• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おすすめBook, リビング新聞コラム] > 湖北の光

2021年5月21日

湖北の光

  • おすすめBook
  • リビング新聞コラム
  • ツイート

 寿岳章子/著 沢田重隆/絵 草思社(2350円)

国語学者が見た湖北の魅力

毎年4月に行われる長浜曳山祭り。長い伝統を持つこの祭りは多くの人を魅了してきました。京都に暮らした国語学者の寿岳章子さんもその一人です。本書は、画家・沢田重隆さんとのコンビによる紀行文シリーズの一つです。
長浜市立図書館での講演会をきっかけに、湖北めぐりが始まります。祭りでは、子供歌舞伎のおもしろさ、山車の壮麗さに感嘆します。古い街道に息づく日常を鮮やかに描き出した文章と豊富な挿絵が、町に暮らす人たちをより一層身近なものにしてくれます。
周辺の町々にも筆は及び、湖北、高月、木之本、余呉に残る伝統文化を伝えます。
寿岳さんの文章は、時代の記録でもあり、今も続く湖北の魅力が光り輝いています。
曳山巡行は感染防止のため2年連続見合わせとなりましたが、活気のある曳山に再会できる日が待ち遠しいです。

紹介者:守山市立図書館/天谷真彦さん

タグ:

  • エッセイ
  • 記事の一覧

この記事もオススメ

ロイスと歌うパン種

【片付け編】お店でもらった袋はファイルボックスに収納

フォレオ大津一里山で

【片付け編】増えすぎた食器類 手放すコツは〝試し使い〟

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年5月17日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.