• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, 暮らし] > 最近の手口を知って対策 おうち防犯をアップデート

2023年6月9日

最近の手口を知って対策 おうち防犯をアップデート

  • 住まい
  • 暮らし
  • ツイート

空き巣や強盗など、自宅で起きる犯罪被害。家族や財産を守るための防犯対策を、京都府警察本部で教えてもらいました。イラスト/矢田ミカ
記事提供/京都リビング新聞社

家にいるときも戸締まりを忘れずに

「2022年に京都府で発生した侵入犯罪は245件。その半数近くが空き巣被害です(※)。防犯意識の高まりや、防犯性能の高い設備によって発生件数は年々減っていますが、原因の多くは『鍵の掛け忘れ』。これは昔からずっと変わりません。敷地内の無施錠の自転車が盗まれる被害も多発しています」と、京都府警察本部生活安全企画課の寺村研二さん。

家にいると、つい窓を開けっ放しにしたり、鍵を掛けていないことも。

「中には食事中や就寝中など在宅時を狙って忍び込む侵入者もいます。鉢合わせると危害を加えられる可能性が。戸締まりは一番簡単な防犯対策です。夏は窓を開ける機会も増えるので、鍵の掛け忘れに注意し、なるべく冷房器具を利用してもらえたら」

テレワークの人や、夏休みなどで子どもの在宅時間が増える家は、より気をつけて。

※滋賀県では162件、うち8割近くが空き巣被害です

宅配荷物の受け取りは〝置き配〟の活用を

通販やフードデリバリーなど便利なサービスが増えましたね。一方で、配達員を装って自宅に押し入る事件もニュースで見聞きします。

「受け取りのとき、不用意にドアを開けるのは危険。まずドアチェーンやドアスコープ越しに相手を確認しましょう。カメラ付きインターホンの設置も有効です」と寺村さん。荷物の受け取りにもひと工夫必要とか。

「玄関前に荷物を置いてもらう〝置き配〟なら、非対面で行えます。昨今の事件から、警察庁と大手運送業者の間でも、非対面の受け渡しを推奨する動きが。注文時に受け取り方法を指定したり、『そこに置いておいてください』とドア越しに配達員に声をかけてみてください」

宅配ボックスを設置しておけば、その中に届けてもらうことで対面を避けることもできます。

荷物を受け取るときの対策

①ドアを開ける前に相手を確認
カメラ付きインターホン、ドアチェーンやドアスコープ越しに確認を。手渡しやサイン・はんこが必要な場合、すぐにドアを開けるのではなく、いったんチェーンを掛けたまま応対を。
②置き配を利用する
玄関前に荷物を置いてもらう「置き配」。配達員が立ち去ってからドアを開けて。
③宅配ボックスを設置する
不在時の受け取りに便利な宅配ボックス。鍵付きのものを選べば盗難防止にも。
④自宅以外を受取先に指定
最寄りのコンビニや郵便局、運送業者の営業所を受取先に指定できる場合もあります。小包なら、仕事や買い物帰りに利用しても。

さらに詳しい内容は、
リビング京都のウェブで!

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

おうちでプチレッスン~ハートのアクセサリー①

滋賀であなたも五七五

気づきたい子どものSOS

冷蔵庫使いをレベルアップ

住まい最新の5件

  • 2024年12月6日

    家族で共有しておきたい 住まいの防犯対策

  • 2024年11月29日

    夢が膨らむ理想の住まいって?

  • 2024年3月20日

    坂本にある「カフェ ポコ」に行ってきました!

  • 2024年2月29日

    土地の特徴を生かしながら、心地良い空間をかたちに

  • 2024年2月22日

    【滋賀の匠】木のぬくもりを感じる家の魅力を体感

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.