• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [グルメ, 暮らし] > 1斤で何度もおいしい 食パン七変化!

2019年8月23日

1斤で何度もおいしい 食パン七変化!

  • グルメ
  • 暮らし
  • ツイート

朝食でそのまま、あるいはトーストにして食べることの多い「食パン」。シンプルに味わうのもいいけれど、もっと多彩な食べ方ができるんです。夕食にもおすすめのおかず系レシピ、乾燥した食パンの復活レシピなど、アレンジ術を紹介します。※紙面協力/南日本リビング新聞社

食パンブームの今こそ、フル活用!

最近、素材や製法などにこだわって食パンを作っているベーカリーも多数あり、今、食パンに注目が集まっています。

そこで今回は、丸ごと1斤の食パンを楽しみ尽くすレシピを紹介。教えてくれたのは、お菓子・料理教室を主宰する、大川翼さんです。「食パンを1斤丸ごと使うと、アレンジの幅がぐっと広がります。スイーツなど簡単に作れるものもあるので、親子で一緒に料理を楽しめますよ」

 
いつもとは一味違ったアレンジ食パンに挑戦してみませんか。

教えてくれたのは
お菓子・料理教室 spoon
大川 翼さん

1斤まるごとパングラタン

  1. 食パン……1斤
  2. タマネギ……1/2個
  3. ベーコン……50g
  4. シメジ……40g
  5. 塩コショウ……少々
  6. 薄力粉……大さじ2
  7. 牛乳……150cc
  8. コンソメ……小さじ1と1/2
  9. 砂糖……小さじ1
  10. 生クリーム……50cc
  11. バター……10g
  12. 粉チーズ……小さじ1
  13. ブロッコリー……適量
  14. ニンジン……適量
  1. 1タマネギ、ベーコン、シメジを食べやすい大きさに切り塩コショウで炒める
  2. 2火を止めて薄力粉をまぶし、牛乳、コンソメ、砂糖を入れて火にかける
  3. 3とろみがついてきたら、生クリーム、バター5gを入れ、塩コショウで味を調える
  4. 4食パンの上2㎝の部分を切り、ふたにする。残った食パンは、外側から1㎝くらいのところに切り込みを入れ、スプーンでくり抜く。くり抜いたパンは食べやすい大きさにちぎって具にし、すり潰してパン粉にする
  5. 5③を④の半分まで入れ、くり抜いたパンを入れる(好みでトーストしてもOK)。残りの③を入れ、粉チーズ、バター、パン粉を振る
  6. 6220℃のオーブンで15分焼く。ふたは焼き色が付いたら先に取り出す
  7. 7焼けたら、ゆでたブロッコリーとニンジンを飾る

薄力粉は火を止めてから入れると焦げにくくなります

くり抜いた中身も具やパン粉として使用

とろ〜りキャンドル風スイーツパン

  1. 8枚切り食パン……2枚
  2. イチゴジャム……適量
  3. 生クリーム……50cc
  4. 砂糖……10g
  5. バナナ……2本
  6. イチゴ……4粒
  1. 1生クリームに砂糖を加えて、7分立てくらいに泡立てる
  2. 2耳を切った食パンに、ジャムと生クリームを薄く塗る
  3. 3バナナの反りを真っすぐに伸ばし、②で巻く
  4. 4ラップをきつく巻き、冷蔵庫で10分ほど寝かせてパンをなじませる
  5. 510分たったら半分に切る
  6. 6キャンドルをイメージして生クリームをたっぷり塗り、イチゴを載せたら完成

ココットで楽々キッシュ

  1. 8枚切り食パン……3枚
  2. バター……適量
  3. ジャガイモ……80g
  4. タマネギ……60g
  5. ベーコン……60g
  6. ホウレンソウ……50g
  7. プチトマト……3個
  8. 塩コショウ……少々
  9. 【A】

    卵……1個
    卵黄……1個
    生クリーム……100cc
    牛乳……30cc
    塩……2.5g
    ナツメグ……0.5g
    粉チーズ……30g

  10. とろけるチーズ……20g
  1. 1耳を切った食パンにバターを塗り、ココットに敷き詰める。180℃のオーブンで10分焼く
  2. 2ジャガイモは、600wの電子レンジで1分ほど加熱する。竹串が刺さる硬さになればOK
  3. 3食べやすい大きさに切ったタマネギ、ベーコンを炒め、塩コショウを振る。火が通ったら、ホウレンソウを加えて炒める
  4. 4【A】をよく混ぜ、卵液を作る
  5. 5①に②と③を載せて、④を流し込む。さらにプチトマトを載せる
  6. 6とろけるチーズを少しかけ、180℃のオーブンで15分焼く

\3日後も楽しめる/

お役立ちアレンジ

買ってすぐはふわふわの食パンも、時間がたつとパサついてしまうもの。
乾燥してしまった食パンや耳も、簡単な調理でおしゃれに大変身!

  1. 8枚切り食パン…3枚
  2. スライスアーモンド……40g
  3. 【A】

  4. 生クリーム……30cc
  5. 砂糖……30g
  6. バター……20g
  7. メープルシロップ…20g
  8. 塩……少々
  9. チョコレート……好みの量
  10. ピスタチオ……少々
  1. 1耳を切った食パンとスライスアーモンドを、予熱なしのオーブンで170℃に設定し13分焼く
  2. 2【A】を小鍋に入れ、弱火~中火で煮詰めたら、スライスアーモンドを加えて混ぜる
  3. 3②を食パンの上に薄く伸ばしたら、180℃のオーブンで12分焼く
  4. 4粗熱がとれる前に、好きな形に切る
  5. 5湯煎したチョコレートを付けて、砕いたピスタチオを飾る

  1. 1小さく切った食パン50gを耐熱容器に入れる。オリーブオイル大さじ1と1/2、バター5gをざっくりと混ぜて、600wのレンジで1分加熱する
  2. 2取り出してもう一度混ぜ、1分加熱
  3. 3様子を見ながら、焼き色が付くまで30秒くらいずつレンジで加熱する
  4. 4取り出したら、好みで塩、ハーブソルト、粉チーズなどを振る

  1. 18枚切り食パン2〜3枚を予熱なしのオーブン170℃で15分焼く
  2. 2溶かしバター30gをたっぷり塗って、砂糖大さじ1と1/2をかけ、塩をひとつまみ振る
  3. 3190℃のオーブンで13分焼く
  4. 4砂糖がぷっくりしてきたら取り出す
  5. 5粗熱がとれる前に、好きな大きさにカットする

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

かなめカフェ・忍夢庵

守山の古民家でゆったり味わう十割そば「門前茶屋かたたや」

スマホの写真など、整理をしてすっきりと デジタル大掃除のススメ

京都から大津へ! 「shez la mere(シェ ラ メール)」のケーキをいただきました♪

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.