• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 地域特派員コラム] > ランチで萩大島船団丸直送海鮮や希少部位ローストビーフ【近江うまいもん製作所】膳所

2019年2月25日

ランチで萩大島船団丸直送海鮮や希少部位ローストビーフ【近江うまいもん製作所】膳所

  • おでかけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
みぅ

みぅ

  • ツイート

こんにちは。子供の頃ユーカリを美味しそうに食べるコアラの絵の前で食事をしていたら、見知らぬカメラマンに「そっくりだね!美味しそうに食べるね!」と声をかけられた、美味しいもの大好きみぅです。

 

おいしいのはもちろんですが、外食店に行くなら『他ではなかなか食べられない』『家では作れない』料理が食べたくありませんか?

しかもコスパが良ければ、なお良いですよね。

テレビでも話題になっているあの島からの直送のお魚や、希少部位を使ったローストビーフを、お得なランチで頂けるお店をご紹介します★

 

 

膳所駅から徒歩2分!便利な駅近の新店。

滋賀や世界の美味しいものを楽しめる『近江うまいもん製作所』

 

 

 

京阪・JR膳所駅から踏切を越え、Oh!me大津テラスの方向にときめき坂を下る事2分。

二股に道が分かれる手前に、昨年11月にオープンしたばかりのお店があります。

 

 

その名も『近江うまいもん製作所』。

どんな『うまいもん』があるのか、期待の高まる店名ですね。

 

 

間口は狭めですが、奥行きがある店内。

手前の部屋は4人掛けのテーブル席が2卓、カウンター席が4席。

グループでも、一人でふらっと立ち寄っても入りやすそうな雰囲気です。

 

 

奥の部屋は壁に向かったカウンター席が2席、4人掛けのテーブル席が4卓。

ベンチシートの席もあり、ゆっくり食事やお喋りを楽しみたい時にも良さそう。

 

 

椅子の背もたれには大判のひざ掛け。

女性は冷え性の方も多いので、細やかな気配りが嬉しいですね。

 

 

しが農業女子の朝採れ野菜、希少部位のローストビーフ3種類、萩大島船団丸直送の海鮮。

素材にこだわったコスパ◎のランチ

 

 

 

『近江うまいもん製作所』のランチメニューは3種類。

『萩大島船団丸の海鮮丼』と『3種の手作りローストビーフ丼』がそれぞれ1000円。
『激旨特性唐揚げ定食』が900円。

 

海鮮丼やローストビーフ丼のお店は数多くありますが、萩大島船団丸直送のお魚やイチボなどの希少部位を使ったローストビーフは珍しいのではないでしょうか。

しかも、ランチでこの価格で食べられるなんて♪

 

 

全てのランチに小鉢・サラダ・味噌汁がつくそうです。

甘辛い肉味噌と一口サイズの豆腐がよく合います。

 

 

こちらのお店では、栽培や商品開発を協力し合いながら行う、滋賀の女性農業者ネットワーク『しが農業女子』の朝採れ野菜を使っているそう。

消費者目線で女性の生産者が育てた新鮮なお野菜を使ったサラダ。

とてもみずみずしくて、色々な種類のお野菜が入っているのも嬉しいです。

 

 

『3種の手作りローストビーフ丼』、1000円。

最近よくあるモモ肉の薄切りが山のようなご飯に巻かれているタイプとは全く違う見た目です。

この日使われていたのはタン、イチボ、ハネシタ。

どの部位も焼肉屋さんでは名前を聞いても、ローストビーフで食べるのは初めてです。

 

 

別添えのたれをお好みでかけて頂きます。

量を調整できて良いですね♪

では早速、いただきます!

 

 

まずはタン。

やわらかい!

そして肉のうま味が濃厚!

焼肉で食べるタンとは歯ごたえも味も違って、タンの新たな魅力に出会えました。

 

 

こちらはハネシタ。

ザブトンとも呼ばれる部位で、あばら側へと続く肩ロース。

きれいなサシが入っています。

しっとり柔らかく、ジューシーです。

 

 

最後にイチボ。

牛のお尻の方の柔らかい部分で、1頭から約2㎏しかとれない希少部位として人気のある種類です。

赤身にしては柔らかいですが、程よい弾力。

 

どの部位もそれぞれ違った味わいがあります♪

一つの丼で3種類もの味のローストビーフを楽しめるので、飽きることなく最後までおいしく頂けます。

 

 

お友達が頼んだ『萩大島船団丸の海鮮丼』、1000円。

 

