• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [くらし, イベント, 地域特派員コラム] > ハス・菩提樹・ゴムの葉にペイント「ボタニーアートペインティング」

2021年12月8日

ハス・菩提樹・ゴムの葉にペイント「ボタニーアートペインティング」

  • くらし
  • イベント
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは、HOKOです。

今回は、「ボタニーアートペインティング」を体験してきたのでご紹介します。

 

「ボタニーアートペインティング」とは、〝ハスの葉や菩提樹の葉、ゴムの葉などを自分で選び、キャンバスに貼り付けてペイントする〟ものだそうです。

 

絵具や筆、バケツなどが準備されている教室を見ると、幼い頃を思い出しました。

 

 

 

 

初めに先生から「今の自分を表現するのが大切です。正解というのはないので、好きなように作ってくださいね。絵が苦手な方でも大丈夫ですし、子どもさんからご年配の方まで楽しめるんですよ」と、話しがありました。

見せてもらった作品の一つには、4歳の子どもさんが作ったものが。(写真左)

 

 

 

 

これを見て気合の入った私。

まずは葉っぱ選びから。

 

私が選んだハスの葉。

 

 

 

 

葉っぱの中央にレンコンの穴をみつけました。

 

そして、菩提樹の葉。

葉脈が指先のようにみえるところもありした。

 

 

 

 

ゴムの葉も選びました。

 

 

 

選んだ葉っぱをキャンバスの上にのせてイメージを作り、写真を撮ります。

 

決まったら貼り付けていくのですが、コツがあり、先生からアドバイスをもらいながら、写真を確認しながら、慎重に慎重に進めました。

 

 

 

 

乾いたら色付け。

塗り方で水彩画のように仕上がったり、油絵のように仕上がったりするそうで、頭の中でイメージを膨らませました。

 

絵の具は、まず水をはじくハスの葉にのせ、筆やスポンジで伸ばし、好きなように思うように色を付けていきます。

 

 

 

 

この日の私はブルーとピンクの気分。

パレットに色を出して混ぜたり、バケツで筆を洗っていると、小学生の頃の図画の時間やスケッチ大会を思い出して、故郷や同級生が懐かしくなりました。

薄い色で仕上げようと思っていたのですが、もう少しもう少しと欲がでて、どんどん色が濃く…。

 

 

 

 

「飾ると横も見えるので、色を塗ってください」と先生の声。

 

 

 

 

近くから、遠くから、眺めては色を足したり引いたりと、無心でキャンバスと向き合いました。

板、それぞれの葉っぱで、色の浸透具合が違うのを実感。

 

正解もなければ終わりもないので、どこまでにするかは自分次第。

 

 

 

 

私は最後に茎や葉脈にサッと白をのせました。

すると、お化粧のハイライトのようになり、なかなかいい感じ。

 

ニスを塗るとまたイメージが変わりました。

 

 

 

 

先生の作品はこちら。⇓

 

 

 

 

25センチ角のキャンバスに無心で真剣に向き合ったおかげで、帰る頃にはストレスフリーに~。

 

帰宅して、リビングに飾ろうか、玄関?トイレ?とあちこち飾ってみると、どこでもOK!

「部屋に絵があるってイイな~」と改めて思いました。

 

気ぜわしくなってくる季節ですが、チョット無心になる時間を持つのも良いかもしれませんね。

 

HALotus(ハルタス)

https://www.instagram.com/halotus_official/
  • ツイート

この記事もオススメ

鉄板焼ダイニング 來音屋(くおんや)でテイクアウトしました☆

長浜にリゾート地のようなカフェ「SUDDENLY Diner」がオープン!!

「原価ビストロチーズプラス 草津エイスクエア」で満腹ランチ!

NHK連続テレビ小説 「スカーレット」の舞台、信楽のスカーレット展。

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

地域特派員コラム最新の5件

  • 2025年5月14日

    大津市★たねやの新店舗「LAGO 大津」でお買い物

  • 2025年5月12日

    大津市★「KAYANO COFFEE」でカフェタイム

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.