• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, 地域特派員コラム] > 湖岸に広がるピンクの絨毯♪【大津市】なぎさ公園のシバザクラ

2021年5月3日

湖岸に広がるピンクの絨毯♪【大津市】なぎさ公園のシバザクラ

  • お出かけ
  • 地域特派員コラム
みぅ

みぅ

  • ツイート

こんにちは、お花見大好きなみぅです。

今年の桜の開花は早かったですね。
コロナ禍ということもあって、ゆっくりお花見を満喫できなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

桜は桜でも、地面を彩る芝桜なら、まだ楽しむことができますよ。
もっとお花見を楽しみたかったという方に、おすすめの場所をご紹介します★

 

 

湖岸を彩るピンクの絨毯!大津湖岸なぎさ公園のシバザクラ

 

 

 

大津市にあるなぎさ公園の「なぎさのプロムナード」と呼ばれるエリア。
春から初夏にかけて、湖岸遊歩道沿いの花壇を芝桜が彩ります。

住所でいうとにおの浜4丁目、びわ湖大津プリンスホテルからにおの浜ふれあいスポーツセンターの前の湖岸沿いです。
毎年、ボランティアの方が花壇のお世話をされているそう。

 

 

 

びわ湖の青とのコントラストや、開花期間の長さも魅力

 

 

鮮やかな春の色合いと、かわいらしい形が魅力の小さなお花が集まり、地面を鮮やかに彩る芝桜。

特によく晴れた日は、青空とびわ湖のブルーのグラデーションと、芝桜のピンク色のコントラストが目を楽しませてくれます。

 

また、芝桜の開花期間は約1か月。

1週間前後で見頃を終える桜よりも長く楽しめます。

例年、時期に多少のずれはありますが、ここ数年を見ていると4月初めから咲き始め、ゴールデンウィーク前には見頃を迎えることが多いよう。
今年は桜の開花同様に芝桜の時期も早く、3月末には咲き始め、4月中旬には一面に咲き誇っていました。

 

 

鮮やかなピンクのグラデーションが一面に広がる中、青紫のグラデーションや白、白に桃色の線が入ったものも。

 

 


見上げる桜も良いですが、足元に咲き誇る芝桜の花壇を楽しみながら散策すると、色々な発見があるかも。
色々な野の花が花壇のわきに咲いていたり、アオスジアゲハが舞っていたり…。

花との距離が近いので、ワンちゃんや小さなお子さんの写真撮影スポットとしてもおすすめです。

 

 

桜にツツジ、野の花も・・・うつりかわる季節のお花と一緒に

 

 

なぎさのプロムナードには桜並木もあります。
季節によっては桜と芝桜の共演を楽しめることも。

 

 

2021年は4月初めに、上は満開の桜、下は咲き始めの芝桜という景色を楽しむことができました。

こちらの写真は2021年4月2日撮影のもの。

 

 

4月中旬から5月初旬にかけては、芝桜の花壇近くのツツジも咲き誇ります。

2021年4月19日撮影です。

ツツジの開花期間も桜よりは長く、1か月くらいのようなので、ツツジと芝桜のコラボレーションはまだ楽しめそうです。

 

 

なぎさのプロムナードにはベンチや東屋もあり、散策中に休憩しながら芝桜のとびわ湖のコントラストをゆっくり眺めることも。
花壇と花壇の間に、芝生のエリアもあるのでレジャーシートを広げてお弁当を食べるのも良いですね。

徒歩圏内にスーパーもコンビニもありますし、すぐ近くのびわ湖大津プリンスホテルのロビーラウンジポートニオでホテルメイドのパンを購入したり、事前予約をすればお弁当やサンドイッチなどホテルの味をテイクアウトでも楽しめるそう。

アクセスは、JR・京阪膳所駅からだと徒歩約15分ちょっと。
お車の場合は、なぎさ公園利用者のための有料駐車場、プロムナード駐車場か市民プラザ駐車場が近いです。

びわ湖の前に広がる一面のお花の絨毯を見に行きませんか?

 

 

大津湖岸なぎさ公園 シバザクラ花壇

住所:滋賀県大津市におの浜4丁目あたり
大津湖岸なぎさ公園 なぎさのプロムナード
http://otsukoen.org/nagisa
  • ツイート

この記事もオススメ

【滋賀・石山】 レンタルオフィス・コワーキングスペース billage OTSU Grand Open! 

さつまいものツルを活用してクリスマスのリースづくり

【野洲市】兵主大社、紅葉の平安庭園へ

湖上の旅 琵琶湖浪漫クルーズ

この記事を書いたのは
みぅ

みぅ

美味しい♪楽しい♪が大好きなフードアナリスト。 九州・四国・大阪・京都と2府5県を転々としてきましたが、滋賀に魅せられ永住を決意。 母として、女性として、滋賀の暮らしをより楽しく出来るような情報をお届けできたら嬉しいです♪

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.