• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ] > 滋賀のロケ地めぐり

2025年2月21日

滋賀のロケ地めぐり

  • おでかけ
  • ツイート

テレビや映画を見ていると、見慣れた地元の景色が映ることもしばしば。今回は、「滋賀ロケーションオフィス」の有田高志さんに、滋賀がロケ地に選ばれる理由や滋賀が舞台の最新映画情報、また春のお出かけにおすすめロケ地を教えてもらいました。

この人に聞きました!
滋賀ロケーションオフィス
有田高志さん
http://www.shiga-location.jp/

2025年3月20日(祝・木)公開
映画「少年と犬」に注目

多聞役のジャーマンシェパード ©2025映画「少年と犬」製作委員会
映画「少年と犬」あらすじ
震災から半年後の宮城県。危険な仕事に手を染める青年・和正は、一匹の犬・多聞(たもん)とであい、心を通わせます。しかし事件に巻き込まれ、多聞と離ればなれに。時は流れ、滋賀。多聞は秘密を抱えて生きる女性・美羽の元にいました。そこへ多聞を追ってきた和正が現われ、新たな生活が始まりますが、常に〝西の方角〟を気にする多聞。多聞はある少年との約束を果たそうと旅をしていました。

出演/高橋文哉、西野七瀬、斎藤工、柄本明ほか 監督/瀬々敬久 配給/東宝 
ロケ地/びわ湖バレイ、マイアミ浜オートキャンプ場、比叡山ドライブウェイ夢見が丘、琵琶湖大橋など
映画「少年と犬」公式サイト https://shonentoinu-movie.jp/

湖などの自然、趣ある町に建物…絵になる風景がいっぱい

「昨年度は県内で100本以上のロケーション撮影が行われました」

そう話すのは、「滋賀ロケーションオフィス」の有田高志さん。滋賀県での映像制作を誘致・支援するとともに、映画やテレビドラマなどの作品を通して県内の魅力を広く発信しています。

「滋賀は琵琶湖をはじめとした自然に恵まれ、古きよき町並みや建物があり、交通アクセスもいい。ロケを温かく迎え入れる県民性も選ばれる理由だと思います」と有田さん。エキストラが集まりやすく、地元施設なども協力的だそう。

「当オフィスはロケ地の情報発信に始まり、要望があればロケ地の探索・提案・ロケハン(下見)案内もします。撮影が決まると地元関係者との調整、食事場所や宿泊先の紹介、エキストラの募集などに協力し、ロケ当日は撮影が円滑に進むよう立ち合うことも。作品の公開時期にはロケ地マップを作り、監督を招いてイベントを開くといったPR活動もしています」

滋賀が舞台となった今春公開の映画にも注目を

小説家・馳星周の直木賞受賞作「少年と犬」(文春文庫)が映画化。主人公の一人が滋賀で暮らしている設定とあって、同オフィスがロケ撮影をサポートしたのだとか。

「要望されたのは一目で滋賀と分かるロケ地、ただし琵琶湖でも異なる見方ができる場所。ものすごい数のロケハンをしました。実際のロケは県内10カ所以上。びわ湖バレイ、マイアミ浜オートキャンプ場などでドラマチックなシーンを撮影しています。昨年3月後半の撮影では、季節外れの雪が降ってロケ地が真っ白に。スタッフ総出で雪かきをしました」

滋賀の身近な場所がスクリーンにどう登場するか、気になるところ。鑑賞後にロケ地を訪ね、同じ風景を眺めるといつもと違って見えるかも。

滋賀ロケーションオフィスおすすめ!あの作品の舞台を訪ねよう

滋賀ロケーションオフィスの有田さんがおすすめというロケ地に足を運んでみませんか。作品世界に浸ったり、主人公になりきって写真を撮ったり。春のおでかけにいかが。

ロケ地「彦根城」翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~

彦根城 写真提供/(公社)びわこビジターズビューロー

出演/GACKT、二階堂ふみ、杏ほか 監督/武内英樹 
配給/東映 劇場公開/2023年11月23日

400年前の美を今に伝える「彦根城」

江戸初期、彦根山に築かれた名城「彦根城」。国宝の天守をはじめ各櫓(やぐら)、下屋敷、内堀・中堀に至るまで築城当初の姿が見られます。「翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~」では、ここで滋賀県人たちが「琵琶湖周航の歌」を大合唱するシーンを撮影。春めく頃にほころぶ、梅林の紅梅・白梅も見どころです。

