• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, 地域特派員コラム] > 建てたら〝おすすめしたくなる〟。自由度の高い木の家って?【大喜工務店の家づくり⑥】

2021年11月9日

<PR>

建てたら〝おすすめしたくなる〟。自由度の高い木の家って?【大喜工務店の家づくり⑥】

  • 住まい
  • 地域特派員コラム
ナイ

ナイ

  • ツイート

 

こんにちは! ライターのナイです。

家を建てるために大切なのが信頼できる建築会社探し。みなさんはどのように探していますか?

 

ときには先に家を建てた親族や職場の人に聞いてみることもあるのでは。おすすめの建築会社を紹介してもらえたり、良かったこと・後悔したことなど詳しい話も聞けますね。

 

そうした紹介をきっかけに家を建てることが多いというのが、東近江市の「大喜工務店」さん。自然乾燥の無垢材と、強い構造体にこだわる地元の工務店です。

 

「知り合いにおすすめしたい!」と思う魅力はどんなところにあるのでしょうか。

同社で家を建てた籔内さんに話を聞きました。

 

 

 

信頼できる人の紹介がきっかけに

 

 

籔内さんは夫妻にお子さんが1人の3人家族。昨年9月に大喜工務店で家を建てました。

 

依頼のきっかけになったのは、同社で家を建てたという、ご主人の職場の先輩からの紹介でした。

 

「先輩に〝大喜さんはこだわりが強く、家についてすごく語ってくれる〟と聞いていました。実際に僕も建築中に床の自然オイル塗りを手伝いに行ったことがあって、一緒に家を作っていく感じが面白かったのを覚えています」

 

先輩宅の完成後にも何度か家を訪れ、木の匂いと雰囲気の良さも気に入ったのだとか。

 

 

 

 

籔内さん宅の1階はリビングダイニングキッチン、和室、浴室、トイレ。お子さんが小さいうちや老後は1階で生活が完結するような間取りです。

1階の床や腰壁にはあたたかみのある杉材が使われています。どことなく和風な雰囲気で、ホッとする内装ですね。

 

家の大黒柱はなんと1尺(約30㎝角)!

どっしりとした存在感に思わず目を疑ってしまいました。ここまで太い大黒柱はなかなかお目にかかれない気がします…。

 

家づくりは先輩にも親身に相談に乗ってもらったそう。

同社は設計図を施主が作ってもよく(もちろん設計士がチェック、修正)、建具まで自分たちで決めることのできる自由度の高い家づくりが魅力。その分考えることも多いので、同じ工務店で家を建てた経験者の話が頼りになりますね。

 

 

 

実際に住み始めてからは、その過ごしやすさにも驚いたといいます。

残暑の厳しい9月も冷房を使ったのは1日だけで、熱帯夜も窓を少し開けておくだけで涼しいのだとか。一方、冬は暖房や加湿器をつけても結露せず、底冷えすることがなかったそう。

 

 

1年中快適だというその秘密は、同社で標準仕様になっている外断熱によるもの。気密性に優れ、夏は熱気を抜きつつ冷気を逃さず、冬は冷えにくい「高気密高断熱」の家を実現できます。

 

さらに無垢材、漆喰の壁などが組み合わさることで、湿気がこもりにくいという特徴も。 窓が多く空気の巡りもよいので、部屋干しでも部屋干し臭がせずカラッと乾くのだとか。

 

これからの季節は蒸し暑くなっていくので、じめじめしないのはうれしいですね。

 

 

 

子どもの成長に合わせた環境づくり

 

 

2階は多目的スペースと主寝室、子供部屋がひとつ。床にはパイン材が使われています。

 

夫妻のお気に入りの場所は、2階に上がってすぐの多目的スペースです。

こちらは「いろんなことができるように」と広めに設けられており、現在は部屋干しスペースとご主人の書斎になっています。テレワークやおうち時間が多い時代にもぴったりですね。

 

 

今後は、子どもの成長に合わせて遊び場にすることも考えているそう。「そのうち図書スペースやピアノを置きたい」とご主人。

 

ここで気になるのが家の強度ですが、2階にもグランドピアノが置けるほどの構造の強さは、大喜工務店の強みでもあるそう。こちらで扱う木材は、木の太さに合わせて8~10年以上と長期間自然乾燥させることで強度を高めています。

 

 

 

子ども部屋は9畳と広めで奥行きがあります。もし子どもが増えても、仕切りを設けて後からスペースを分けられるようにしているのだとか。

子どもが3人になっても、1人1スペース、窓も1個ずつあるという計算された間取りです。

 

 

庭には畑と砂場があり、こちらも子どもたちが自然と触れ合えるようにも工夫されていましたよ。

 

「多目的に使えることを第一に、年齢に合わせた環境づくりを大切にしています」と奥さん。

 

話をうかがっていると「子どもにいろんな経験をしてほしい。そのきっかけが生まれる家になってほしい」という夫妻の思いが伝わってきます。

 

大きくなったお子さんが家で元気に遊びまわったり、音楽や読書を楽しむ姿が思い浮かぶようでした。

 

 

こだわり派の人にこそ勧めたい!

 

知人の紹介から大喜工務店に出会った籔内さん。今では知り合いに「おすすめする側」になったとか。

パッケージ売りではない分手軽さはないそうですが「その分こだわり派に向いているのかも」とご主人。

 

 

「丈夫な木の家を建ててくれることはもちろん、大喜さんはこだわりを持って丁寧に話を聞いてくれるんです。設計もいちから自分たちさせてもらって、書き直してもらいながら決めていきました。100点の間取りではないかもしれないけど、ひとつずつ納得して決めているので〝こんな家ができてよかった〟という気持ちですね」

 

奥さんも「無添加の家なのでシックハウスなどの心配もなく暮らせています。子どもが生まれる世代、生まれたばかりの世代におすすめしたいですね」とにっこり。

 

 

ふたりの目線の先には、すやすやと眠るお子さんの姿が。

この寝顔を見ていると、居心地の良い家づくりが叶っているのだと実感が湧いてきますね。

 

 

最後に、籔内さん夫妻の声を動画でもご紹介します。

 

 

 

大喜工務店の説明会・見学会は随時開催されています。

同社の見学会にはOBも訪ねてくるそうです。家づくりの先輩のリアルな声を聞ける機会なので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

大喜工務店

https://www.daiki-k.jp/
住所:滋賀県東近江市平田町764
TEL:0748-22-0028
FAX:0748-23-5090
  • ツイート

この記事もオススメ

南草津のオシャレで美味しいパン屋さん「バゲットマジック」

近江八幡市★大中グリ-ン工房のひまわり畑へ行ってきました!

大津市★ニューオープンの「TARTERIE pepin」へ行ってきました!

滋賀でアメリカンを感じられる場所【Delta Cafe】

この記事を書いたのは
ナイ

ナイ

滋賀と京都を往復するライター。元・京都の旅行ガイドブック編集者。工芸品とお茶が好きです。

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.