• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 【信楽】Ogama(おおがま) 窯元が運営するカフェ&ギャラリー

2023年3月17日

【信楽】Ogama(おおがま) 窯元が運営するカフェ&ギャラリー

  • ショップ
  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
みちわ えん

みちわ えん

  • ツイート

こんにちは みちわえんです。

日差しに春の気配を感じるようになってきました。また、お出かけの季節がやってきますね。

 

昨年秋、久しぶりに信楽を訪れて、ステキなスポットを見つけました。

それは、1622年創業の窯元・明山窯が運営するアンテナショップ「Ogama(おおがま)」。

その名前の通り、古い登り窯がたたずむ場所で、カフェで信楽スイーツを味わえたり、ギャラリーで器探しをしたりできるんです。

 

 

Ogamaのシンボル レトロな造りの登り窯

 

 

 

窯元めぐりができる散策路「ろくろ坂」。

この坂道を登っていくと、Ogamaの大きな登り窯が見えてきます。

 

 

 

 

使われなくなった登り窯を信楽の文化として伝えていこう、との思いから、この場所にOgamaを整備されたそうです。

レンガや土壁から、時の流れを感じます。

まずは、登り窯を見学させていただきました。

 

 

 

 

窯の中は、陶器が並べられ、窯入れの様子が再現されていました。

 

 

 

 

一番下には、大きな焚口が。

この大きな登り窯をまかなうのに、どれくらいの薪(まき)が必要なんだろう…。

今はひんやりとしていますが、本当はものすごく暑くて大変な作業場だったのかなあと、想像しました。

 

 

 

 

かつては、信楽の町には登り窯がいくつもあったそうです。

この登り窯が活躍していた頃、町のあちこちで、煙突から煙が立ち上っていたのでしょう。

静かな登り窯の前で、昔の信楽の風景に思いを馳せました。

 

朝宮茶の自家製スイーツを味わえるカフェ

 

 

 

登り窯のすぐ隣には、Ogamaのカフェとギャラリーがあります。

こちらも、歴史を感じる立派な日本家屋です。

 

 

 

 

カフェの店内は、落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせそうです。

 

 

 

 

外にはテラス席もあり、こちらの席からは…

 

 

 

 

登り窯が目の前に!

私が訪れたときは紅葉がとても美しく、登り窯とステキなコラボレーションを見せてくれていました。

 

カフェでは、地元・朝宮茶を使った自家製スイーツを味わえます。

季節によってメニューが変わるそうで、この日は「和紅茶とリンゴのケーキ」と「抹茶とほうじ茶のワッフル」。どちらも、ドリンクとセットで960円でした。

 

 

 

「和紅茶とリンゴのケーキ」は、しっとりとした生地の大人なケーキ。

 

 

 

 

「抹茶とほうじ茶のワッフル」は、ふわふわのワッフルに、黒蜜をかけていただきます。

 

どちらも、お茶の風味と香りが広がって、すごくおいしかったです!

ワッフルやケーキを食べ比べて、それぞれのお茶の味わいを楽しんだりしました。

 

コーヒーが入ったカップは、とても手触りがよくて、心までほっこり。

どこか旅に来たような非日常感のなかで、穏やかな時間を過ごしました。

 

 

ギャラリーで暮らしを彩る陶器探し

 

ステキな器との出合いを求めて、ギャラリーにも立ち寄ってみました。

こちらでは、明山窯で作られた陶器や地元作家さんの作品を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

明山窯の器や花器は、暮らしになじむシンプルなデザインが多く、とても使いやすそうです。

上品さもあり、食卓がさりげなくセンスアップできそうですよね。

 

また、私が訪れたときは、ちょうどクリスマス前だったので、クリスマスフェアも開催されていました。

 

 

 

 

 

 

コロンとしたフォルムのサンタさんやトナカイたちは、少しずつ表情が違ってとってもかわいい!

 

 

 

 

このサンタさんたちにひとめぼれ!

 

クリスマスのセットを買って帰りました。

レトロな赤色と素朴な表情がお気に入りポイントです。

すてきな出合いになりました。

 

 

Ogamaでいろんな信楽体験を

 

 

 

カフェで季節のスイーツを味わったり、お気に入りの器を探したり、いろんな過ごし方ができるOgama。

それだけではなく、子どもと一緒に作陶体験ができたり、宿泊もできるそうです。

 

私は、ギャラリーで見たマグカップが心に残っているので、春らしい色のマグカップを探しに、また訪れたいなと思っています。

 

もちろん、大きな登り窯にもごあいさつをして。

 

Ogama

住所/滋賀県甲賀市信楽町長野947
電話番号/0748-82-8066
https://www.meizan.info/ogama/
  • ツイート

この記事もオススメ

【滋賀・近江八幡】イチゴハウスフルーミングにて、お友達といちご狩り♪

信楽で本格さぬきうどんなら「亀楽屋」

宝石みたいなケーキがたくさん♪【瀬田・ラ パティスリー ナチュール】

滋賀・琵琶湖観光の玄関口、多くの旅人を迎えるJR「大津」駅前

この記事を書いたのは
みちわ えん

みちわ えん

琵琶湖のほとりで、5歳の息子と夫の三人暮らし。趣味は美術館めぐり、イラスト描き、食べること♪

この特派員の他のブログを見る

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.