• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, くらし, 地域特派員コラム] > 種類豊富な無垢材で、住み手に合った家づくりを【大喜工務店の家づくり⑤】

2021年10月1日

<PR>

種類豊富な無垢材で、住み手に合った家づくりを【大喜工務店の家づくり⑤】

  • 住まい
  • くらし
  • 地域特派員コラム
ナイ

ナイ

  • ツイート

 

理想の家をイメージするとき、みなさんはどんな形を思い浮かべますか?

生活スタイルや間取り、周辺環境など…大切にしたいポイントはたくさんあると思います。

 

そのひとつとして、近頃は家の「素材」にも注目が集まっています。

中でも天然素材――〝無垢材〟にあこがれる人は多いのではないでしょうか?

 

そんな時に頼りになるのが、自然乾燥の無垢材にこだわる東近江市の「大喜工務店」。〝無添加骨太住宅〟をポリシーに掲げる同社は、素材だけでなく、基礎や構造にも強いこだわりを持って家づくりを行なっています。

 

今回は同社で家を建てた、木下さん家族の話を聞きに行きました。

 

 

 

豊富な無垢材から自分好みを見つけて

 

 

 

今回訪れた木下さん宅は、夫妻と息子さんの3人暮らし。家を建ててもうすぐ1年になります。

 

無垢の家の魅力は、なんといっても〝木の存在感〟。

 

見てください、この大黒柱!

息子さんと比べると、その太さがよくわかるのではないでしょうか。

 

 

「大黒柱や一枚板のキッチンカウンターはヒノキを使っています。大工さんと一緒に自然乾燥倉庫まで丸太を見に行き、自分たちで選びました」とご主人。

 

せっかく木の家を建てるのだからと、その材質にもこだわったそう。

 

 

 

大喜工務店は頑丈な家づくりのために8〜10年以上長期自然乾燥させた木を使用。また、パイン・ヒノキ・スギ・メープル・ナラなど、選べる無垢材の種類も豊富です。

 

「子どもがいるので、傷がつきにくい丈夫な床材にしたかったんです。何枚もサンプルの板を見せてもらって、それぞれの特徴を教えてもらいました」と奥さん。

 

たしかに子育て中は床におもちゃを落としたり汚してしまったりと、心配事も多いですよね。

夫妻は1階で子どもが遊ぶことを踏まえ、リビングダイニングの床材に固く傷つきにくいメープル材を選択。また、腰壁をつけることでクレヨン遊びなどで壁を汚さないよう工夫したそう。

 

無垢材にこだわり続けてきた同社は、まさに「木の家のプロ」。木を知り尽くしているからこそ、施主の希望に合わせて的確にアドバイスしてくれます。

 

 

寝室や子ども部屋のある2階は、やわらかいスギ材にすることであたたかみのある空間に仕上げています。

 

階段を上ってすぐの場所にはフリースペースもあります。あえて壁を取り払うことで、圧迫感のないつくりになっているのだとか。

こちらは息子さんの遊び場になったり、雨の日は部屋干しに使えたりとさまざまな場面で活躍。高い天井と窓のおかげで光が差し、2階全体が明るくなるのもポイントです。

 

 

また「賃貸に住んでいた頃はずっと加湿器をつけていたんですが、この家に住み始めてから手のガサつきなど、乾燥が気にならなくなりました」と、ご主人。

大喜工務店は外断熱が標準仕様となっているため、「高気密高断熱」の家を実現できました。そのため夏は過ごしやすく冬は冷えにくいので、気温差を感じにくく、エアコンをできるだけ使わずに快適に過ごせそうですね。さらに天然素材を使用することで、家の中も乾燥しにくいのだとか。

 

 

 

 

こちらは木の良さを生かしたスギの全面張りの洗面・脱衣所。まるでサウナルームのような雰囲気です。

 

「毎日使う場所だからこそ、リラックスできるようこだわりました。お風呂上がりにこの木目を見ると幸せな気分になります」

 

洗面台も家族にぴったりのサイズです。さらに鏡の横の棚は、住み始めてから取り付けてもらったそう。

同社では完成後の追加取り付けにも対応。住んでみて初めてわかる使い勝手もあるので、柔軟に対応してもらえるのはうれしいですね!

 

 

 

細部までこだわれる! 自由度の高い家づくり

 

ふんだんに無垢材が使われている木下さん宅。

こだわりは木だけでなく、家の細部にも見ることができます。

 

 

 

こちらの和室は夫妻の寝室です。

「どうしても和室が欲しかったんです」と、奥さん。1階だとリビングが狭くなるため、2階に8畳ほどの和室を設けました。

畳のふちや襖も、豊富なデザイン柄から好みのものを選べます。中には猫の足跡柄や花柄のデザインもあるそうで、悩むのも楽しかったのだとか。

 

 

玄関は広めで、収納も充実しています。

息子さんが大きくなり泥だらけで帰ってきても、土を落としたり身だしなみを整えられるよう、土間を広くしたそう。こちらも汚れることを考えて腰壁をつけています。

今後二人目の子どもが生まれる可能性も考え、ベビーカーが出し入れしやすい広さになっています。

 

 

 

こちらは洗面所やトイレの扉にはめ込まれたステンドグラス。

木の雰囲気にも合い、とってもオシャレなこちらは…なんと奥さん自らデザインしたもの! 図案や色合いは奥さんが考え、職人に製作してもらったものなのだとか。

丸いデザインには「家族団らん」の願いも込められています。

 

 

家を作るのは自分たち。だから納得の居心地の良さに

 

 

 

見学していると、家の中はすべて木下さん家族にとって居心地良く、便利な形になっていることがわかりました。

 

「大喜さんは自由度が高いのも魅力ですね。その分考えることが多くて大変ですけど(笑)」

 

それでも同社を選んだのは「家を作るのは君たちやで」という社長・藤田喜代次さんの言葉があったからだそう。

 

「決められた既存のものから選ぶのは楽かもしれないけど、それはなんだか違うなと思っていて。ひとつひとつ自分たちで決めていったので、それだけ満足度も高いです」

 

 

 

最後に、木下さん夫妻の声を動画でもご紹介します。

 

 

 

 

大喜工務店の説明会・見学会は随時開催されています。

無垢材の質感や木の香りなど、目にすることで実感できるものもあるはず。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

大喜工務店

https://www.daiki-k.jp/
住所:滋賀県東近江市平田町764
TEL:0748-22-0028
FAX:0748-23-5090
  • ツイート

この記事もオススメ

「キャンプ最高!」【こそだてDAYS】

揚げたて天ぷら専門店「月のや」でテイクアウトしました☆

「お正月の恒例行事は…」【こそだてDAYS】

滋賀・大津とんかつ屋【とんかつ倬】

この記事を書いたのは
ナイ

ナイ

滋賀と京都を往復するライター。元・京都の旅行ガイドブック編集者。工芸品とお茶が好きです。

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.