• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 卵食べ放題!ふわふわメレンゲの卵かけご飯【堅田】たまごや 比良の郷

2019年12月9日

卵食べ放題!ふわふわメレンゲの卵かけご飯【堅田】たまごや 比良の郷

  • おでかけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

紅葉色づく秋から、クリスマスの音色が聞こえる冬を迎えようとしている今日この頃。寒さとともに食欲、そして体重が、着々と加速しているサカナです。

 

休日にランチにいこうとInstagramを見ていると、なにやら気になるビジュアルの卵かけご飯を発見!

 

卵とご飯というシンプルな材料に醤油をまわしかけると、あっという間に完成するお手軽なごちそう、卵かけご飯。近頃はその頭文字を取って「TKG」とも呼ばれ、好きな具材を混ぜたり、醤油以外の味付けをしたりなど、オリジナルの食べ方をされたりする方も多い不動の愛されメニューです。

 

ということで、気になる卵かけご飯を味わうべく、今年9月に創業2周年を迎えた堅田にある「たまごや 比良の郷」へ。こちらでは、中村養鶏場(比良)を提携養鶏場とし、厳選された配合飼料、比良の天然水で育った鶏の新鮮な卵を使った料理を味わうことができます。中村養鶏場の卵は、京都の老舗料亭でも使用されており、その味はお墨付き。

 

 

卵はなんと…「おかわり自由食べ放題!」

 

 

店内に飾られた、お店を訪れた有名人のサインを見ながら席につき、人気メニューの卵かけご飯膳を注文。
卵かけご飯膳は、ご飯、お味噌汁、日替わりで小鉢が一品とお漬物がつきます。そして驚きなのが、卵が食べ放題なこと!卵の数はダブル、トリプルなどはもちろん、黄身だけのおかわりもOKです。テーブルにはかごに盛られた卵が…!

 

また、生卵をご飯にのせる定番の卵かけご飯タイプと、その名も「スノームーン」と名付けられた、ふわふわメレンゲをご飯にのせ、その上に黄身をのせたタイプのものとが選べます。私が気になっていたのが、まさにこの「スノームーン」卵かけご飯です。

 

ふわふわ食感にびっくり!「スノームーン」卵かけご飯

 

 

 

白身を泡立ててメレンゲ状にし、その上には盛り上がったツヤツヤの黄身。ひと口食べれば、ふわふわの食感に濃厚な黄身の味がからみ、いつもの卵かけご飯とはひと味違うおいしさです。

この白身には出汁が入っておりこのままでもおいしいのですが、テーブルに備えつけの守山にある遠藤醤油さんの「玉子かけごはんしょうゆ」を垂らすと、またうま味が増してお箸が止まりません。

 

 

ごはんを半分いただいてから、おかわり自由な卵の黄身だけを追加で注文。あぁ贅沢…。

白身はまだまだ、フワフワなままです。店内には、天かす、きざみのり、ごま油、などのトッピングも常備されており、お好みで味を変えながら食べ進めることもできます。

 

 

 

 

そしてお土産用に、だし巻き卵をお願いしました。注文を受けてから焼いてくださるとのことで、ご主人にお願いして、厨房をのぞかせていただきました。

 

 

たまご液をたっぷり使って手際よく巻かれていく、これぞ職人技。家に持ち帰りいただくと、おいしく上品なお出汁の味がジュワーっと口の中で広がり、家族にも大好評でした。

 

夏場は、鶏も人間と同じように夏バテ症状になったり、暑さで水を多く飲んだりするため、卵が水っぽくなるのだそうですが、これからの季節は卵の味も濃厚になってくるのだそうです。

卵かけご飯のおいしさに感動したのはもちろんですが、お店に初めてお邪魔した私に厨房をのぞかせていただけたり、卵のお話をいろいろ聞かせてくださるところ、安心安全な食材を自信を持って提供されている、信頼できるお店の証拠だなぁと感激したひとときでした。

 

 

お店では、このおいしい中村養鶏場の卵を購入することも可能です。食べ放題なこだわりの卵、新食感の卵かけご飯を、おなかいっぱい味わってみて下さい。

 

※たまごや 比良の郷は閉店いたしました

たまごや 比良の郷

住所 滋賀県大津市本堅田5丁目16番地26号
TEL 077-535-4640
営業時間 10:00~18:00
定休日 火曜日
  • ツイート

この記事もオススメ

野洲市★ めんたいパークびわ湖、私も行ってきた!

琵琶湖ドライブにおすすめカフェ【シャーレ水ヶ浜】

大津市★三井寺「妖怪ナイト」で涼しい真夏の夜

【大津市・長等】子供も喜ぶ♪にぎりたておにぎり専門店「野洲のおっさんおにぎり食堂」

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.