• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 草津市で沖縄料理を食べられるお店「パイヌカジ」

2022年8月8日

草津市で沖縄料理を食べられるお店「パイヌカジ」

  • ショップ
  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは!HOKOです。

最近、沖縄の方言を良く耳にしますよね。

今回は、草津駅東口から歩いて約7分、草津税務署の近くにあるお店「パイヌカジ」をご紹介します。

 

「パイヌカジ」って聞きなれない言葉ですよね。

「パイヌカジ」とは、沖縄の方言だそうで、「パイ」は南。「ヌ」は~の。「カジ」は風。

「南の風」という意味だそうです。

 

 

沖縄にある「鳩間島」に魅せられたマスターが、滋賀でも沖縄の風を感じてもらいたいという思いから、14年前にオープンしたお店です。

カウンターに座ると、青いシーサーがお出迎え。

 

 

その近くには、いかにも度数が高そうな泡盛と島唐辛子も。

 

これだけで南国の日差しと暑さが伝わってきました。

 

ドリンクメニューには、ビール・日本酒・ワイン・焼酎に泡盛もありましたが、まずはやっぱりオリオンビール。

ん~っ、し・あ・わ・せ。

 

 

フードメニューは、沖縄料理だけではなく、幅広く、グリーンカレーや馬刺しや鮒ずしまでありました。

 

 

なかなか決められなかったので、モズク、トマトとアンチョビを頼んで、チビチビと食べながら、飲みながらゆっくりとお料理を吟味。と思ったのですが、モズクを一口食べると、太めでコリコリとした食感に沖縄の市場を思い出し、お箸を置かずに2~3口食べてしまいました。

 

 

7~8年前の沖縄旅行を思い出していると、ゴーヤチャンプルを食べたくなり、やっと注文。

 

 

スパムの塩味が、卵やゴーヤ、豆腐と一緒に食べることで、ほどよく馴染んで良い味です。

ここでオリオンビールをもう1本。

沖縄気分に酔いながら改めて店内を見渡すと、ライトも南国風にアレンジされていました。

 

 

沖縄の話や、南国を舞台にした映画の話で盛り上がってきたので、泡盛を飲んでみようと思い「残波」を頼んでみると、度数の高さに1口でアウト。でも、口の中の余韻から、泡盛にも負けない力強い南の空気を感じました。

 

 

 

ダシをきかせた、あっさり沖縄そば

 

 

お隣の方は「沖縄そば」を注文していらっしゃったので写真を撮らせていただきました。

沖縄らしく、ゴーヤやモズク、軟骨ソーキが入っています。

 

 

お味は?と伺うと、「かつお出汁であっさりです」とのこと。

「沖縄そばは、あぐー豚やテビチ、和牛頬肉など、トッピングで味変するんですよ」とのマスターの声に、次回は沖縄そばを食べてみようかなと思いました。

 

 

三線の生演奏やライブもあり

 

 

 

 

マスターは音楽も好きとのことで、年に数回、三線の生演奏やライブも開催するそうです。

 

 

旅に出るなら絶対に沖縄というマスターが、「鳩間島はとにかく素晴らしいところなので、ぜひ1度行ってみてください」と上の写真を見せながら熱く語っていた姿が印象的な夏の夜でした。

 

パイヌカジ

<Facebook>
https://www.facebook.com/people/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%AB%E3%82%B8/100063555611038/
  • ツイート

この記事もオススメ

大津市★比叡山さんぷくマーケットに行ってきました!

草津駅近くのオシャレカフェ「WHITE RAINBOW」

秋以外もステキなメタセコイア並木

「オーガニック&つながるマーケットしが」珍しい食べ物や作品に出会える

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

ショップ最新の5件

  • 2025年5月19日

    大津市★「Primus wellness kitchen&market」のオシャレ空間でランチ

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年5月24日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.