• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, おでかけ, グルメ] > プレゼントあり!保存版・この夏行きたい 近畿エリアの道の駅5選

2022年7月15日

プレゼントあり!保存版・この夏行きたい 近畿エリアの道の駅5選

  • ショップ
  • おでかけ
  • グルメ
  • ツイート

今号の特集は、近畿エリアで発行しているリビング新聞の合同企画。地元の道の駅の魅力を徹底紹介します! 夏のおでかけにチェックして!

  • ➤ 滋賀
  • ➤ 京都
  • ➤ 和歌山
  • ➤ 兵庫
  • ➤ 大阪
Shiga
道の駅竜王かがみの里

源義経ゆかりの地で
近江米や地元産の新鮮野菜を

牛若丸(源義経)が元服したとされる場所に位置する道の駅。徒歩で史跡巡りができるのも好評です。店内には、早朝から収穫した新鮮な農産物や花、特産品などがずらり。焼き立てパンや近江牛を使った手作り総菜も人気。併設の近江牛の老舗・岡喜牧場直営レストランでは精肉の販売もあり。

【DATA】

  • 滋賀県蒲生郡竜王町鏡1231-2
  • 名神竜王ICから車で約10分
  • 9:00~17:00/月曜休(祝日の場合は翌日)
  • TEL:0748-58-8700
  • https://www.kagaminosato.com/

イチオシ

近江米「竜の舞」こしひかりなど
1kg400円~
滋賀県独自の厳しい「環境こだわり米農産物」の認証を受けたブランド米。2kgから無料で精米OK

人気No.1

滋賀竜王
白桃ブッセ 5個入り720円(7月9日より840円)
竜王町で収穫した白桃のクリームをふんわり生地でサンド。単品145円(7月9日より168円)。イチゴもあり

足を延ばすならココ!

三井アウトレットパーク 滋賀竜王
竜王ICすぐ、道の駅からは車で約10分。約18万㎡の敷地内には、関西のアウトレットではここだけのブランドも。ショッピングのほか、滋賀のグルメも楽しんで。

▲このページの先頭へ

Kyoto
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村

京都府でただ一つの村で
宇治茶の〝濃い〟が詰まった品々を

京都府産のお茶の2~3割を栽培しているという、南山城村にある道の駅。「村産のお茶を多くの人に知って欲しい」と5年前にオープン。以来、材料からパッケージまで自分たちのこだわりで作られているオリジナル商品が続々登場。村抹茶ソフトクリーム(410円)は、その濃さを堪能して。

【DATA】

  • 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
  • 国道163号、南山城村・今山交差点すぐ
  • 9:00~18:00/6月第3水曜、12月第2水曜休
  • TEL:0743-93-1392
  • https://michinoeki.kyoto.jp/guide

イチオシ

むらちゃ プリン 410円
南山城村産春摘み「おくみどり」という茶道のお点前にも使う抹茶を、ふんだんに使用した濃いプリン(左)

人気No.1

お茶づくし御膳 1500円
茶そばはもちろん、天ぷらやサラダのドレッシングにもお茶がイン。野菜も米も南山城村産

足を延ばすならココ!

恋志谷神社
笠置山に潜伏中の後醍醐天皇を慕って駆けつけたが会えずにこの世を去った、天皇の愛する女官が祀られた神社。縁結び・子授け・安産にご利益があると人気。

▲このページの先頭へ

Wakayama
道の駅白崎海洋公園

青い海と石灰岩が織りなす
〝日本のエーゲ海〟へ

和歌山市出身のアーティストHYDEがMVを撮影し話題沸騰中。青い海と白い石灰岩が連なる風景は「日本のエーゲ海」と呼ばれるほど美しく、公園全体が道の駅。2018年の台風被害から復旧しパークセンターで飲食の提供も再開。キャンプ場もあり。お土産には、白崎海岸のように青い「由良ブルーカレー」を!

【DATA】

  • 和歌山県日高郡由良町大引960-1
  • 湯浅御坊道路 広川ICから車で約25分
  • 9:00~17:00/年末年始、荒天時休業
  • TEL:0738-65-0125
  • https://kishunowa.jp/

イチオシ

あじ唐定食 1200円
近海で捕れた新鮮なアジを丸ごと姿揚げに。インパクト大! 頭から骨ごと食べられます

人気No.1

由良町産みかん ソフトクリーム 400円
ミカンの味が濃い! 由良町特産の5種類のミカン果汁100%のジュースをソフトクリームに

足を延ばすならココ!

