• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おでかけ, グルメ, 暮らし, 地域特派員コラム] > 琵琶湖を眺めながら露天風呂!?守山湯元水春 ピエリ守山が2019年3月1日オープン

2019年3月4日

琵琶湖を眺めながら露天風呂!?守山湯元水春 ピエリ守山が2019年3月1日オープン

  • おでかけ
  • グルメ
  • 暮らし
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは、ライターのユキガオです!

 

滋賀県といえば琵琶湖。

そしてそれを囲む山々。

 

そんな美しい自然に囲まれて、のんびりとくつろぐことができたら最高じゃないですか?

 

日々の仕事や子育てを頑張っているからこそ、たまにはリフレッシュしたいですよね。

 

たとえば琵琶湖と遠くの山々を眺めることができる露天風呂に浸かったり…

 

 

窓から琵琶湖を一望できるレストランで美味しいご飯を食べたり…

 

 

琵琶湖を正面に望むフィットネスジムで体を動かすのも気持ち良さそう…

 

 

そんな一日が過ごせたら、また頑張ろうって思えそうですよね。

 

実はこれ、全部一つの施設にあるんですよ…!

 

温泉もレストランもフィットネスジムも入っているのが、こちら「守山湯元水春 ピエリ守山」。

 

 

こちらが2019年3月1日にオープンするということで、どんな施設なのか様子を見てきました!

 

雄大な自然で目の保養を、温泉や美味しい食事で体の休養を、そしてフィットネスで心身のリフレッシュをしたい…

 

そんな方にオススメしたい施設。

 

たっぷり写真を撮ってきたので、どんな施設なのかご紹介します!

 

 

琵琶湖を一望できる露天風呂

 

リフレッシュ、と考えたときに「温泉」と思いつく日本人は多いんじゃないでしょうか。

 

それくらい体も心も癒される温泉。

そこから大自然が眺められるってめちゃくちゃ贅沢ですよね…!

 

守山湯元水春 ピエリ守山は、琵琶湖のそばに建てられた施設。

そのため、遮るものがない状態で琵琶湖を眺められるという好立地なんです。

 

露天風呂からも琵琶湖が眺められるので、温かいお湯に浸かれば目の保養にも体の休息にもなりますね。

 

女性用の露天風呂は、目隠しが少し高めに設定してあるので外から見られる心配もなし。

ちょっと琵琶湖は見えづらいですが、安心して露天風呂を楽しめます。

 

 

内湯も広々としているので、ゆったり浸かれます。

 

 

そして、女性用の浴場にはシャワーブースが34席もあるのが嬉しい!

こういう温泉施設って絶対混むじゃないですか…

それでシャワーブース待ちになるのって結構ストレスだからありがたいですね。

 

個室になっている仕切られたブースも12席あるので一人で来ても安心。

 

 

お風呂上がりのメイクルームもこんな感じで仕切られています。

 

 

男性の更衣室も、広々とした席が用意されているので「混んでいてドライヤーが使えない!」ということも少なそう。

 

 

お風呂上がりにのんびりくつろげる畳のスペースやテラス席があるので、家族の誰かを待つのも苦じゃないですね。

 

 

【温泉利用料金】
・大人(中学生以上):850円/人(土日祝は950円)
・小人(小学生以上):450円/人(土日祝は550円)
・幼児(小学生未満):300円/人(土日祝は400円)

 

 

3種類の岩盤浴とリラックススペース

 

岩盤浴って入ったことありますか?

私は一時期ハマっていて、足繁く通っていたことがあります。

 

温められた部屋で寝転んでいるだけでかなり汗をかくのでリフレッシュできますし、その汗もサラサラしていて気持ちいいんですよね。

 

そんな岩盤浴、こちらの施設には3種類の部屋がありました!

 

・岩盤健康房

・岩塩ゲルマ房

・熱波発汗房

 

熱波発汗房は室温が約56℃とかなり高め。

しかも熱波を浴びることができる「ロウリュウ」というサービスも行なっているんだそう。

 

しっかり汗を出したい方にはいいかもしれませんね。

 

 

岩盤浴の中はこんな感じで、頭の部分だけ仕切りがある作り。

 

 

この3種の部屋の他に「クールルーム」という8℃くらいの部屋もありました。

岩盤浴で温まったあとでクールルームに入れば、引き締められて血流コントロールができるそう。

 

一度試してみたいですね。

 

また、岩盤浴がある1階には漫画コーナーも。

6000冊もの漫画があるので、一日いても飽きないですね。

 

 

その隣にはWi-Fi完備のリクライナールームも。

52台もの椅子があるので、疲れたらここで一休みしましょう。

 

 

【岩盤浴利用料金】
・大人(中学生以上):800円/人(土日祝は900円)
・小人(小学生以上):500円/人(土日祝は600円)
※岩盤浴のみの利用不可。別途入浴料が必要です。

 

 

琵琶湖を眺めながらトレーニングできるフィットネスジム

 

じゃん!!!