●アクセス…JR「彦根」駅から徒歩15分

大合唱のシーンでは、エキストラボランティアの約150人が汚しメイクにフンドシ姿で彦根城西の丸に集結。皆さん寒さをこらえて熱唱してくれました

ロケ地「三井寺、日牟禮八幡宮など」るろうに剣心 最終章 The Final

三井寺 写真提供/びわ湖大津観光協会

出演/佐藤健、武井咲、新田真剣佑ほか 
監督/大友啓史 配給/ワーナー・ブラザース映画 
劇場公開/2021年4月23日

春は境内が桜色に染まる「三井寺」

大津市にある「三井寺」は映画「るろうに剣心」シリーズのロケ地。三重塔と一切経蔵の間の石橋では、第5作「最終章 The Final」で主人公が最大の敵と再会するスリリングなシーンが撮影されました。第1作でもこの場所で重要な場面が撮られていて、リンクする面白さが。広大な境内を約1000本の桜が彩る季節もステキです。

●アクセス…京阪「三井寺」駅から徒歩約10分

ロケ地「油日神社」侍タイムスリッパー

油日神社 写真提供/甲賀ロケーション推進協議会

出演/山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうのほか 
監督/安田淳一 配給/ギャガ、未来映画社 
劇場公開/2024年8月17日

名建築も見応えある「油日(あぶらひ)神社」

今年、日本アカデミー賞優秀賞7部門を受賞した「侍タイムスリッパー」は、甲賀市の「油日神社」でクライマックスの決闘シーンなどを撮影。その当時は公開日も上映館も未定ながら、良い作品を作ろうとするスタッフの情熱は並々ならぬものだったとか。同神社は室町時代の神社建築で風格ある楼門・回廊・拝殿・本殿が重要文化財。いにしえの風情が漂います。

●アクセス…JR草津線「油日」駅から徒歩約30分、駐車場あり

ロケ地「橋爪樋門付近の湖、夕暮原浜など」湖の女たち

スタッフが琵琶湖に浸かって朝焼けを撮影 ©2024映画「湖の女たち」製作委員会

出演/福士蒼汰、松本まりか、浅野忠信ほか 
監督/大森立嗣 配給/東京テアトル、ヨアケ 
劇場公開/2024年5月17日

朝焼けが彩る「橋爪樋門(ひもん)」へ

ミステリー映画「湖の女たち」は高島市各所でロケを行い、琵琶湖の美景を数多く撮影。最初のシーンも早朝の「橋爪樋門」付近の湖です。この辺りは朝焼けスポットなので、早起きして訪ねては。昇る朝日が空をしだいに染めてゆき、透明度の高い湖にも輝きが映り込んで…そんな光景に出合えるかも。

●アクセス…JR「近江今津」駅から車で約7分

イメージに合う場所を探し、ひたすらロケハンして見つけたのが橋爪樋門付近の湖岸。映画の冒頭シーンはクランクイン初日、朝焼けのわずかな時間を狙って撮影されました

ロケ地「大城神社、豊郷小学校旧校舎群など」カムカムエヴリバディ

大城神社 写真提供/東近江市

出演/上白石萌音、深津絵里、川栄李奈ほか 
チーフ演出/安達もじり 放送/初回2021年11月1日~2022年4月8日、再放送2024年11月18日~

趣ある街並みのそばに「大城神社」

現在、再放送中のNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は県内にロケ地多数。東近江市の「大城神社」は初代ヒロインの故郷にある設定で、恋人と愛を誓う場面など、作中にたびたび登場するスポットです。大城神社は、大きな鳥居と立派な拝殿に見応えがあります。近江商人発祥の地という五個荘金堂地区には今も当時の面影が。思いをはせながら散策しては。

●アクセス…近江鉄道「五箇荘」駅から徒歩20分

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

南草津に昨秋オープン!【創作和菓子 心葉】

こだわりかき氷のお店【CAFE BIG GATE】

【守山市】小麦の味わいを引き立てるパン屋「麦笑ぼうし」

それってどんな料理?

最新の5件

  • 2025年6月20日

    免疫細胞のはなし

  • 2025年6月16日

    「里帰り出産…私の場合」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月16日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング①

  • 2025年6月13日

    雨の日は地元の図書館で本の世界へ

  • 2025年6月13日

    全国のリビング新聞の編集部が教える「地元おすすめ魚料理」リレーコラム

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.