• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, グルメ, イベント, 地域特派員コラム] > 【滋賀県内イベント】春のベジフルフラワーワークショップ

2023年4月17日

【滋賀県内イベント】春のベジフルフラワーワークショップ

  • お出かけ
  • グルメ
  • イベント
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは、美容大好きemimamaです。

 

ポカポカ陽気の続くこの頃、スーパーのお野菜売り場に春が旬のお野菜やフルーツが並べられ、色鮮やかになってきましたね。

 

先日、「畑のハナタバ」主宰の「春のベジフルフラワーワークショップ」に娘と参加してきました。

 

 

 

「ベジフルフラワー」とは?

 

ベジフルフラワーは、一言でいうと、

お野菜や果物を使ってつくるブーケ。

 

 

モデルのSHIHOさんが、滋賀国際親善大使に就任する際、知事が手渡したことで、話題にもなりました。

 

今回のワークショップで教えてくださった講師は、和田直子先生。

 

・日本野菜ソムリエ協会認定野菜ソムリエプロ

・ベジフルフラワーアーティストプロフェッサー

・ベジフルフラワーアーティスト養成講座滋賀校主宰

 

という方で、ベジフルフラワーの普及はもちろん、滋賀県産のおいしいお野菜をたくさんの方に知っていただく活動をされてらっしゃいます。

 

楽しくつくったブーケは、おいしく自宅でいただくことができると知り、娘と一緒に参加してきました!

 

スーパーで見かけない珍しいお野菜に心が弾みます。

 

用意されていたお野菜は、普段スーパーで見かけないものばかり。

春が旬のお野菜をつかってブーケをつくっていきます。

 

 

「このお花も食べられるの?」と、興味深々の娘。

 

当日使用するお野菜は、すべて滋賀県産のもの。採れたてのお野菜はどれも新鮮で色鮮やかでした。

 

先生が一つひとつのお野菜について、特徴やおすすめの食べ方を教えてくれます。

「どんなお料理にしようかなぁ」と、娘とうきうきしながら話すのも楽しい時間でした。

 

 

人それぞれの個性がでるベジフルフラワー

 

お野菜の説明が終わると、早速ベジフルフラワー作りに励む娘。

 

 

ブーケを作るのに、長さが足りないものには竹串を指していきます。

お野菜のどこから串を指そうか、どの面が上にきた方がかわいく見えるか、試行錯誤しながら進めていきます。

 

 

春のベジフルフラワーワークショップということで、甘くておいしいイチゴもブーケに入れていきます。

 

娘のテンションが1番高くなったポイントです。

 

 

竹串を指したお野菜を、わさび菜や菜の花など、葉物のお野菜で包んでいくのにちょっと苦戦していましたが、一緒に頑張ってつくったブーケがこちら。

 

 

春のお野菜、果物を使用したベジフルフラワーの完成!

色鮮やかでとってもかわいいブーケを作ることができました。

 

一緒に参加したお友達のブーケとはまた印象が異なっていて、同じ素材を使用しても、作り手の個性がでるのも楽しいですね。

 

 

 

作った後は、おいしくいただきます

 

「素材の味を楽しみたい!」と、いうことで自宅でサラダにしていただきました。

 

 

冷蔵庫にあったレタスと、ベジフルフラワーのお野菜をあわせたサラダ。

味付けはシンプルにオリーブオイルと塩のみで。

 

新鮮なお野菜そのものがとってもおいしくて、お口に運ぶ度に、お野菜の味を楽しむことができる一品になりました。

 

 

食について学べるベジフルフラワーワークショップ

 

初めて参加したベジフルフラワーワークショップ。

楽しく、おいしく、食について考えるきっかけとなりました。

 

今回、教えていただいた和田先生は、滋賀県内にてさまざなワークショップを開催されています。

詳細については、和田先生のインスタグラムにて確認できますよ。

 

ベジフルフラワーを通して、食について改めて考えてみてはいかがでしょうか?

 

畑のハナタバ

住所/大津市打出浜 2-1-420 ( コラボしが21内 )
https://www.hatake-no-hanataba.com/

<インスタグラム>
https://www.instagram.com/_wadanaoko_/
  • ツイート

この記事もオススメ

優雅に爽快に、さぁ水遊び!

守山に間借りカフェの「Monday coffee」がオープン!

瀬田のお弁当屋さん【ほっこりキッチン】 体に優しい手作りの味

ごはんdeカップケーキ

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.