• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, おでかけ, 暮らし, イベント, 地域特派員コラム] > 「古今東西マイボトル展」で不思議なボトルとの出会い

2021年12月22日

「古今東西マイボトル展」で不思議なボトルとの出会い

  • 住まい
  • おでかけ
  • 暮らし
  • イベント
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは。ソライロです!

年末が近づいてきましたね。

気温も一気にぐんと下がり、ついつい暖かい部屋にこもりたくなります(笑)。寒さ対策は忘れず、運動したりお出かけしたり、外で楽しめる冬のイベントを探し中です!

今回は、大津で11月28日まで開催されていた「古今東西マイボトル展」に行ってきたので紹介します。

さまざまな種類のユニークなマイボトルの展示会で、津周辺でのイベント「SLOW OTSU」の一環として期間限定で開催されていました。

早速マップを片手に展示会へ出発!

 

 

古今東西マイボトル展!

 

 

イベントマップと共に

 

 

 

大津駅で下車、まずは観光案内所へ。

開催中の「SLOW OTSU」のイベントパンフレットをもらいました。

大津駅周辺の商店街を盛り上げ、湖岸でもマーケットや夜のイルミネーションなどで大津でぐうたらしてゆったりと過ごすためのイベントだそう。大津駅周辺の案内マップを見ながら展示会場をめがけて歩いていきした。

 

 

大津駅前商店街を真っすぐ歩いていると展示会場を発見!

カラフルでユニークな形のマイボトルがたくさん展示されていたのですぐに目に留まりました。

今年9月、大津湖岸のなぎさ公園にペットボトルゴミ削減や熱中症対策のために給水スポットが設置されたことや、以前ブログで書いた「Going Nuts!」さんのエコな買い物の取り組みなどから、環境配慮の活動に関心が高まった私。ゴミの削減になる生活のちょっとした工夫がマイボトルですね。

日本のものだけでなく、海外のおもしろいデザインのマイボトルからヴィンテージやアンティークなものまで…。

 

 

写真の上・中段に写っている「Vintage」。現在よく使われるようなボトルのデザインとの違いが面白いですよね。こんな水筒もかわいいなと思いました。

昔の人の生活が少し垣間見えたような気がしました。たくさんのボトルが展示されている中で、私が一番気になったマイボトルは「memobottle」。

 

 

⇧これが「memobottle」。

筒状ではなく平たいボトル。ボトルのサイズを「A6、A4」などノートのように表す発想に感激。これはオーストラリアのメルボルンで生まれたボトルだそうです。鞄の中にファイルやノートと一緒に収まるデザインは、私の水筒のイメージを覆しました!(笑)

 

そして「古今東西マイボトル展」と同時開催の「湖国のクレイジー作家展」。滋賀ならではの作品もあり、こちらの展示も覗いてみました。

 

 

 

 

琵琶湖の水草を灰にしてガラスの中に溶け込ませ、クリアなグリーンに発色させられたガラスの食器。滋賀の土を作家自らが掘って作られた陶器、廃ガラスと植物を利用した植物標本の置物などが展示されていました。

知らなかった技法や滋賀を中心に活動する作家さんについて知ることができ、地元の新たな発見がまた一つ増えました。作家さんの作品は世界に一つしかない、という特別感がすごくあるので注目したくなりますよね。

 

今回は期間限定の展示会に行ってきましたが、他のイベントも来年の1月末まで開催されるようです。今後のイベント情報にも注目して冬のお出かけを楽しみたいと思います。

 

SLOW OTSU

https://otsu.or.jp/slow-otsu/
  • ツイート

この記事もオススメ

大津市⭐︎災害ボランティア現地サテライト運営訓練に参加してきました!

山王総本宮日吉大社

おいしいテイクアウトメニューと琵琶湖でリフレッシュ

滋賀・大津とんかつ屋【とんかつ倬】

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.