• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 地域特派員コラム] > サイフォンで煎れたてのコーヒーがいただける週末のみ営業「ふくろう珈琲店」

2019年12月18日

サイフォンで煎れたてのコーヒーがいただける週末のみ営業「ふくろう珈琲店」

  • おでかけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは。

大津市で6歳&3歳&1歳の子育てをしているヒロです。

 

大津市と草津市との市境にある桐生という山中に、週末しか営業していない隠れ珈琲店に行ってきました。

 

ここでは自分で豆を挽いてサイフォンでコーヒーを煎れることができるお店。

開業から6年経つ今も、絶えずお客さんに愛され続けています。

 

 

サイフォンで煎れるふくろうブレンド

豆から自分で挽いて煎れる本格コーヒー。

 

注文をすると、早速、豆が入った手動ミルが私の前にやってきました…。

 

 

私はここのお店でしかコーヒー豆を挽いて煎れたことがないので、できるかな?といつも不安に思います。

しかしそこは心配ご無用!

煎れ方などはマスターが気さくにフォローしてくれます。

 

ゴリゴリと豆を挽き、続いてサイフォンの登場…。

 

アルコールランプに火をつけて、下の容器の水が沸騰するのを待ちます。

沸騰すると同時に、ブクブクと上の容器にお湯が上がってきます。

 

 

煎れる時間は砂時計で測ります。

この煎れ時間も自分の好みで調節できます。

 

私はさっぱりした味わいになるよう、少し早めにアルコールランプを外しました。

 

 

サイフォンを持って、コーヒーカップに注ぎ出来上がり。

 

 

自分で挽いた豆でゆっくり煎れたコーヒー。

香り高いコーヒーをゆっくり味わえ、忙しい毎日からふと心癒やされる時間でした。

 

 

コーヒー以外も全て本格的!

好き嫌いの多いわが家の子どもと喫茶店に来ると、食べ物に困ることもしばしば…。

しかし、ここでは食事もとってもおいしいのが嬉しいポイントです。

 

メニュー数は多くないものの、厳選されたマスター自慢の料理です。

 

こちらは6歳の娘が頼んだワッフルセット(800円)。

 

 

メニューにはコーヒーとセットになっていましたが、ドリンクはソフトドリンクに変えることもできました。

 

 

私はピザセット(1,100円)を注文。

 

 

奥の調理場にはマスター手作りの窯があり、その窯で焼いたピザです。

サクサクとクリスピーな食感の生地に、おいしいトマトソースとチーズがたっぷり乗ったピザ。

熱々でとってもおいしかったです。

 

 

小皿などは唐橋焼きが使われています。

 

 

細部までマスターのこだわりがたくさん詰まっていますね。

 

 

気の温もりが暖かい店内

ここのお店は薪ストーブを使用しており、店内はとっても暖かいです。

 

 

薪ストーブの前に置かれたロッキングチェアもとってもいいですね。

 

広々とした店内には、団体席、テーブル席、カウンターがあり、様々なシーンで利用することができます。

 

 

このお店はマスターが定年退職してから、奥様と2人で開業されたお店。

壁にはマスターの息子さんが幼少期に描かれた絵が飾られており、家族みんなで営む様子が感じられます。

 

店内は薪が燃える音がパチパチと聞こえ、常連さんたちがここでの時間をゆっくり楽しんでいます。

どうかお静かに、本格コーヒーをお楽しみくださいね。

ふくろう珈琲店

住所▶︎大津市桐生2−10
営業▶︎金・土・日 9時〜18時
連絡先▶︎090−5128−8299
  • ツイート

この記事もオススメ

石山寺門前市 牛玉(ごおう)さんに行ってきました

カフェ アイガテ・壱製パン所

【草津市】イタリアンの美味しいお店!ベジテリアパッショーネ

器好き集まれ! 古谷製陶所のキッチンスタジオで器の新たな魅力を発見【信楽】

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月5日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.