて貰って下さいと、新単元のプリントを渡されて戸惑った事がありました。

その一方、ネットでのリモート授業で普段と変わらない学習環境を提供している学校もある…。

 

緊急事態宣言下での学習環境、もしも次があった場合にこの格差をどうするか、議論が交わされ対応策が練られている事を願っています。

 

 

全国学力テストで滋賀県が最下位圏にあることについて

娘に意見を求めると、「田舎だからちゃうん?」と、身も蓋もない返答が返ってきました(苦笑)

 

個人的にネットで学力テスト上位の県を調べてみたんですが、どちらかというと地方の県がベスト3を占めており、地方と都会に関してはあまり関係なさそうでした。

 

その中に興味深い事が記されていました。

「生活習慣が整っている子供の方が正答率が高い」

毎日の毎日同じ時間に起床、就寝をしているかを問う質問があったんですが、学力上位の県の「はい」の割合が高かったようです。

滋賀県民の子供達の生活に対する意識を変化させる事が、最下位圏脱出の足掛かりになるのかもしれませんね。

わが家も休日はつい生活リズムが崩れがちになるので、気をつけようと思いました。

 

 

 

今回、娘にテストを受けてもらって学力や学習環境ついて色々な気付きがあり、話し合うきっかけにもなりました。

このような機会を与えて下さり、ありがとうございました。

 

 

 

  • ツイート

この記事もオススメ

書き言葉って難しい!

大津市におの浜で

干し柿はじめました

「古今東西マイボトル展」で不思議なボトルとの出会い

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.