• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [くらし, グルメ, 暮らし, 地域特派員コラム] > たこ焼き器で作る簡単カラフルチョコレートフォンデュ★ 家庭用チョコファウンテンの口コミも♪

2022年1月17日

たこ焼き器で作る簡単カラフルチョコレートフォンデュ★ 家庭用チョコファウンテンの口コミも♪

  • くらし
  • グルメ
  • 暮らし
  • 地域特派員コラム
みぅ

みぅ

  • ツイート

こんにちは、最近「時短」や「ゆる家事」という情報についつい目がいくみぅです。

もうすぐバレンタイン。

我が家では毎年、簡単で見栄えのするチョコレートファウンテンを家族で楽しんでいました。

しかし子供の成長につれて、私以外の家族が「スイーツよりお肉!映えなくていい!」派になったので、より手間をかけずに楽しめる方法を試してみることに。

バレンタインだけでなく、ホームパーティーやおやつなど、おうち時間を楽しむヒントになれば幸いです★

 

 

家庭でも楽しめる♪ マシンを使ったチョコレートファウンテン★

 

 

 

 

興味のある方もいるかもしれないので、まずは我が家のバレンタインの定番だった、チョコレートファウンテンのご紹介を。

よくスイーツバイキングなどで見かけるチョコレートファウンテンですが、実は家庭用のマシンも様々な種類が販売されています。

こちらは10年以上に購入したもので、パワーのあるコンセント式のタイプ。

 

 

 

最近はもっと手頃なものもあり、サイズは小さいですが、こちらは2000円弱で購入しました。

電池を入れて動かすタイプは使う際にコンセントに引っかからないので、特にお子さんがいる場所で使用するのに便利。

 

チョコレートファウンテンは、チョコレートシロップと材料を用意するだけとすごく簡単なのに、ホームパーティーやおやつタイムが盛り上がりますし、特別感が出るので写真映えも。

特に子供が小さい頃は、お友達を招いたときにとても喜んでもらえることが多かったので十分元が取れるくらい使いましたし、たくさん使いそうならマシンを準備するのも良いかもしれません。

 

デメリットは、チョコレートシロップをたくさん使うことと、マシンを洗うのが少し手間なこと。

もっと気軽にできないかと考えて、卓上のタコ焼き器を使ってチョコレートフォンデュをやってみることにしました。

 

 

簡単! 手軽! 片付けも楽♪ タコ焼き器を使ったチョコレートフォンデュ

 

 

用意するのはチョコレートシロップ、または板チョコなどと具材のみ。

今回はカラフルにしたかったので、家に残っていたカラーチョコペンやアラザンなども試しに使ってみました。

最近は100均などでも様々な色のチョコペンが売っています。

 

 

 

 

作り方は、チョコレートシロップならタコ焼き器の穴に入れるだけ!

板チョコやチョコペンなら、弱火で溶かしつつ、スプーンなどでかき混ぜて溶かせばOK。

ホワイトチョコやカラーチョコはとても焦げやすいので弱火で溶かし、食べるときは余熱で、固まってきたら再度弱火で。

機械によっても違うと思うので色々試してみてください。

 

穴ごとに色々種類を変えられることもタコ焼き器ならではのメリット。

もちろんチョコレートシロップのみでも十分楽しめますが、その場合はアラザンなどを飾るとより華やかになります。

誰がどの列を食べるなど決めておくと、チョコレートフォンデュやファウンテンは衛生面が気になるという方でも安心ではないでしょうか。

 

 

 

 

具材は切るだけ、袋から出すだけのフルーツや市販のお菓子で良いので簡単。

チョコレートフォンデュの定番メニューでよくあるのは、イチゴ、バナナ、マシュマロ、クッキーやクラッカー、スティック状のスナック、ワッフル、ドーナツなど。

今回はせっかくタコ焼き器も出したので、先にホットケーキミックスを使ったベビーカステラを焼いておきました。

 

 

 

 

あとは、好きな具材をディップすればOK!

