• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, くらし, ひと・子ども, 地域特派員コラム] > さつまいものツルを活用してクリスマスのリースづくり

2020年11月18日

さつまいものツルを活用してクリスマスのリースづくり

  • 住まい
  • くらし
  • ひと・子ども
  • 地域特派員コラム
ヒロ

ヒロ

  • ツイート

こんにちは。

大津市で7歳&4歳&2歳の子育てをしているヒロです。

 

さつまいもがおいしい季節。

家庭菜園でさつまいもを作っている方も多いのではないでしょうか。

 

さつまいものツルを活用してクリスマスリースを作りました。

 

 

 

 

 

 

準備するもの

 

 

・さつまいものツルでできたリース
・拾ってきた木の実や雑貨
・グルーガン
・ハサミ
・紐

 

秋になると子どもたちがどんぐり、木の実、木の枝、枯れ葉を拾ってきます。

そんな季節の産物も、今回はたっぷり活用してみました。

 

 

 

さつまいもリースの作り方

まずは土台となるさつまいもリースの作り方です。

 

 

 

①ツルの節をハサミでカットして2〜3mほどの紐にする
②5周ほど巻いて円を作る
③円の周りをグルグルと巻く
④最後はすでに巻いてあるツルに差し込んで固定する
⑤雨が当たらない場所で2週間〜1ヶ月ほど干す

 

干す期間はツルの太さや天候によります。しっかりと水分が抜けるまで待ちましょう。

雨に濡れたり風通しが悪いと、かびてしまうことがあります。ご注意ください。

 

さつまいも以外にも、朝顔などのツルが長い植物があれば、ぜひチャレンジしてみてください。

左が朝顔のリースで、右がさつまいものリースです。

 

 

自然のツルで作ったリースは、それだけで味わいが違いますよ。

 

 

 

リースづくりスタート!

完成図を先にざっくり考えておき、グルーガンで木の実や雑貨をくっつけていきます。

 

 

 

今年はたくさんの種類の木の実を拾うことができたので、ちょっと欲張ってモリモリつけてみました。

 

 

小学1年生の娘も一緒に制作です。

 

 

グルーガンが熱いのでやけどの恐れがあります。お子さんと作る時は、使い慣れるまで大人と一緒にやるか、木工用ボンドを使ってみるといいですね♪

 

 

最後に紐を付けたら完成です。

 

 

せっかく収穫できたさつまいも。

廃材になってしまいがちなツルを使ってリースを作ってみませんか。

 

 

  • ツイート

この記事もオススメ

廃材代用でヒヤシンスの水耕栽培

【完成見学】建築工房おおすみで叶えた、手づくりと天然素材にこだわった家

100均グッズで作る ペットステップ

ジョイントマットで作る ペットハウス

この記事を書いたのは
ヒロ

ヒロ

結婚を機に滋賀県に引っ越し、現在は3人の子供達と5人暮らし。出産まで医療福祉の業界で働き、今は専業主婦として育児に励んでいます。趣味はブログとイラストです。

この特派員の他のブログを見る

ひと・子ども最新の5件

  • 2021年1月15日

    琵琶湖畔でみた美しいしぶき氷

  • 2021年1月11日

    季節ごとに作ってみては。ハーバリウム♬

  • 2021年1月7日

    2月21日(日)実施 「リビング学力テスト」参加者募集中! 

  • 2020年12月30日

    子供と一緒に!炊飯器でお餅つき♪

  • 2020年12月18日

    大津★びわ湖大津館2020イルミネーションへ!

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • ヒロ

    特派員

    ヒロ

    3児の母で趣味はイラスト_φ(・_・

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • おさんぽカメラ

    特派員

    おさんぽカメラ

    元保育士のママフォトグラファーです♡

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • エリ

    特派員

    エリ

    旅好き、6歳娘と2歳息子の育児に奮闘しています

  • ユキガオ

    特派員

    ユキガオ

    京都在住のライター/陶芸作家

  • Coco

    特派員

    Coco

    京都出身。体力あります!よく食べます!

  • 農家ママ

    特派員

    農家ママ

    息子と農業を、こよなく愛するワーキングマザーです

  • ミナ

    特派員

    ミナ

    守山在住。筋トレ大好き旦那さんと2児(3歳&1歳)の女の子のママです♪

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • もんじろう

    特派員

    もんじろう

    動物と本と美味しいものが大好きです

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • サカナ

    特派員

    サカナ

    おいしいもの、美術館博物館、てぬぐいに目がない亥年です。

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 橙

    特派員

    橙

    主に大津市に出没。原チャで駆け回ります♬

  • フラウラ

    特派員

    フラウラ

    フランス菓子好き。娘2人を持つ働くママ。日常のワクワクを探してます。

  • yukie

    特派員

    yukie

    大津で、自然をテーマに陶芸活動しています。アウトドア大好き☆

  • マユ

    特派員

    マユ

    石山在住の自称グルマン。元気なおばちゃん目指してます!

  • 雅世

    特派員

    雅世

    中国語地域通訳案内士。滋賀の魅力をシェアします。

  • 花

    特派員

    花

    東北地方出身。現在は滋賀のスローライフを満喫中です。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2021年1月9日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2021 Shiga living shimbun,inc.