『萩大島船団丸』では、『さかなの宝庫』と言われる萩沖の日本海で獲れた魚を、漁獲後すぐに活け絞めし、旨みを凝縮させて発送しているそう。

若い女性が荒くれものの漁師さん達とぶつかり合い、試行錯誤しながらも「萩の美味しい魚を全国に届けたい!」と頑張る姿が最近TVでもよく取り上げられていて、HPでは漁師さんの顔も見られます。

私もTVを見て感動したものですが、まさかこんな身近で食べられるなんて。

 

 

この日はあいにく萩大島は時化で船が出せなかったという事で、氷見漁港から届いた魚でした。

直送の天然ものだからこそ、そういう日もあるようですが、かわりに頂けるのがこれまた有名な氷見漁港のお魚というのがすごい。

 

本日はさわら、さば、はがつお、くろめばる、ぶりの5種類。

寒ブリで有名な氷見漁港のブリや、かなり新鮮でないと生では食べられないサバが、この価格で食べられるのはとてもコストパフォーマンスが良いと思います♪

季節や漁で獲れたものによってお魚の種類が変わるのも楽しみですね。

 

 

もう一人のお友達がオーダーした『唐揚げ定食』900円。

ボリュームがあってランチョンマットに収まりれきれていませんが、ごはん・味噌汁・小鉢がついています。

 

 

カラッと揚げた唐揚げを、特製のたれにつけているそう。

大ぶりの唐揚げにたれが絡んで、見るからにジューシーですね。

この日歯が痛いと言っていた友人でも、おいしく食べられる柔らかさだったようです。

 

 

今回はランチで伺いましたが、夜のメニューも興味をそそられました。

こだわりの野菜や海鮮の他、みつせ鶏やマンガリッツァポークなどを使った料理が楽しめるそう。

マンガリッツァポークって、ハンガリーの国会で国宝に認定された豚なんです。

『食べられる国宝』、一度食べてみたい!

 

 

料理だけでなく、メニューや店内に置いている瓶やサーバーを見るとお酒も充実しているようです。

カウンターに置かれた白いおしゃれなビールサーバーは『エルディンガー・ヴァイスブロイ』のもの。

白ビールの生産量世界一のドイツの会社ですが、『エルディンガー・ヴァイスブロイ』のHPを見ても、滋賀県内の飲食店で取り扱っているのはこちらのお店だけでした。

 

 

お酒好きの友達が「なかなか置いてるお店ないのよ!」と喜んでいたニッカウヰスキーの専用ディスペンサー。

アサヒビールが独自に開発した氷点下抽出技術で、今までにない冷涼感と爽快感が楽しめる『氷点下ハイボール』を作れるそう。

 

 

しかもランチでもお酒のオーダーOKということです。

先程のディスペンサーで入れられた、お店でしか味わえない氷点下ハイボール。

お昼からちょっと飲みたいな、という時にも良いですね。

 

しが農業女子の朝採れ野菜に、萩大島船団丸直送の魚、希少部位のローストビーフ。

こだわりの素材で作られる近江の『うまいもん』を食べに行きませんか?

 

※近江うまいもん製作所は閉店しました

近江うまいもん製作所

住所】滋賀県大津市馬場1-3-3 植田ビル1F
アクセス】JR膳所駅、京阪膳所駅から徒歩2分
営業時間】昼:11:30〜14:00
夜:月~木17:00~22:45(Lo 22:00) 金・土17:00~23:00(Lo 22:20)
定休日】日曜日 ※翌日が祝日の場合、金・土の時間で営業
電話番号】077-548-8649
Facebook】https://www.facebook.com/ohmiumaimon/
  • ツイート

この記事もオススメ

ピザもスイーツも美味しい!瀬田川沿いの人気カフェ【fukubako】

ブラジル食材のスーパー〝スキナブラジル〟に潜入!

日本一のたい焼き屋さん★竜王

浜大津の「mado cafe」でランチ♬

この記事を書いたのは
みぅ

みぅ

美味しい♪楽しい♪が大好きなフードアナリスト。 九州・四国・大阪・京都と2府5県を転々としてきましたが、滋賀に魅せられ永住を決意。 母として、女性として、滋賀の暮らしをより楽しく出来るような情報をお届けできたら嬉しいです♪

この特派員の他のブログを見る

グルメ最新の5件

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

  • 2025年3月26日

    石山に新しくオープンしたカフェ「lapluie waffle&cafe」

  • 2025年3月10日

    彦根城のふもとにたたずむカフェ「ほっこりカフェ朴」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.