• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 梅雨のジメジメを涼やかにしてくれる紫陽花を見に行こう【もりやま芦刈園】

2019年6月18日

梅雨のジメジメを涼やかにしてくれる紫陽花を見に行こう【もりやま芦刈園】

  • おでかけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リクオ

リクオ

  • ツイート

こんにちは、リクオです。

 

今年の私は、梅雨を待ちかねていました。

何故なら、昨年のリビング滋賀本紙で紹介されていたアジサイスポット「もりやま芦刈園」に行きたかったから!

 

昨年の梅雨は母子共に胃腸炎でダウンしたけれども、今年は体調も万全に整え、無事に決行できたのでレポートします。

 

 

滋賀県の紫陽花の名所「もりやま芦刈園」

 

 

もりやま芦刈園は、守山市の「メロン街道」沿いにあります。

県道26号(浜街道)沿いには案内看板も出ているので、わかりやすかったです。

 

この日は、梅雨の合間のお天気でしたが、アジサイって、晴天でも雨天でも楽しめるのが良いんですよね。

 

 

今年は開花が例年に比べて遅かったみたいですが、6月中旬には見ごろを迎えました。

満開のアジサイは、豪華なのに清楚で見ごたえバツグン!

 

 

たくさん品種のあるアジサイですが、もりやま芦刈園では、日本と西洋のアジサイを約100品種楽しむことができます。

 

これは私の好きな「ダンスパーティー」という種類。

装飾花のかわいらしさが、たまりません。

 

 

近年人気の「アナベル」。

満開に咲く美しさもさることながら、ドライフラワーにしても独特の風合いがあってすてきなんだそうです。

 

 

「世界のあじさいの殿堂」と言うキャッチコピーの通り、今まで見たことがないアジサイもたくさん!

蘭のような小さな花が集まったアジサイや

 

 

バラのような小さな花が集まったアジサイがありました。

そう言えば、アジサイは「東洋のバラ」と呼ばれてるんですよね。

 

 

花の房が長い「柏葉八重」。

こんな形をしたアジサイがあるなんて!

 

 

ハイビスカスのような艶やかさを持ったアジサイも。

 

広い園内には、色んな種類のアジサイが咲いていて、美しかったです。

無事に来れて良かった!

 

 

もりやま芦刈園は優しいバリアフリー設計

 

園内は、段差がなくバリアフリー設計になっています。

なので、ベビーカーでも車椅子でも行きやすい!

よちよち歩きのお子さんも、杖をついている方も楽しめますよ。

 

 

疲れたときの休憩や、のんびり鑑賞できるように、園内のあちらこちらにベンチが。

アジサイに囲まれて、しばし日常を忘れるぜいたくな時間を過ごすことができます。

 

 

園内には小川も流れていて、その水際では花菖蒲も。

花菖蒲のシーズンに訪れるのも楽しそうですね。

 

 

家に帰ってからも紫陽花を楽しむ

 

 

園内に入ってすぐ左手に、守山市の和菓子屋「若狭屋」さんが出店されてました。

インスタグラムでも人気の「あじさい餅」は、ここでしか買えない一品。

 

もりやま芦刈園のアジサイシーズンは、7月31日までですが、「あじさい餅」が買えるのは6月30日までだそうです。

午前中には完売する程の人気らしいので、入場と同時に予約するのをオススメします。

 

 

自宅に帰って、早速あじさい餅を堪能。

家の中にもアジサイの花が咲いたようで、器に盛りつけただけで、清涼感が得られました。

 

 

 

滋賀の良さってたくさんあるけれども「ちょっと足を延ばしただけで、花の名所に行ける」のも魅力の一つだと思っています。

 

梅雨って、いつも以上に体がむくむので、あまり好きなシーズンではなかったのですが、これからは楽しみが出来ました。

 

もりやま芦刈園でのアジサイ鑑賞オススメです。

もりやま芦刈園

・住所:滋賀県守山市杉江町(メロン街道沿い)
    【電車・バス】
     JR琵琶湖線守山駅からバス
    「杉江東口」下車徒歩20分
・営業時間(6月~7月)8:00~19:00
     (8月~5月)9:00~16:00
・料金(6・7月の有料期間のみ)
    大人200円
    小・中学生・65歳以上100円
・定休日:火曜日・祝日の翌日
    (シーズン中は無休)
・駐車場:普通車40台
・電話:<シルバー人材センター>
    077-583-2727
    <もりやま芦刈園(直通)>
    077-585-7133
・HP
https://www.moriyamayamamori.jp/spot/332
  • ツイート

この記事もオススメ

大津の街中でハーブ摘み体験♪膳所ハーブガーデン

【料理編】ひと工夫で変わる 〝本格ビフカツ〟挑戦を

大津市★菱屋町商店街から長等商店街で食べ歩き

ゴールドに輝く地域ブランドプレゼント

この記事を書いたのは
リクオ

リクオ

大阪→京都→滋賀→神戸→滋賀と移り住んできたからこそわかる滋賀の魅力。滋賀って、便利なのに自然にも触れあえて、人も優しくて、ものすごく住みやすい。「滋賀ってこんなに良いところなんだよ」と常々叫びたくなってる熱い思いをブログにぶつけます。

この特派員の他のブログを見る

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.