 

整然と並ぶランニングマシンと、その向こうに見える琵琶湖。

こんなスポーツクラブ、他にあるでしょうか…?

 

何の変哲もない部屋の壁を見ながらトレーニングするより、美しい自然を眺めながらトレーニングしたほうが絶対気持ちいいですよね。

 

ということで、ライターの私も早速トライ。

 

 

このランニングマシン、トレーニング中や終わったの体の状態を測定できるだけでなく、なんとインターネットにも繋がっているんです!!

 

 

そのため、動画配信サイトなどを契約してれば、ここでトレーニングしながらドラマやネット番組を見ることが可能。

トレーニング中も退屈することがないので、継続できそうですよね。

 

もちろんウェイトトレーニングができる機器も揃っていました。

 

 

ランニングマシンがある部屋は2階なのですが、1階へ降りるとトレーニングスタジオが。

 

 

音楽をかけながら行う格闘技を取り入れたエクササイズなど、面白そうなプログラムがいっぱい。

 

「最近運動不足だなぁ」と感じている人は、スポーツクラブで体を動かした後に温泉へ…という過ごし方はどうでしょう?

 

【スポーツクラブ利用料金】
・正会員:12,960円/月
・デイ会員(平日10-17時のみ):10,800円/月
・月5会員(月5回のみ):9,504円/月
※別途、入会金4,320円、事務手数料3,240円が必要

 

 

見晴らしのいいレストランで地元食材を味わえる

 

温泉や岩盤浴、スポーツクラブなどいろんなものがあるので、一日過ごすこともできる施設。

ということは、絶対に途中でお腹が空きますよね…

 

守山湯元水春 ピエリ守山では広々としたレストランで食事をすることもできるんです。

 

もちろん席からは琵琶湖や遠くの景色が見えます。

食事だけでなく、眺めも楽しめるレストランですね。

 

 

こちらの施設では全ての支払いをバーコード管理(入館時にもらえる)しているそうで、食事の注文もこのようにタッチパネル式。

 

 

食事は、しっかり食べられる定食からちょっとつまめるおかずメニュー、そしてスイーツメニューまで幅広く揃っています。

 

 

ちょっと小腹が空いた時には、スイーツだけ注文するのもアリですね。

 

私は「近江弁当」という、地元食材を使った定食をいただいてみました。

 

 

この定食には

・モロコの唐揚げ
・ごりの佃煮
・近江牛のしぐれ煮

など、地元食材がたっぷり。

 

 

バランスよく食べられてお腹も大満足のボリュームで1,080円。

友人と遊びに来て、ランチも一緒に…なんて過ごし方もできそう。

 

 

まとめ

 

温泉、岩盤浴、スポーツクラブ、レストラン…

 

なんでも揃っている「守山湯元水春 ピエリ守山」は、家族とでも友人とでも遊びに行きたくなる施設でした。

そしてそのまま一日過ごして、しっかりリフレッシュするのにぴったり。

 

他にも、マッサージを受けるサービス(別料金)もあるので、とことん体を労わるのに良さそうですね。

 

 

入浴は夜24時(最終受付23:30)までOKなので、休日だけでなく平日の仕事帰りに立ち寄ってもいいと思います。

 

「疲れ溜まってるなぁ…」と思ったら、ぜひ守山湯元水春 ピエリ守山に足を運んでみてくださいね!

 

守山湯元水春 ピエリ守山

http://suisyun.jp/pieri-moriyama/
住所:滋賀県守山市今浜町2620-5
電話番号:077-599-1126
営業時間:朝10時~24時
  • ツイート

この記事もオススメ

「trattorìa UNO(トラットリア ウノ)」が南草津にオープン!

Go To Eat で【オウミ デ ゴハン】

おうちでプチレッスン~筆ペン遊び字® ④

9月15日みんなで大津港前広場にあつまれ〜!《※雨天のため中止》

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

グルメ最新の5件

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年4月7日

    大津にある古民家カフェ「cafe gojukara」

  • 2025年3月31日

    近江八幡にあるレトロモダンカフェ「HAKO TE AKO」

  • 2025年3月26日

    石山に新しくオープンしたカフェ「lapluie waffle&cafe」

  • 2025年3月10日

    彦根城のふもとにたたずむカフェ「ほっこりカフェ朴」

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.