アドベンチャーワールド
ジャイアントパンダの飼育頭数日本一、7頭が暮らしています。写真は2020年11月生まれの楓浜(ふうひん)。夏はナイトイベントが楽しみ(詳細はホームページで)。

▲このページの先頭へ

Hyogo
道の駅みつ

手ぶらでOK! 瀬戸内の新鮮魚介を
海が見えるテラスでBBQ

テラスから家島などの瀬戸内に浮かぶ島々を眺めながらBBQができるのは、ここならでは。手ぶらで楽しめるのでグループ、家族連れに人気です。屋上休憩スペースや味自慢のレストランもあり、新鮮な魚介も販売。施設内から海岸へ降りて砂浜を歩くことも可能。ライダーも大勢訪れています。

【DATA】

  • 兵庫県たつの市御津町室津896-23
  • 山陽自動車道・龍野西ICから約20分
  • 9:00~18:00/水曜休
  • TEL:079-322-8500
  • http://www.totonaya.com/

イチオシ

「海風Kitchen」しらすとみつ野菜のピザ
1200円
地元・御津(みつ)で収穫された野菜と水揚げされたシラスをたっぷりと。潮の香りが口いっぱいに広がります

人気No.1

「魚菜屋」海風BBQセット
1人前 2500~3500円
海鮮や野菜など付きの定番や肉が付いた豪華セットも。店内で購入した商品の追加もOK!

足を延ばすならココ!

赤穂 きらきら坂
縁結びで有名な「伊和都比売(いわつひめ)神社」から瀬戸内海へと続く坂道。レトロなカフェや雑貨店が並び、鳥居越しに臨む海は絶景です。

▲このページの先頭へ

Osaka
道の駅奥河内くろまろの郷

地元野菜に焼きたてパン
空気までおいしい奥河内へ

2017年開業の大阪府内で最も新しい道の駅。河内野菜をたっぷり使ったビュッフェが人気の「地産地消レストラン」、1400もの契約農家から毎日とれたて野菜や生花が並ぶ「JA大阪南農産物直売所」、焼きたてベーカリー「むささびパン工房+cafe」、「大阪府立花の文化園」など家族で楽しめます。

【DATA】

  • 大阪府河内長野市高向1218-1
  • 南海河内長野駅から南海バス、奥河内くろまろの郷停すぐ
  • 9:00~17:00
  • TEL:0721-56-9606
  • https://kuromaro.com/

イチオシ

JA大阪南農産物直売所の地元野菜
トマトだけでもこの品揃え。午後には品薄になることも。希少野菜を手に入れるなら、開店と同時にGO!

人気No.1

桃ダイスソフト 500円
河内長野産の貴重なモモを使った夏限定のソフトクリーム。収穫量などによって食べられる時期が限られるので、出合えたらラッキー!

足を延ばすならココ!

関西サイクルスポーツセンター
自転車をテーマにしたアトラクションが盛りだくさんのレジャースポット。7月15日(金)からはファミリープール〝フォレ・リゾ!〟もオープンします。

▲このページの先頭へ

Present

抽選で31人にプレゼント
各道の駅からプレゼントも。「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」「道の駅 みつ」以外の当選者には、引換券を送ります。各施設(※)を訪れて受け取りを! ※「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」は商品を、「道の駅 みつ」は買物券を送ります
  • 大阪

    道の駅 奥河内くろまろの郷

    「地元産フルーツを使った季節のソフトクリーム」(380円~500円 ※季節により異なる)
    抽選で6組12人に

  • 兵庫

    道の駅 みつ

    3000円分の買物券
    抽選で3人に

  • 京都

    道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村

    「むらちゃパウンドケーキ」抹茶味と黒ほうじ茶(各1404円)セットで
    抽選で2人に

  • 滋賀

    道の駅 竜王かがみの里

    竜の舞の食べ比べセット(710円相当)
    抽選で8人に

  • 和歌山

    道の駅 白崎海洋公園

    紀州南高梅はちみつ梅(850円)
    抽選で6人に

応募はこちら

締め切り=2022年7月24日(日)

道の駅で見つけた
フォトコンテスト実施

インスタグラムで、道の駅で見つけたフォトコンテストを実施します。入賞者5人にギフトカードをプレゼント。詳しくはこちらをご覧ください。

道の駅で見つけたフォトコンテスト

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

イタリアン【ベジテリア パッショーネ】で月1回テイクアウトの日開催!

大津市南にある「ツェルマット」は石窯のある人気のパン屋さん

琵琶湖八珍をもっと気軽に食しよう!

大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

ショップ最新の5件

  • 2025年5月19日

    大津市★「Primus wellness kitchen&market」のオシャレ空間でランチ

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年5月24日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.