• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 子連れで行く! ローザンベリー多和田の楽しみ方

2021年6月14日

子連れで行く! ローザンベリー多和田の楽しみ方

  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

五感で感じるバラ園

 

こんにちは! eriです。

 

梅雨の合間の晴れの日、6歳と2歳の子どもを連れて、米原市にあるローザンベリー多和田に行ってきました。

 

ローザンベリー多和田は、今年開園10周年を迎えられたそうです。5月中旬から6月中旬がバラの見頃だそうで、とっても綺麗なバラをたくさん見ることができました。

 

 

 

バラ園では、マスクをしていてもバラの甘い香りを感じました。色とりどりの綺麗なバラを見ることができます。

 

 

 

子どもが大喜びのアクティビティ

 

 

 

子連れで行く際には、いかに待ち時間を少なくしてたくさんのアクティビティを経験できるかが重要ですよね。

 

そこでポイントとなるのが、事前の予約とタイムスケジュールです。

 

何も計画せずのんびり過ごすというのもありなのですが、子どもとのお出かけの際には、私は事前に調べて行くことが多いです。ポイントは、次の5点です。

 

・待ち時間を減らすためのオンライン購入や予約はできるか?

・どれだけのアクティビティができるか?年齢制限はないか?

・お昼ごはんを食べる場所はあるか?子ども向きのメニューはあるか?

・子どもが遊べそうな場所が多いか?

・当日の混雑状況は?

 

 

まず、出発は遅れがち(笑)ですが、10時半ごろには到着しました。すでに駐車場のガーデンに近い場所は埋まっていました。

 

収穫体験ができる!お野菜食べ放題の放題のバーベキュー

 

 

 

 

入園チケットとお昼のバーベキューはオンラインで事前予約していきました。

入園の待ち時間はほぼなかったようですが、事前予約しておくと安心できますよね。

 

バーベキューの予約は11時、一番早い時間でした。

バラ園をさっと通り抜けて受付へ。

こちらも待ち時間なく、すんなり席へと移動できました。

 

バーベキューでは、なんと野菜が食べ放題!

季節の野菜は菜園で収穫することができます。今の時期は、そら豆、さやえんどう、レタス、にんにくの芽をいただくことができましたよ。

 

 

 

 

ハサミを持って畑で収穫した野菜は、子どもたちも大喜びでした。

わが家では子どもたちは特にそら豆を気に入り、二度目の収穫に行っていました。

私はアルミホイルに包んで焼いたにんにくの芽とカリカリに焼いた豚肉を、みずみずしいレタスにのせて食べるのが最高においしかったです。

 

 

 

 

季節の旬の野菜をフレッシュな状態でいただけるなんて、すごくぜいたくなことですし、身体にもとても良い食し方だと思います。

 

野菜は食べ残しがなければ好きなだけ収穫できます。

旬のお野菜の他、にんじんやジャガイモなども自由に席に持っていくことができます。

そして、野菜の皮むきやカットなど、下準備を子どもと一緒にできるのもいいですね。

 

今回は、レギュラープラン、2,300円と、キッズプラン1,800円をお願いしました。キッズプランには大きなハンバーグが付いていて、子ども2人で半分こしてちょうど良かったです。

 

開放的な席で楽しく食事ができました。お昼時になると受付が混んでくるので、早めの受付がおすすめです。

 

 

 

バラのアーチを通るローザン鉄道ミルキーウェイ!

 

 

 

 

さて、お腹がいっぱいになったら、ローザン鉄道ミルキーウェイへ、と思ったら、次の出発まであまり時間がなく、ポニー牧場の方へ。

 

たまたま13時半の受付開始の直前で、少し待ちましたが、乗馬することができました。こちらは500円の料金が必要です。

 

ミルキーウェイは帰りに乗ることにして、歩いて「ひつじのショーン」エリアへ。子どもの足でも10分ほどで到着です。

 

 

 

「ひつじのショーン」エリアで遊ぶ!

 

 

 

 

ファームガーデンでは、ひつじに餌をあげることもできます。うちの子どもたちは、餌を求めて迫ってくるひつじが怖くなって大泣き(笑)

怖い場合は柵の外からあげると良いと思います!

 

ゆっくり坂道を歩いてきたので、まずは「ヒルサイドカフェTearoom」でひと休み。

外のテラスのお席、風が気持ちよくておすすめです。

ひつじのショーンの特別メニューもありますよ。

 

 

 

 

そして、ひつじのショーンエリアで一番楽しめたのが、ここ。

「牧場主の家」の裏にある遊具!

登ったり降りたり、楽しそう。

あちらこちらにある車を見たり、乗ったりできるので、要チェックです。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとしたゲームができるコーナーもあったりして、子どもたちは大喜びでした。

 

ゆっくり遊んでいたら、もうミルキーウェイの乗車時刻が近づいていました。

15時55分の鉄道に乗り、バラのアーチを通って楽々戻ってきましたよ。

 

乗車チケットは販売機で事前に購入できますが、次の出発する列車のチケットしか買えません。前の列車が出発した後、早めに購入しておくと良いと思います。

 

わが家は子どもたちが眠たそうだったので、ショップでジュースを買って外のベンチで飲み、すぐに帰宅しましたが、最後に「大地のレストラン」でお茶するのもいいですね。

(ブッフェスタイルの「大地のレストラン」は6月28日で一時休業だそうです)

 

他にも、パン・ピザ作り体験やクラフト体験もできます。なんと、自社畑をニュージーランドに持たれており、自然派ワインも販売されています。

 

心地よい庭園の中、さまざまなアクティビティもできるローザンベリー多和田、ぜひバラの美しい季節に訪れてみてくださいね。

 

English Garden ローザンベリー多和田

〒521-0081
滋賀県米原市多和田605-10

https://www.rb-tawada.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

【滋賀・守山】自然がいっぱい!びわこ地球市民の森

新鮮な野菜をGET… SNSで話題の「オーガニック軒先市」。

イートインできる大津市のお手頃パン屋さん「プティブラン南郷」

栗東市★「パンとおかしと・・・たなごころ」でお買い物

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.