• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [グルメ, 暮らし] > 余ったショウガで調味料

2021年2月5日

余ったショウガで調味料

  • グルメ
  • 暮らし
  • ツイート

調理後に余ったショウガ。少量なので使い道に困り、中には捨てているという人もいるのでは? そんなショウガを無駄にせず、〝万能調味料〟に変身させる方法とアレンジレシピを料理研究家・明石理香さんに教えてもらいました。紙面協力/播磨リビング新聞社

体を温めるショウガは
皮も使えて無駄なしの優れもの

「ショウガ」は冬場によく使われる食材の一つ。体を温める作用があり、捨てる部分がありません。みずみずしくツヤのあるものを選びましょう。また、皮のすぐ下に栄養分が多く含まれているので、水でよく洗って皮ごと使います。傷んだ部分はスプーンなどで削り落としましょう。

余ったらラップフィルムに包んで冷凍庫で保存します。使用時は解凍せずにそのまま使います。冷凍保存もいいのですが、多少なりとも風味や水分が抜けてしまいます。そこで、どの家庭にもあるみそやしょうゆ、酢などの調味料と組み合わせて万能調味料に。隠し味に使ったり、素材と合わせたりすると、料理の幅が広がります。

教えてくれたのは

料理研究家
明石 理香さん

万能調味料を作ろう!

みそと酢を使った万能調味料を紹介。混ぜてひと手間かけるだけで簡単にできます。

ショウガみそ

●材料
  • ショウガ……1かけ 〈みじん切り〉
  • ごま油……小さじ2
  • みそ……50g
  • 酒……大さじ1
  • みりん……小さじ2
  • いりごま……小さじ1 〈刻む〉
●作り方

フライパンにごま油とショウガを入れて香りが出るまで炒めたら、みそ、酒、みりんを加えて水分が飛ぶまで煮詰める。火を止めていりごまを合わせる。

ショウガ酢

●材料
  • ショウガ……3かけ 〈千切り〉
  • 酢……200ml
●作り方

ショウガを酢に5~6時間漬け込む。

※ショウガ1かけは約10g。親指の先から第1関節までぐらいの大きさが目安
※いずれも保存期間は冷蔵庫で約1週間

「ショウガみそ」と「ショウガ酢」を使って
定番メニューをおいしくアレンジ。

「ショウガみそ」と「ショウガ酢」
を使って定番メニューを
おいしくアレンジ。

ショウガみそ
豚バラ肉のうま味にコクをプラス
長イモ入りでトロトロ感アップ!

豚バラのグラタン

●材料 (4人分)
  • 豚バラ肉……200g〈半分に切って1枚ずつクルクルと巻いておく〉
  • 白ネギ……1本〈1.5cm幅に切る〉
  • バター……20g
  • 塩・こしょう……少々
  • 小麦粉……大さじ2
  • ブロッコリー……1/3株〈小房に分けて下ゆでする〉
  • マカロニ……40g〈ゆでる〉
  • コンソメスープ……150ml
  • 牛乳……150ml
  • A

    ショウガみそ……大さじ1
    長イモ……200g〈皮をむいてすりおろす〉
    コンソメスープ……100ml

  • とろけるチーズ……60g
  • パセリ……適量〈手で小さくちぎっておく〉
memo
豚バラ、白ネギ、みそを使った和風テイスト。長イモ入りのヘルシーなグラタンです。
●作り方
  1. フライパンにバターを溶かし、豚バラ肉、白ネギを塩・こしょうで炒める。小麦粉を振りいれ粉っぽさがなくなるまでさらに炒める。
  2. 1にコンソメスープと牛乳、ブロッコリー、マカロニを加えてグラタン皿に移す。
  3. Aを混ぜ合わせてグラタンソースを作ったら、2にかけてとろけるチーズとパセリを散らし、250℃のオーブンで約10分焼く。
ショウガみそ
いつもの味付けを変えて風味豊かに

チキンとタマネギのソテー

●材料 (4人分)
  • 鶏モモ肉……1枚〈8等分に切って塩とこしょうをもみ込む〉
    塩・こしょう……少々
  • タマネギ……1/2個〈4等分のくし形切り〉
  • 酒……大さじ1
  • ショウガみそ……大さじ2
  • サラダ油……大さじ1
  • A

    ラディッシュ……4個〈葉をつけたまま半分に切る〉
    菜の花……1/2束〈下ゆでして2cmの長さに切る〉

memo
タマネギを旬の白ネギに変えてもおいしいですよ。
●作り方
  1. フライパンでサラダ油を熱して鶏モモ肉を両面焼き付け、タマネギと酒を加えて炒める。
  2. 1にショウガみそを加えてからめる。
  3. 2とAを盛り付ける。
ショウガみそ
温野菜にも、
魚のカルパッチョにもピッタリ!

ドレッシング

●材料
  • ショウガみそ……大さじ1
  • 酢……大さじ2
  • 塩・こしょう……少々
  • オリーブオイル……大さじ6
●作り方

分量の材料をボウルに入れて泡立て器などでよく混ぜる。

※保存期間は冷蔵庫で約1週間

ショウガ酢
好みの野菜を漬け込もう

ピクルス

●材料
  • ショウガ酢……200ml
  • 砂糖……大さじ2
  • ローリエ……3枚
  • 赤唐辛子……2本〈種を取って小口切り〉
  • 粒こしょう……少々
  • パプリカ(黄色)……1個〈輪切りにして種を取る〉
  • キュウリ……1本〈長めの乱切り〉
  • ダイコン……100g〈皮をむいて拍子切り〉
  • カリフラワー……1/3株〈小房に分けゆでる〉
●作り方

ショウガ酢と砂糖をさっと煮立てて、粗熱が取れたらローリエ、赤唐辛子、粒こしょうを合わせて、ピクルス液を作る。冷めたら下ごしらえした野菜を清潔な瓶に入れて、冷蔵庫で1日漬け込む。

※保存期間は冷蔵庫で約1週間

スイートジンジャー紅茶

●おいしい飲み方
  • ショウガ……1/3かけ〈薄くスライス〉
  • 干しリンゴ……1/8かけ〈薄くスライス〉
  • 紅茶……茶葉3g、熱湯180ml
  • 黒糖……20g
  • 水……大さじ2
  • シナモンパウダー……好み
  1. ティーポットやカップにショウガと干しリンゴを入れて熱湯を注ぐ。
  2. 水で溶いた黒糖とシナモンパウダーを好みで入れる。

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

石山寺門前 「茶丈藤村」 でヘルシーなお昼ご飯

テイクアウトのおいしいお店「coconi」

守山のガレット専門店「ガレット&カフェ クランプーズ」に行ってきました!

起きようとしない男 その他の短篇

最新の5件

  • 2025年6月20日

    免疫細胞のはなし

  • 2025年6月16日

    「里帰り出産…私の場合」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月16日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング①

  • 2025年6月13日

    雨の日は地元の図書館で本の世界へ

  • 2025年6月13日

    全国のリビング新聞の編集部が教える「地元おすすめ魚料理」リレーコラム

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.