• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [グルメ, 健康・美容] > 朝ごはんで子どもを応援!

2023年4月7日

朝ごはんで子どもを応援!

  • グルメ
  • 健康・美容
  • ツイート

朝ごはんで子どもを応援!

朝ごはんパワーでエネルギーチャージ!今回は、テストやスポーツ試合の日にお勧めのレシピや、休日に親子で作れるレシピなどを紹介。すぐに実践できる時短術も活用してみて。

記事提供/南日本リビング新聞社

簡単朝ごはんで、勉強と運動意欲アップ!

新学期が始まり、子どもの朝ごはん作りで栄養バランスやメニューのマンネリ化などに悩む人も多いのでは。最近は、夜型の生活で朝ごはんを食べない子どもも増えているのだとか。「朝ごはんを抜くと、午前中の勉強や運動意欲の低下にもつながります」と話すのは栄養士の松永明美さん。

そこで、子どもの生活シーンに合わせた、〝栄養たっぷり簡単朝ごはんレシピ〟を紹介。時間に余裕のない朝でも、調理時間の目安や時短術を参考にしながら手軽に作れます。1日を元気にスタートできる朝ごはんで、子どもにエールを!

手軽な料理でも一手間掛けることで、子どもに愛情が伝わりますよ。子どもと一緒に食べる時間も大切に

先生
教えてくれたのは

てんてん保育園 松永明美さん

「てんてん保育園」の栄養士として在籍。数々の料理教室を主宰。3人の子どものママ

先生

手軽な料理でも一手間掛けることで、子どもに愛情が伝わりますよ。子どもと一緒に食べる時間も大切に

教えてくれたのは

てんてん保育園 松永明美さん

「てんてん保育園」の栄養士として在籍。数々の料理教室を主宰。3人の子どものママ

朝ごはんのはたらき

  • ①脳と体の目覚まし効果
    睡眠中に低下した体温を上げるため、体にエンジンをかける朝ごはんは重要です。活動するためのウオーミングアップの役割を果たします。
  • ②勉強や仕事の能率アップ
    朝ごはんを食べないと、糖質を摂取できず、集中力が欠けてしまいます。食べ物をかむことも脳の働きに作用。脳の活動を活発にして、勉強や仕事の能率をアップ。

子どもの成長に大切な栄養素

  • ▶︎カルシウム
    牛乳・乳製品、ホウレン草、大葉、ゴマ、豆腐 など
  • ▶︎タンパク質
    卵、肉、魚、大豆製品、牛乳・乳製品 など
  • ▶︎鉄
    レバー、ひじき、ホウレン草、大豆製品 など

「子どもの成長に大切な栄養素を親子で意識して、食事に取り入れていけるといいですね」と松永さん

朝が苦手な子どもには、手軽なおにぎりをまぜこみ彩りプレート

まぜこみ彩りプレート
【材料/1人分】調理10分

●鮭チーズおにぎり
ごはん(茶碗1杯分)、鮭フレーク(大さじ1〜2)、キャンディーチーズ(3個)
●まぜこみ卵焼き
卵(2個)、ホウレン草(1束)、しらす(10g)、小えび(5g)、白だし(小さじ1)、砂糖(小さじ1)
鮭チーズおにぎり
  1. ❶チーズを細かく切る
  2. ❷ごはんと全ての具を温かいうちに混ぜて、食べやすい大きさに握る
  3. ◎好みで大葉やアオサを入れると彩りと栄養アップ!
まぜこみ卵焼き
  1. ❶水洗いしたホウレン草を600Wのレンジで30秒加熱し、水にさらす。水気を絞った後、ざく切りにする
  2. ❷ボウルに卵、ホウレン草、しらす、小えび、白だし、砂糖を入れて混ぜる
  3. ❸フライパンを熱し、卵焼きを作る
MEMO
腹持ちのいいごはんは、テストや体を動かす日にぴったり。魚・チーズ・卵などが含むタンパク質は、活発な新陳代謝にもつながります。

夜に残ったカレーを簡単リメイクカレーチーズトースト

カレーチーズトースト
【材料/1人分】調理6分

カレー(1人分)、食パン(1枚)、ピザ用チーズ(適量)
  1. ❶カレーを食パンにのせる
  2. ❷ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで5分ほど焼く
  3. ◎カレーには、キノコ類を入れるとうまみもプラス。水分を少なめに作っておくのもポイントです
MEMO
栄養たっぷりなカレーは、スポーツ選手の定番の朝ごはんと言われています。スパイスは代謝を上昇させる働きも。スポーツの試合の朝は、カレーを食べてめざせ優勝!

