• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 古民家をリノベーションしたお洒落カフェ「カフェジンタ」

2023年2月13日

古民家をリノベーションしたお洒落カフェ「カフェジンタ」

  • ショップ
  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
nao

nao

  • ツイート

こんにちは。パーソナルスタイリストのnaoです。

 

瀬田川沿い「夕照の道」に新しいお店「Cafe jinta」を発見!。

以前、シオリーブさんも紹介されていました。

 

 

 

こちらは昨年京都から移転、築60年の古民家をリノベーションしたそうです。

 

 

駐車場は店舗より50mほど先の月極駐車場。

 

 

看板が小さめなので見逃さないよう気をつけてくださいね。

 

 

 

 

アンティーク調のテーブルや椅子にグリーンがたくさん置かれた店内は落ち着いた雰囲気。

 

 

お手洗いもステキだったので思わす撮影してしまいました。

 

席に案内してもらってメニューを見ようとしたら、ない?

 

 

こちらのお店では、メニューは2次元コードを読み取ってオーダーするというシステムでした。

 

読み込むとこんなカンジで、ごはん・デザート・ドリンクのメニューページが出ます。

 

 

 

そして、オーダーしたいものを選択してカートへ入れ、最後に「注文する」をクリックするとオーダーが通るシステム。

ネットショッピングと同じ要領です。

 

このシステムはみんな使えるのか、ふと疑問に思ってスタッフさんに聞いてみました。

 

すると、ほとんどのお客さんはみんな携帯を持っていて、幅広い年代の方々がこのシステムを使えるとのこと。

 

もし携帯をわすれてしまってもお店のスマホを貸してもらえ、

また、どうしても操作ができない人はスタッフさんがオーダーを聞いてくれるとのことでした。

 

ただそういったことはほとんどなくて、ご年配の方々もほぼ使いこなされるそうです。

 

なんでも滋賀県は携帯電話の保有率全国一位なんですって。

すごいな、滋賀県民!。

 

 

 

ハンバーグトマト&デミソース

 

 

 

オーダー画面はこんな感じ。

プレートごはんメニューからハンバーグをチョイス。

さらに、糖質オフメニューやご飯の量について選択することもできます。

 

 

今回は糖質50%オフメニューにしました。

 

 

 

ご飯の量が少なくなる代わりにサラダが増量、そしてこのサラダがシャキッシャキ!

ハンバーグはふんわりとやわらかめですがソースがしっかりした味で食べ応えがあります。

ご飯も玄米ごはんでヘルシーな点がうれしい!

 

食後のドリンクにはマシュマロオレをいただきました。

 

 

カフェオレの上に大きなマシュマロが二つとチョコソース♡

 

 

 

見た目より大きいカップで量もたっぷり、

甘くてとってもおいしかったです。

 

一人でも入りやすく、居心地が良かったので、次回は悩んだチキンかカレーをいただきたいと思います!

 

Cafe Jinta

住所/大津市瀬田1丁目26番地27号
電話番号/050-3196-5055
https://cafejinta.owst.jp/
  • ツイート

この記事もオススメ

魚のうまい店 海のない滋賀【お勧めランチのお店】

【大津市瀬田】開放的な店内でオシャレランチ「Cafe jinta」

公共交通機関を使って近江高島と白髭神社へ♬

琵琶湖疏水沿いにある「KIKKAKEKKO」暮らしの道具のセレクトショップ

この記事を書いたのは
nao

nao

パーソナルカラー診断/骨格診断/美顔バランス診断をしています。
食べること、美容、健康に興味津々☆知り得た情報を皆さんと共有できたらと嬉しいです。
インスタグラム:@deriveside.nao
ブログ:https://ameblo.jp/deriveside-nao

この特派員の他のブログを見る

くらし最新の5件

  • 2025年5月12日

    「小さな一歩、大きな成長」【こそだてDAYS】

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月21日

    おうちでプチレッスン~布で作る小物④

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.