• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, おでかけ, お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 八日市【かなめカフェ】 手作りアイスとふわふわパンケーキで幸せ気分

2021年10月6日

八日市【かなめカフェ】 手作りアイスとふわふわパンケーキで幸せ気分

  • ショップ
  • おでかけ
  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
みちわ えん

みちわ えん

  • ツイート

こんにちは みちわえんです。

夏休みに、ずっと行きたかったカフェを訪れることができました。

 

八日市のかなめカフェさん。

地元の食材を使ったアイスクリームを手作りされていることで、話題のお店です。

旬の果物のほか、とうもろこしやかぼちゃといった、ほかにはないような食材のアイスクリームも作られているんですよ。

ほかにも、ふわふわのパンケーキなどおいしそうなメニューがある、ステキなお店でしたのでご紹介します。

 

 

アットホームな雰囲気の緑の一軒家

 

 

 

かなめカフェは、八日市高校のすぐ近くにあります。

外観は、とってもかわいい緑の一軒家。通り沿いの大きな看板が目印。

 

 

 

木のぬくもりが感じられる店内は、靴を脱いで上がるので、お友達の家に来たようなアットホームな雰囲気。

カウンター席やテーブル席があり、ほかのお客さんもゆったりと過ごされている様子でした。

 

 

 

 

奥にすすむと、広い和室がありました。

写真では、パパと息子がすっかりくつろいでいますね(笑)。

隣の席とは、十分距離を取り、カーテンで仕切られていたので、安心して過ごせました。

 

 

 

 

 

さて、席を確保したら、入り口近くのカウンターで注文。

 

メニューには、アイスクリームにほかに、パフェやカヌレなど、おいしそうなスイーツメニューがいろいろとありました。

また、自家製カレーライスなどの月替わりランチも食べられるそうで、こちらもとってもおいしそう!

 

今回は、午後のおやつの時間でしたので、アイスクリームとスフレパンケーキをいただくことにしました。

 

 

 

 

 

お店に入った時からめちゃくちゃ気になっていた、アイスクリームのショーケース!

かなめカフェの手作りアイスクリームは、月替わりでラインナップが変わるそうです。

また、日によっても変わることもあるので、もし、お目当てのアイスクリームがあるなら、インスタグラムをチェックしてからお店に行くのがおすすめ。

お取り置きもしてもらえるそうです。

 

 

 

 

 

この日の手作りアイスクリームは、マンゴーソルベや、ベリーベリーミックスなど10種類ほど。

 

 

香り広がる桃ソルベと、爽やかな甘味の梨ソルベ

 

 

今回は“桃農家さんの桃ソルベ”と、〝梨名人福永さんの梨ソルベ〟にしてみました。

 

 

 

 

〝桃農家さんの桃ソルベ〟は、竜王の桃農家さんから仕入れた桃を使った、人気のアイスクリーム。

私は果物の中で桃が一番好きなので、この桃ソルベは食べてみたい!と思っていました♪

 

そして、〝梨づくり名人福永さんの梨ソルベ〟のほうは、そのネーミングに魅かれますよね~。

〝梨づくり名人福永さん〟とは、東近江市であいとう梨を育てられている方で、滋賀県で初めて「認定梨づくり名人」の称号を受けられたのだそうです。

こうした生産者さんとのつながりもかなめカフェの魅力です。

 

では、早速いただきます!

 

 

 

 

桃の果肉が入っていて、とってもおいしそう♪

食べてみると――「桃の香りがすごい!」と、思わず感嘆の声を上げてしまいました!

口の中に、ふわ~っと桃のいい香りが広がっていって、桃好きにはたまりません!

 

 

 

 

 

そして、こちらは、梨ソルベ。

こちらは、梨の爽やかな香りとすっきりとした甘みがおいしい!

暑い日にぴったりのアイスクリームでした。

 

かなめカフェのアイスクリームは、安定剤の代わりに、寒天やこんにゃく、でんぷんを使っているそう。

また、甘みとなる砂糖にもこだわり、「本和香糖」というすっきりとした甘みのお砂糖を使うことで、地元の果物や野菜の良さを引き出しているとのことでした。

 

その言葉通り、かなめカフェのアイスクリームには、余計なものは感じられません。

桃や梨そのものから生まれた香りや甘味が、口の中でぱっと花開く、そんなアイスクリームでした!

 

 

ふわふわしっとり!スフレパンケーキ

 

そして、もう一品、こちらもかなめカフェの看板メニューのパンケーキです。

名物のスキレットパンケーキもあるのですが、今回は、こちらのふわふわスフレパンケーキを選んでみました。

 

 

 

 

 

どうですか?この厚み!

その名前の通り、ふわっふわ。それもそのはず、ひとつひとつ、注文が入ってからメレンゲを作られるそうです。

食べてみると、しっとりした生地にはバターの風味が感じられます!

添えられたホイップクリームやメープルシロップともマッチして、とっても美味。

 

スフレパンケーキには、好きなアイスクリームも選べるので、抹茶アイスをチョイス。

抹茶のいい香りと、後味には本格的な抹茶の風味があり、パンケーキにもよく合う組み合わせになりました♪

 

 

子どもウェルカムなお店作り

 

 

パンケーキは、注文が入ってから焼き上げるので、出来上がりまでの時間は25分ほど。

そんな待ち時間を、大人も子どもも楽しく過ごせるアイテムが、いろいろと用意されていました。

 

 

 

 

人気のカードゲームや、折り紙のほか、子どもには、かなめカフェオリジナル塗り絵ももらえます。

塗り絵は、完成させて店員さんに渡すと、くじ引きができるんですよ。

 

 

 

 

 

また、訪れた時は、おもちゃの金魚すくいごっこコーナーもありました。

我が家の息子も、金魚すくいや塗り絵のおかげで、パンケーキが出来上がるまであっという間だったみたいです。

 

コロナ前は、子ども向けにクッキング体験などもされていて、食育にも力を入れられているかなめカフェ。

そのお店作りからは、「子どもウェルカム」な温かい気持ちが伝わってきました。

 

 

次はどんなアイスクリームに出会える?!

 

 

今年の夏は、コロナに悪天候で、我が家は大した夏の楽しみができませんでした。

あまり気持ちが動くことがない夏休みでしたが、かなめカフェさんのアイスやパンケーキで、久々にテンションアップです!

 

特に、桃と梨のソルベを食べた瞬間の、あの、目の覚めるような感動…また、食べたい~!と思ってしまいます。

お店の方をはじめ、かなめカフェ全体の雰囲気がとても温かかったのも、印象的でした。

 

インスタグラムをのぞいてみると、10月は、ハロウィンチョコクッキーやアップルシナモンなどの新作アイスクリームが登場するそうです!

テイクアウトもできるので、また、家族でドライブがてら行ってみようかなあ…!

 

かなめカフェ

【住所】滋賀県東近江市八日市町4-3
【電話番号】050-3567-0003

https://kanameicecream.amebaownd.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

【料理編】子どもウケ良し 余った食材でご飯ピザ

琵琶湖八珍をもっと気軽に食しよう!

一編の短いドラマ ~シャンソンの世界~

丸ごと新玉ネギと春キャベツのじゃこスープ

この記事を書いたのは
みちわ えん

みちわ えん

琵琶湖のほとりで、5歳の息子と夫の三人暮らし。趣味は美術館めぐり、イラスト描き、食べること♪

この特派員の他のブログを見る

ショップ最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.