• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [お出かけ, イベント, 地域特派員コラム] > 叶 匠壽庵 寿長生の郷「花の宴 梅まつり2024」

2024年2月28日

叶 匠壽庵 寿長生の郷「花の宴 梅まつり2024」

  • お出かけ
  • イベント
  • 地域特派員コラム
ゆうこ

ゆうこ

  • ツイート

滋賀県大津市にある自然豊かな里山「寿長生の郷」

 

 

滋賀県を代表する和菓子メーカーの一つ、「叶 匠壽庵」が運営する施設「寿長生(すない)の郷」へ行こうと思って住所を調べてみたら、大津市「大石龍門」という地名に、行く前からワクワク!

今年は辰年なので、なんだか開運スポットな気がしたゆうこです(*´∀`*)

 

 

到着したら、まずエントランスにあるインフォメーションボードで郷内の営業状況を確認すると良いですよ。

 

「花の宴 梅まつり2024」

 

 

「寿長生の郷」といえば、今の時期は広大な梅林が見どころ。

私が訪れた日は、梅まつり開催前。つぼみが膨らみつつある段階の梅まつり開催前でしたが、高齢の両親と娘と郷内をぶらりお散歩をして楽しみました。

 

開花時期が、天候に左右されるので郷内の表示も、2月下旬からとなっていましたが、

今年は、3月20日(祝・水)まで実施とホームページに発表されていました!

昨年の様子は、gucoさんの「大津市★叶匠壽庵 寿長生の郷・梅まつりへ行ってきました。」で、確認することができますよ。

定休日などもあるようなので、訪問前にホームページやSNS、電話などで事前確認されるのをオススメします!

 

さっそくかわいい梅の花を見つけました。

 

 

「ひな人形展」では、小物と道具類を含め約120点の展示

 

この時期は毎年、「寿長生の郷内 ホール」でひな人形の展示も同時開催されています。

 

 

 

 

 

 

創業者が収集したという、古くは江戸時代から受け継がれた人形たちを間近で見ることができます。

小道具や家具など含めて、古道具やアンティーク好きな私にはたまらない空間でした!

日本文化の素晴らしさを感じることができますね。

 

 

叶 匠寿庵の「SDGs」

 

今でこそ周知の事実として世間にも知られている「SDGs」ですが、「叶 匠寿庵」では、30年も前からすでに取り組みをされているそう。

郷内には、堆肥場があったり、ヤギがいたり、畑があったり、また小川が流れていたり。自然の力と人の手で大切に育まれている里山であることが感じられる場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、娘はヤギの餌やりに夢中でした。

 

 

 

 

ヤギさんたちのいろんな表情を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

ここは3世代が楽しめる場所ですね。

 

 

「Bakery&Café野坐」で一休み

 

そして、歩き疲れたらベーカリーカフェ「野坐」で一休み。里山の景色を眺めながら、1杯ずつサイフォンで丁寧にいれたコーヒーがいただけます。お代わりコーヒーがたっぷりついているのでお得な気分♪( ´▽`)

 

 

 

 

梅まつり期間中、ベーカリーでは梅まつり限定の商品も販売されるそうですよ!

 

 

野菜のセルフ販売所も

 

帰りには、セルフ野菜の販売所に立ち寄って新鮮なお野菜を購入できます♪(´ε` )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の枝も! まもなく訪れる桃の節句に、いいですね。

 

 

 

 

見どころいっぱいの「寿長生の郷」、梅まつり開催中にぜひ足を運んで、

満開になった梅のトンネルをご自身の目でみて、体験してきてくださいね!

 

 

叶 匠壽庵 寿長生の郷

住所/大津市大石龍門4-2-1
電話番号/077-546-3131
https://kanou.com/gnaviplus/sunainosato/
  • ツイート

この記事もオススメ

気兼ねなく使える個室のあるお店!

リピート決定!YAKUME BAKERYは信楽で人気のパン屋さん

素材にこだわったBakery&Café 野坐(のざ)

大津★びわ湖大津館2020イルミネーションへ!

この記事を書いたのは
ゆうこ

ゆうこ

猛スピードで変化する時代♡自分も楽しく変化し続けたい1児のママ♫ 滋賀のホテル、グルメ、カフェ、自然、そして何気ない日常までほんの少しでもワクワクしたり、ココロが潤うような滋賀情報をお届けしたい♡

この特派員の他のブログを見る

イベント最新の5件

  • 2025年6月26日

    【参加無料】りびんぐこどもフェスタ 7/21(祝・月) 開催!

  • 2025年1月15日

    草津市★東レアローズ滋賀の試合観戦に行ってきました!

  • 2024年12月27日

    心と体が喜ぶ!発酵グルメのお試し体験へ

  • 2024年10月30日

    草津市★太田酒造で「キラリ☆ウィンドポップス」を鑑賞

  • 2024年10月28日

    野洲市★「カローラフェスタ」にいってきました!

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.