作り置きできて、アレンジ多彩食欲倍増ガパオライス

食欲倍増ガパオライス
【材料/2人分】調理20分

ごはん(茶碗2杯分)、玉ネギ(1/2個)、ピーマン(3個)、パプリカ(1/2個)、にんにくチューブ(約3cm)、豚ひき肉(300g)、塩・こしょう(各適量)、レモン汁(適量)、卵(2個)、乾燥バジル(大さじ1)
【A】
オイスターソース(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1/2)、酒(大さじ1)、砂糖(大さじ1/2)、鶏ガラ(小さじ1/2)

※ごはんを雑穀米にすると、ヘルシーかつ栄養アップ!

  1. ❶野菜を全てみじん切りにする
  2. ❷フライパンに、にんにく・ひき肉・玉ネギを炒め、色が変わったらピーマン・パプリカを加えて炒める
  3. ❸【A】の調味料を入れた後に、塩・こしょうとレモン汁をかける
    ◎どちらも多めにかけてOK
  4. ❹熱々のごはんの上に❸と目玉焼きをのせる

作り置きして、別日に市販のトルティーヤやレタスにのせて食べても

親子で一緒に作ろう!キャベツたっぷりホットドッグ

キャベツたっぷりホットドッグ
【材料/2人分】調理8分

ホットドッグ用パン(2個)、ロングウインナー(2本)、キャベツ(3枚)、塩・こしょう(各少々)、カレー粉(小さじ1/2)、マヨネーズ(小さじ2)、ケチャップ(適量)、粒マスタード(適量)
  1. ❶ロングウインナーとキャベツをホットプレート(またはフライパン)で焼く
  2. ❷キャベツに塩・こしょう、カレー粉をかける
  3. ❸パンにロングウインナー、キャベツを挟む

ホットプレートを囲んで、子どもも一緒に簡単に作れます

MEMO
もりもりのキャベツで、腸内環境を整える食物繊維やビタミンが取れます。スープやフルーツを合わせたら、家でもピクニック気分!

お茶漬けにもお勧め、さっぱり朝ごはんネバとろ じゃこごはん

ネバとろ じゃこごはん
【材料/1人分】調理3分

ごはん(茶碗1杯分)、ちりめんじゃこ(大さじ3)、長芋(約2〜3cm)、大葉(2枚)、いりごま(適量)、しょうゆ(適量)※ごはんは、麦または雑穀米がお勧め
  1. ❶長芋と大葉を細かく切る
  2. ❷ごはんに全ての具をかける
  3. ◎オクラや納豆をのせてもOK
MEMO
塩昆布を足してお茶漬けにすると、さらに箸が進みますよ。みそ汁を合わせても栄養アップ!みそに含まれるレシチンが脳の活性化をサポートします。

すぐに実践できる!朝ごはんの時短術

  1. ❶夜ごはんと一緒に、朝の準備も
    夜ごはんを作る時に、朝ごはんの分の野菜も一緒に切り、下ごしらえまで済ませておくと、バタバタの朝も楽ちんです。
  2. ❷常備菜をフル活用
    野菜は切り方を分けて保存しておくと、料理別に使えて便利です。お肉は夜のうちに味付けしておくと、味に深みが出ます。
    常備菜
  3. ❸洗い物をなるべく少なくする
    フライパンの代わりに電子レンジで加熱したり、料理をワンプレートに盛り付けたりと、洗い物を少なくする工夫を。

ポイントは〝頑張り過ぎないこと〟。家事の隙間時間を使って、できる範囲で朝ごはんの仕込みをしておきましょう

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

ブラウンライス アンド ウォーター・江湖庵

大津市★横浜家系ラーメン「魂心家」で満腹ごはん

草津駅前にオープン!「COWS CROWN(カウズクラウン)」に行ってきました。

【草津市】日曜日のみ開店!「小さなパン屋さん」に行ってみた♪

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.