• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [グルメ] > 手軽さがうれしい魚レシピ

2024年8月23日

手軽さがうれしい魚レシピ

  • グルメ
  • ツイート

リビング新聞ネットワークで展開中の「さかなをたべよう!キャンペーン」です。読者アンケート(2024年1〜2月に実施)によると、約半数の人が週1~3回程度、家庭で魚を調理して食べるそう。「もっと回数を増やしたい」と考える人が多い一方で、「調理が面倒」という人も。そこで、手軽に作れる魚のレシピをプロの料理人に教えてもらいました。撮影/深村英司 記事協力/京都リビング新聞社

サーモンとオレンジとニンジンのマリネ

酸味と甘味のバランス良し 火を使わず調理できます

「見た目も華やかな一品。サーモンの酸味とオレンジの甘味が好バランスです」とは、総菜店「Marufuku(マルフク) KYOTO」の料理長・市村征洋さん。火を使わず調理ができるのもうれしいところ。サーモンとオレンジは最後にあえるのがコツ。

あえる

材料(2人分)

  • スモークサーモン200g
  • オレンジ(くし切り)2個
  • 赤タマネギ(スライス)1/2個
  • ニンジン(薄切り)1/4本
  • ニンニク(みじん切り)1片
  • Aオリーブオイル大さじ1.5 、酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩適量

作り方

  1. ニンジンと赤タマネギを合わせて塩(分量外)をかけて、約10分なじませる
  2. ①を手できつめにしぼり、水分を出してしっとりさせる
  3. ニンニクを②に混ぜる
  4. ③にスモークサーモンとオレンジを混ぜてAをかけてあえる ※お好みでハーブを乗せて

アジのトマト煮込み

アジをトマトでまろやかに ケチャップで濃厚さをアップ

アジを洋風の煮込み料理で。「トマトの風味で、癖のある魚もまろやかな味わいになります」。最初の塩加減が味付けのポイントになるそう。トマト缶にケチャップも加えることでより濃厚に。

煮る

材料(2人分)

  • アジ(切り身または骨抜きしたもの)1匹
  • タマネギ(スライス)1/2個
  • ズッキーニ(輪切り)1/2本
  • ナス(輪切り)1/2本
  • トマト缶150g
  • 水80cc
  • コンソメ(キューブ)1個
  • ニンニク(みじん切り)1片
  • トマトケチャップ大さじ2
  • 塩、コショウ適量
  • オリーブオイル適量

作り方

  1. アジの両面に塩ひとつまみをかけて10分おく
  2. ニンニクとタマネギをオリーブオイルで炒める
  3. ②のフライパンに①のアジを入れ、皮目から焼く。焼き目がついたらひっくり返す
  4. 水とコンソメを入れて、ひと煮立ちさせたら、トマト缶1缶とトマトケチャップを入れて再度火を入れる。塩コショウで味を調える ※お好みで醤油を入れる
  5. ④にズッキーニ、ナスを入れ、火を通す

缶詰も活用!

サバのアーリオオーリオ

魚の缶詰を使っても。「オリーブオイルを入れて加熱したフライパンに、ニンニクを入れて炒めます。香りが出たら、キャベツを入れ、強火に。キャベツがやわらかくなったらサバの缶詰2個分を入れ、ほぐして加熱。タカノツメ、塩、ブラックペッパーで味を調えたら出来上がり」(市村さん)

炒める

材料(2人分)

  • キャベツ(大きめにざく切り)1/4個
  • サバの水煮の缶詰2個
  • ニンニク1片
  • タカノツメ、塩ひとつまみ
  • コショウ少々
  • オリーブオイル(適量)
教えてくれたのは
市村征洋さん
「Marufuku KYOTO」
京都市下京区朱雀裏畑町17

さらに詳しい内容は、
リビング京都のウェブで!

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

びわこ文化公園【夕照庵】で抹茶と景観を楽しむ

ほりかふぇ・A la ma ison

信楽観光の休憩におすすめ!体も心も癒される古民家カフェ【あわいさ】

地元の食材をふんだんに使用した料理はいかが 【叶 匠壽庵・寿長生の郷】

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.