• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, イベント, ひと・子ども, 地域特派員コラム] > これからの撮影の参考にも♪キッズフォトコンテストに投票しよう♪【大津創寫館】投票期間4/9~4/26

2019年4月9日

これからの撮影の参考にも♪キッズフォトコンテストに投票しよう♪【大津創寫館】投票期間4/9~4/26

  • ショップ
  • イベント
  • ひと・子ども
  • 地域特派員コラム
みぅ

みぅ

  • ツイート

こんにちは、わが子が小さい頃の写真を眺める事を、今後迎える反抗期と老後の楽しみにしているみぅです。

以前ご紹介した、子供が楽しく過ごせて、スピーディーに素敵な写真を撮ってくれる大津創寫館さんの、お得なキッズフォトコンテストの一般投票がいよいよスタートしました★

自分のお子さんやお友達を応援されている方はもちろん、コンテストの撮影に参加していない方も楽しめますし、これからお子さんの撮影をする際にすごく参考になりますよ♪

 

選ばれれば豪華賞品&写真館のモデルになれる!

KID'S PHOTO CONTESTの投票がいよいよ開始!

 

 

 

 

大津創寫館さんで開催中の『KID'S PHOTO CONTEST』。

参加費540円のみでプロカメラマンが撮ってくれたお子様の写真をコンテストに応募できる上に、LINE@に登録するだけで、投票終了後に待受画像でプレゼントしてもらえるというキャンペーン。

受賞すると、舞浜にある有名テーマパークのペアチケットなどの豪華賞品が貰えたり、写真館のモデルになれるそう!

 

 

コンテストの撮影期間は3月31日に終了し、4月9日からいよいよ写真への一般投票が開始。

一般投票の方法は大津創寫館さんの店頭から、HPから、Instagramからの3種類ですが、その中でもオススメの投票方法は一般投票です。

WEB投票は1人1票で1pt、インスタ投票は『いいね』1票につき1ptで最大500ptまでなのに対し、店頭投票は1票30ptの高得点だからです。

応援したいお子さんがコンテストに出ているなら、この差は結構大きいですよね。

また、画面越しで見るより直接見た方がわかりやすいですし、1枚1枚違った良さがあるので今後スタジオや自分で写真を撮るときにもすごく参考になりますよ。

早速投票に行ってきましたので、投票の仕方などご紹介しますね♪

 

早速投票しに大津創寫館さんに行ってきました!

素敵な写真の数々は、次回撮影の参考にも♪

 

 

 

撮影後この日を楽しみに待っていた私。

投票開始日に早速お店に投票に行きました。

 

相変わらず雑貨屋さんのような可愛らしいお庭。

 

 

投票でお店へ行くには、予約なども必要なくお店の営業時間内ならいつでも好きなタイミングで伺って良いそう。

ずらっと並ぶ写真の数々!

 

 

100名限定のキャンペーンに、ちょうど100枚の写真が並んでいました。

お得なキャンペーンだったので、早々に予約がいっぱいになったそうです。

県外から来られたお客さんもいらっしゃったとか。

 

 

ずらりと並ぶ写真の雰囲気は、ガーリーなものやナチュラルなもの、外国のような雰囲気と様々。

鏡越しのアングルは私も下の子が赤ちゃんのときに撮りたかった・・・!

孫が生まれるまで覚えておきたいです。

 

 

お子さんの表情を見ていても、はじけるような笑顔、自然な微笑み、おすまし顔、視線の向こうに大好きな人がいるのが感じられるようなリラックスした表情など様々。

カメラ目線だけでなく、兄弟でじゃれていたり遊んでいる最中の自然な表情が切り取られているのが良いですね。

 

 

ボタニカルなスタイル、お庭の良さを活かした開放的な写真や、アンティーク小物が引き立たせるムードのある写真まで。

寝転んでの写真も撮影する角度で雰囲気が全く変わるんですね。

写真館のコンテスト自体は何回も見た事があるのですが、こんなにシチュエーションやアングルや雰囲気の幅が広い写真が並んでいるのは初めて見ました。

毎年撮影しても新鮮な仕上がりになりそうですし、お部屋に飾るのも楽しそう。

 

