• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, イベント, 地域特派員コラム] > しがらき森のクラフトフェスタ!女性クリエーターの手仕事を間近で見れるイベント

2019年11月25日

しがらき森のクラフトフェスタ!女性クリエーターの手仕事を間近で見れるイベント

  • おでかけ
  • イベント
  • 地域特派員コラム
ヒロ

ヒロ

  • ツイート

こんにちは。

大津市で6歳&3歳&1歳の子育てをしているヒロです。

 

2019年11月16日〜17日に陶芸の森で開催された「しがらき森のクラフトフェスタ」に行ってきました。

 

 

40人以上の女性クリエーターの方が手がけた作品がマーケットに並ぶイベント。

天候にも恵まれ、たくさんの人で賑わっていました!

 

 

個性豊かな顔ぶれが並ぶマーケット

会場に到着すると、40以上ものお店が並ぶクラフトブースや、ワークショップ、信楽の食に関する飲食店が並んでいました。

 

特にクラフトブースには個性豊かな作品が並んでいます。

 

例えばこちらは、なんともかわいい箸置きや雑貨たち。

 

 

1つ1つの顔が違っていて、味わい深いですね。

「どの子をお家にお迎えしようかな?」と考えるだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

 

クリエーターさんの中には陶器だけでなく、イラストを出店している作家さんもおられました。

こちらは「しがらき森のクラフトフェスタ2019」のDMをデザインした栗田さんの作品です。

 

 

私がこのイベントに行ってみたいと思ったのは、信楽に遊びに行ったときに見かけたこのDMがきっかけ!

栗田さんのお店ではDMの原画も飾られていて、ご本人にもお会いできてとてもうれしかったです。

 

 

そして松本恵子さんの「けこ窯」というお店。

このかわいらしい鬼や子供、動物が絵付けされた作品を見たことがある方も多いのではないでしょうか?

 

 

そう、松本さんの作品はイオンモール草津でも見かけます。

そして、行く度に松本さんの作品の前で足を止めてしまうんです。

今回も、作品の種類の多さとかわいらしさに、何度もお店に立ち寄ってしまいました。

 

 

ワークショップも信楽に馴染みのあるものがたくさん

このイベントのワークショップもまた個性的で、どれも信楽にまつわる物ばかり。

 

これは多肉植物やサボテン、山野草の寄せ植え。

 

 

「TAOリビングデザイン陶光庵」さんです。

オリジナルの植木鉢に入れて、世界に一つだけの寄せ植えを作ることができます。

 

そしてこちらは「森のこども工務店」さんです。

 

 

ブックスタンドや手形のフレームなどをDIYできるお店です。

信楽のたぬきに見立てた足形アートもあって、とてもかわいらしいワークショップでした。

 

 

飲食ブースは信楽の食が詰まったエリア

人気だったのはこちらの焼き芋。

 

 

イベント早々、あっという間に売り切れになっていました。

1本100円というお手頃価格で焼き芋がいただけるのは嬉しいですね。

 

他にも、カレーやおでん、ほうじ茶生地の鯛焼き、蜂蜜など、どれも他では味わえない食がたくさんありました。

 

そして、このイベントの嬉しいところは、テーブルセットまでアートなところ!

 

 

陶芸の森の太陽の広場には、元からたくさんのアートとユーモアたっぷりのテーブルセットや椅子が設置されています。

 

その椅子に座って食べるのも、このイベントの醍醐味ですね♪

 

芸術の秋を思う存分楽しめるイベント

 

 

個展をするほど人気の作家さんが自慢の作品を持って出店するこのイベント。

マーケットとでありながらも、作品展のようなイベントでとっても見応えがありました。

 

また次回も、機会が合えばぜひ行きたいイベントです。

しがらき森のクラフトフェスタ2019

*このイベントはすでに終了しています

開催日▶︎2019年11月16日・17日
開催時間▶︎9時〜16時
場所▶︎滋賀県立陶芸の森 太陽の広場

https://www.shigarakimori-craft.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

粉からうどんを作れる♪【丸亀製麺】まるごとまるがめ体験教室

一生のうち一度は見たかった曜変天目に会いに行く【MIHO MUSEUM】

MIHO MUSEUM 夏季特別展 「謎の蒔絵師 永田友治」

大津でおすすめの手作りマーケットならフォレオ大津一里山

この記事を書いたのは
ヒロ

ヒロ

結婚を機に滋賀県に引っ越し、現在は3人の子供達と5人暮らし。出産まで医療福祉の業界で働き、今は専業主婦として育児に励んでいます。趣味はブログとイラストです。

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2019年12月6日

    ブランチ大津京「ブランチ手作りマルシェ」が定期開催

  • 2019年12月4日

    滋賀県のお仕事を体験できるイベント「びわこフェスタ2019」

  • 2019年12月2日

    滋賀県初☆わらび餅ドリンク【Rich Mery】話題のスイーツ色々♪【大津市・膳所】

  • 2019年11月29日

    シーズン到来!永源寺で紅葉狩りと食欲の秋を楽しむ【東近江市】

  • 2019年11月27日

    「オーガニック&つながるマーケットしが」珍しい食べ物や作品に出会える

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    食いしん坊&楽しいこと大好き。幼児の母してます。

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • ヒロ

    特派員

    ヒロ

    3児の母で趣味はイラスト_φ(・_・

  • ユキガオ

    特派員

    ユキガオ

    京都在住のライター/陶芸作家

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • エリ

    特派員

    エリ

    旅好き、3歳の娘の育児に奮闘しています

  • ミナ

    特派員

    ミナ

    守山在住。筋トレ大好き旦那さんと2児(3歳&1歳)の女の子のママです♪

  • サカナ

    特派員

    サカナ

    おいしいもの、美術館博物館、てぬぐいに目がない亥年です。

  • 農家ママ

    特派員

    農家ママ

    息子と農業を、こよなく愛するワーキングマザーです

  • おさんぽカメラ

    特派員

    おさんぽカメラ

    元保育士のママフォトグラファーです♡

  • yukie

    特派員

    yukie

    大津で、自然をテーマに陶芸活動しています。アウトドア大好き☆

  • マユ

    特派員

    マユ

    石山在住の自称グルマン。元気なおばちゃん目指してます!

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集部編集長

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2019年12月7日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 2019年11月30日号

    特集を読む MY FAVORITE SPOT
  • 申込締め切り12月13日(金)11:00

    リビングWEB会員未登録の方

    今すぐ登録して応募
    • 会員情報変更
    • パスワードを忘れた方
    • 退会
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2019 Shiga living shimbun,inc.