お子さんがディップするときは、タコ焼き器のテフロンを傷つけたりしないようにピックやフォークの素材や形を選んだり、火傷しないように気を付けてあげてください。

 

 

 

 

種類にもよるのでしょうが、特にチョコペンなどはシロップより粘りがあるのでディップするのに少し力とコツがいります。

 

 

 

 

チョコレートファウンテンに比べて使うチョコレートが少量で済むので、後片付けも楽。

残量が少ないなら、最後はバケットなどでふき取るようにチョコをからませれば、ある程度はきれいになります。

または残ったチョコにホットケーキミックスを入れて、チョコ入りベビーカステラなどを作っても。

 

バレンタインやおうち時間に、準備も片付けも簡単で楽しいタコ焼き器を使ったチョコレートフォンデュをやってみませんか?

 

 

  • ツイート

この記事もオススメ

「明日都浜大津」で新たにスタート!

土井酒店 わいん屋cave DOI・BE NTO.

特集で紹介したクラフトビール&チョコ(の一部)が買えます!【アル・プラザ草津】

【完成見学会】木屋長工務店と住む人のこだわりがつまった家を見てきた

この記事を書いたのは
みぅ

みぅ

美味しい♪楽しい♪が大好きなフードアナリスト。 九州・四国・大阪・京都と2府5県を転々としてきましたが、滋賀に魅せられ永住を決意。 母として、女性として、滋賀の暮らしをより楽しく出来るような情報をお届けできたら嬉しいです♪

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2022年5月18日

    彦根の「氷茶屋 百笑」で人気のかき氷をいただきました

  • 2022年5月16日

    滋賀ドライブの休憩スポット「アグリの郷 栗東」

  • 2022年5月13日

    草津市★CocoヤシCafeでモーニング

  • 2022年5月11日

    琵琶湖の湖岸、遊歩道を彩る芝桜

  • 2022年5月9日

    大津市★オープンしたてのクリーム本舗へ行ってきました!

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • ヒロ

    特派員

    ヒロ

    3児の母で趣味はイラスト_φ(・_・

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • ソライロ

    特派員

    ソライロ

    滋賀県在住 のんびり大学生

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • おさんぽカメラ

    特派員

    おさんぽカメラ

    元保育士のママフォトグラファーです♡

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • 農家ママ

    特派員

    農家ママ

    息子と農業を、こよなく愛するワーキングマザーです

  • HOKO

    特派員

    HOKO

    鹿児島出身です。滋賀初心者の目線で魅力をお伝えできたらと思います。

  • エリ

    特派員

    エリ

    旅好き、6歳娘と2歳息子の育児に奮闘しています

  • 橙

    特派員

    橙

    主に大津市に出没。原チャで駆け回ります♬

  • シオリーブ

    特派員

    シオリーブ

    移住組。滋賀県の食べ物と自然が大好き

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • 凛佳

    特派員

    凛佳

    微笑・笑・大笑 追及中

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • もんじろう

    特派員

    もんじろう

    動物と本と美味しいものが大好きです

  • ミナ

    特派員

    ミナ

    守山在住。筋トレ大好き旦那さんと2児(3歳&1歳)の女の子のママです♪

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • サカナ

    特派員

    サカナ

    おいしいもの、美術館博物館、てぬぐいに目がない亥年です。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • えみmama

    特派員

    えみmama

    娘とみつけた美味しい楽しい!を発信していきます

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • ごん太

    特派員

    ごん太

    子育て真っ最中。小さな不思議を楽しみたいです☆

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • yukie

    特派員

    yukie

    大津で、自然をテーマに陶芸活動しています。アウトドア大好き☆

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • juncotomo

    特派員

    juncotomo

    人も、場所も、コトも、いろんなおおつの魅力を発信します

  • えびす

    特派員

    えびす

    中高生のおかん。大津市のカメラマンです。

  • フラウラ

    特派員

    フラウラ

    フランス菓子好き。娘2人を持つ働くママ。日常のワクワクを探してます。

  • マユ

    特派員

    マユ

    石山在住の自称グルマン。元気なおばちゃん目指してます!

  • may

    特派員

    may

    カメラ大好き♡夫婦でカメライフ満喫中♫

  • 雅世

    特派員

    雅世

    中国語地域通訳案内士。滋賀の魅力をシェアします。

  • よしえさん

    特派員

    よしえさん

    CWニコルさんの自然に対する想いへ憧れています。

  • ハルマ

    特派員

    ハルマ

    俳句等のアート活動、執筆を楽しんでいます。

  • 花

    特派員

    花

    東北地方出身。現在は滋賀のスローライフを満喫中です。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2022年5月7日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • プレゼントのご応募はこちらから

    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2022 Shiga living shimbun,inc.