 

一つ一つ見ていくだけで楽しいですし、

「次、こんな感じで撮って欲しい!」

という写真がたくさんあって、次回以降の撮影の参考になりますよ。

 

大津創寫館さんのスペースは、子供が走り回っても簡単につかまえられるくらいの程よい広さなのですが、並ぶ写真を見ると、何部屋も撮影スタジオがあるんじゃないかというくらいバリエーションが豊富です。

「本当にこれ、全部この敷地内で撮影されたんですか?」

と思わず聞いてしまいました。

小物を変えたり、レンズを変えたり、アングルを変えることで全く違う写真に仕上がるのだそう。

こういったプロならではの技術が、スタジオ撮影の魅力の一つですね。

 

それでは投票したいと思います!

投票用紙に『ステキと思った写真』のエントリーナンバーと、投票者の名前・住所を書いて・・・

 

 

投票箱に投票するだけ!

 

 

とっても簡単ですね♪

4月19日(金)に中間発表があり、最終結果発表は5月2日(木)なので、それまではときどきHPやインスタでどんな写真が人気なのかを見たりして待つだけ。

 

子を持つ親としてそんな事はないだろうと思うのですが、投票に際し何らかの『不正』が発覚した場合はエントリー取消になるそう。

ルールを守って『推し』の写真を応援して、コンテストを楽しみたいですね♪

私個人の感想としては、本当にどの写真も素敵で、正直どれがグランプリになってもおかしくないと思いました。

 

 

今はちょうど入園入学や端午の節句のお得なキャンペーンをしているそう。

通常5400円の撮影料が平日は540円になり、キーホルダーなどの撮影特典もついているのだとか。

予約をすればスタジオの見学もできるそうなので、大津創寫館さんでの撮影に興味のある方には、実際のスタジオと100枚もの写真が一気に見られるまたとない機会です。

 

子供は日々成長し、『今』のかわいさを残せる期間はほんのひととき。

いつも似たような背景や表情でもかわいさは伝わりますが、やっぱり表情豊かな子供たちの色々な顔がおしゃれな雰囲気で写真に残せたら一生の宝物に。

お子さんのとびっきりの可愛い表情と、それをおしゃれに彩るさまざまなシチュエーションが並ぶ、大津創寫館のキッズフォトコンテストへ投票してみませんか?

フォトスタジオ大津創寫舘(おおつそうしゃかん)

住所】〒520-0106 滋賀県大津市唐崎1-16-22
アクセス】JR湖西線 唐崎駅 徒歩10分
駐車場】8台
営業時間】10:00 ~ 17:00
定休日】水曜・第2、第4木曜日
TEL】077-577-2525
E-mail】info@soshakan.jp
HP】http://www.soshakan.jp/
ブログ】https://ameblo.jp/otsu-soshakan/
フォトコンテストWEB投票ページ】http://www.soshakan.jp/photo_exhibition2019/vote_otsu/
インスタグラム特設アカウント】otsusoshakan
  • ツイート

この記事もオススメ

第7回地域活性プロジェクト「棚田守り隊2019」参加者募集中!

「なんでできへんの?」【こそだてDAYS】

思い出いっぱい! 西武大津店

堅田浮御堂近く【パン工房ささき】 

この記事を書いたのは
みぅ

みぅ

美味しい♪楽しい♪が大好きなフードアナリスト。 九州・四国・大阪・京都と2府5県を転々としてきましたが、滋賀に魅せられ永住を決意。 母として、女性として、滋賀の暮らしをより楽しく出来るような情報をお届けできたら嬉しいです♪

この特派員の他のブログを見る

イベント最新の5件

  • 2025年1月15日

    草津市★東レアローズ滋賀の試合観戦に行ってきました!

  • 2024年12月27日

    心と体が喜ぶ!発酵グルメのお試し体験へ

  • 2024年10月30日

    草津市★太田酒造で「キラリ☆ウィンドポップス」を鑑賞

  • 2024年10月28日

    野洲市★「カローラフェスタ」にいってきました!

  • 2024年10月23日

    大津市★びわ湖オクトーバーフェストに行ってきました!

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.