• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, イベント, 地域特派員コラム] > 自分で収穫した梅で梅仕事!〈大津〉叶 匠壽庵 寿長生の郷で梅狩り♪

2020年7月1日

自分で収穫した梅で梅仕事!〈大津〉叶 匠壽庵 寿長生の郷で梅狩り♪

  • おでかけ
  • グルメ
  • イベント
  • 地域特派員コラム
ゆき

ゆき

  • ツイート

 

 

はじめまして。大津市在住のゆきです。
自家製の梅ジュースや梅干しを作る「梅仕事」。

大津で梅狩りができると知って、初挑戦してみました!

 

大津市大石ののどかな里山一帯に広がる〈叶 匠壽庵 寿長生の郷〉

 

 

 

 

「梅仕事」の第一歩は、「叶 匠寿庵 寿長生の郷」の梅狩りからスタートです。

とても広くて迷子になりそうなので、まず地図をいただきました。

 

 

 

 

総合案内所は、築150年の古民家。

 

 

 

 

当時のままのおくどさんも。

 

 

 

 

 

 

 

そこかしこに黄色く熟れた梅が飾られていました。

まるで桃のような甘い香りです。

 

 

 

Bakery&Cafe 野坐で一服

 

梅狩り開始までまだ時間があるとのことで、先に〈Bakery&Cafe 野坐〉へ。

 

 

 

 

注文を受けてから豆をひき、一杯ずついれられるコーヒー。

 

 

 

 

サイフォンの灯りがゆったりとした気持ちにさせてくれます。

 

 

 

 

カフェで使われているカップは、寿長生の郷の土と信楽の土を使って焼かれた寿長生焼き。

 

 

 

 

敷地内の陶房十◯地(とわぢ)の登り窯で焼いているそう。

コロンとしたのはカフェオレカップ。かわいらしいです。

 

 

 

カフェで一服したあとは、いよいよ梅狩りに!

 

 

 

 

寿長生の郷には、約1000本の城州白梅という種類の梅の木があって、果肉が厚くて大きいのが特徴。

 

収穫した梅の一粒の重さを競う、城州白梅大玉コンテストが開催されていていました。

 

 

 

 

暫定一位の梅は74g。
手のひらに乗せてみるとその大きさが実感できます。

 

 

 

 

私が収穫したなかで一番大きいのは56g。
他の梅も40~50g台の大粒ぞろいです。

 

 

 

梅狩りに行けない方には、梅や、梅ジュースが作れるキットも販売されていました。

 

 

 

 

叶 匠壽庵の和菓子などに使われる梅や、発送される梅は、梅狩りが行われている梅林でスタッフさんがひとつずつ手で収穫していました。

 

 

 

 

寿長生の郷でのみ販売されている「梅ジュース」の試飲もありました。

ほのかな酸味と甘さがとてもおいしかったです。

 

梅狩りで汗をかいた後は、かき氷を。

 

 

 

 

今の季節に味わえる「城州白梅のかき氷」。
寿長生の郷の城州白梅の果肉とシロップ、ゼリーが乗っていて、酸味がとても爽やか。

期間限定で、桃やいちごのあまおうのかき氷もありましたよ。

 

 

休憩したあとは、寿長生の郷の里山を散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散策路には四季折々の山野草が。

カメラ片手に写真を撮りながら、森林浴で癒やされます。

 

 

 

 

山のテラスに登ると、梅林や寿長生の郷が一望できて、とっても気持ちが良かったです。

 

 

 

 

ヤギ農地では、柵の近くに寄ってきたヤギと戯れることができます。人懐っこくてかわいいです。

 

見どころたくさんの寿長生の郷、朝10時開店から16時までたっぷり満喫しました。

 

そして、家に帰ってから、早速収穫した梅で初めての「梅仕事」。

 

 

 

 

 

てんさい糖とはちみつで、梅ジュースを仕込みました。完成後の梅は梅ジャムにもできるそう。
残りの梅は、黄色く熟すのを待って梅干しに。

部屋中が梅の甘い香りに包まれています。

 

 

一雨ごとに梅が大きく育つので、期間後半のほうが大粒の梅が収穫できるそう。

 

寿長生の郷の梅狩りは7/7まで。残り期間わずかですが、大粒の梅を求めて梅狩りに行ってみませんか?

 

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

住所:大津市大石龍門4丁目2−1
http://www.sunainosato.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

大津市★「Primus wellness kitchen&market」のオシャレ空間でランチ

【栗東】フレンチトーストが自慢のカフェ

信楽 十割蕎麦「東雲(しののめ)」へ

新鮮な野菜をGET… SNSで話題の「オーガニック軒先市」。

この記事を書いたのは
ゆき

ゆき

大津市在住約10年。滋賀は、古いお寺や神社、自然が近くにあって、素敵なお店もたくさん。滋賀での暮らしが楽しくなる、素敵なものをお伝えしていきたいです。趣味は、お花などの写真を撮ること、家庭菜園。

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.