• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 肉の鉄火?岡喜本店のトロける近江牛鉄火重【竜王町】

2019年3月8日

肉の鉄火?岡喜本店のトロける近江牛鉄火重【竜王町】

  • おでかけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
リクオ

リクオ

  • ツイート

こんにちは、リクオです。

 

ワタクシゴトですが、先日、結婚記念日を迎えまして。

せっかくだし、どこかに食べに行こうよってなったのですが。

「おいしいものを食べたい私」と「珍しいものを食べたい夫」の意見が全く合わず。。。。。

 

困っていると、知人が良いお店を教えてくれたので行ってきました!

 

 

創業170年以上の老舗牧場直営「岡喜本店」

 

 

お邪魔したのは、アウトレットやアグリパーク竜王でお馴染みの竜王町にある岡喜本店さん。

竜王インターより車で約15分のところにあります。

アグリパーク竜王に行かれたことのある方なら、お店の前を通っているのではないでしょうか?

 

岡喜本店さんは、なんと江戸時代(天保10年)から続く岡喜牧場直営レストラン。

佇まいからして高級感がありますね。

 

 

牧場直営のため、レストランの横には、精肉店も併設されています。

 

 

1階にはテーブル席や座敷があり、2階は広間になっていて、食べられるメニューが異なるそうです。

 

 

こちらは1階にある個室。

事前に予約しておくと利用できるそうで、子供連れにはありがたい!

 

そして、岡喜本店さんは、さすが!と思うくらいに、レストランで働く方々の対応が丁寧でうれしい。

 

 

珍しくて美味しい近江牛の鉄火重

 

 

 

こちらが、友人オススメの「近江牛鉄火重」。

1階で食べられるメニューです。

 

ご飯の上に、ナマの近江牛がズラリと並んでいます。

「鉄火」ってマグロのイメージがあったのですが、牛肉による鉄火重というのもあるんですね。ちょっと衝撃でした。

 

生肉って、鮮度の高さや衛生管理など、さまざまな基準をクリアしないと提供できない料理なんですよ。

それが食べられるのは、牧場直営レストランならでは。

 

 

まずは赤身から。

ぷりんとした歯ごたえがあり、噛むとうま味が口の中に広がります。

 

 

お次はマグロのトロのようなお肉。

口の中で、お肉がとろけます。

 

生肉は肉くさいイメージだったのですが、芳香はあるものの肉くささはなかったです。

柔らかくて、生肉が苦手な人でも食べられる鉄火重なのではないでしょうか?

 

 

 

せっかく来たので、夫婦二人で同じメニューを頼むよりは、違うものを楽しみたいということで「近江牛ひつまぶし」もオーダーしました。

 

近江牛のステーキがご飯の上に乗るって、なんて贅沢な。

 

 

ひつまぶしは、そのままの味を楽しんだり、薬味を載せたり、おダシをかけたりと、様々な味を楽しみます。

 

近江牛って、赤身と脂身の割合が絶妙で、程よい柔らかさで、本当に素晴らしいお肉だなあと再認識。

 

 

お子様メニューの「ハッシュドビーフプレート」。

 

さすがお肉屋さん。きちんと作られたハンバーグと煮込まれたハッシュドビーフで、子供が「美味しいね、美味しいね」と言いながらパクパク食べていました。

 

 

またここでは、永源寺池田牧場直送ジェラートを食べることもできます。

こちらはしぼりたての牛乳をたっぷり使った定番のミルク味。

 

 

丁寧に育てられた牛だからこその美味しさ

 

 

岡喜本店さんに行く前に、近くにある岡喜牧場さんに寄ってみました。

感染症対策の関係上、道路から見ることしかできなかったのですが、外から見ても大事に牛を育てられているのが感じられます。

 

動物って、普段接している人間が良い人だと、他の人間にも興味を持つじゃないですか?

ここの牛は、まさしくそんな感じで、牧場前の道路を人が歩くと「おおっ、人間が歩いてるぞ」とばかりに興味津々で見てきます。

 

それに牛舎って、かなり匂いがきついイメージがあったのですが、掃除が行き届いているのか、匂いがそんなにひどくないんですよね。

お店のお料理の美味しさは、スタッフさんの日々の努力の賜物なんだなあと感じました。

 

 

丁寧に育てられているからこその、美味しさ。

生肉でも安心して食べられる信頼感。

記念日や、おいしいものが食べたいとき、ちょっと珍しいものが食べたいとき、岡喜本店に行ってみませんか?

近江牛レストラン岡喜本店

https://www.okakihonten.jp/honten/
住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上5294番地
竜王インターより車で15分。
蒲生スマートインターチェンジより車で10分。
駐車場:あり(店舗前)
電話:0748-57-0568
電話受付時間:9:30~20:00
定休日:水曜日
営業時間
<平日>ランチ11:00~14:30(LO14:00)
   ディナー17:30~21:00(LO20:00)
<土曜>ランチ11:00~15:00(LO14:30)
   ディナー17:00~21:30(LO21:00)
<日祝>ランチ11:00~15:00(LO14:30)
   ディナー17:00~21:00(LO20:00)
*日祝で、翌日休日の場合は「土曜日」の営業時間を適用
  • ツイート

この記事もオススメ

子供のころの思い出の味

皿そば&売切御免の鯖寿司【滋賀 大津】皿そば渚庵

納得できるまで相談し、理想の住まいを実現【大喜工務店の家づくり③】

木々に囲まれたフランス料理店【ヴィオレット・ステラ】

この記事を書いたのは
リクオ

リクオ

大阪→京都→滋賀→神戸→滋賀と移り住んできたからこそわかる滋賀の魅力。滋賀って、便利なのに自然にも触れあえて、人も優しくて、ものすごく住みやすい。「滋賀ってこんなに良いところなんだよ」と常々叫びたくなってる熱い思いをブログにぶつけます。

この特派員の他のブログを見る

グルメ最新の5件

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

  • 2025年3月26日

    石山に新しくオープンしたカフェ「lapluie waffle&cafe」

  • 2025年3月10日

    彦根城のふもとにたたずむカフェ「ほっこりカフェ朴」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.