• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [ショップ, お出かけ, グルメ, 地域特派員コラム] > 石山【喫茶去】の薬膳料理で体ぽかぽか、心ほっこり

2020年12月14日

石山【喫茶去】の薬膳料理で体ぽかぽか、心ほっこり

  • ショップ
  • お出かけ
  • グルメ
  • 地域特派員コラム
みちわ えん

みちわ えん

  • ツイート

こんにちは。みちわえんです。

 

空気がひんやりとして、冬の足音を感じます。

今年の冬は、いつにも増して、体を温かくして風邪をひかないようにしたいですよね。

そこで、これからの季節にぴったりなお店に行ってきました。

 

京阪石山寺駅から徒歩4分、瀬田川の岸辺にある「茶館 喫茶去」。

こちらでいただけるのは、生薬や季節の食材を使った薬膳料理です。

 

生薬というとクセがつよいのかな?と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません!

どのお料理も優しくて食べやすい味付けでしたよ。

 

「ちょっと疲れがたまって滞ってるなあ」「ぽかぽかして体の巡りをよくしたいなあ」、なんていうとき。

私は喫茶去のおいしい薬膳料理を食べて、心と体を癒やしています。

 

また、中国から仕入れた本格中国茶もおすすめ。

 

11月上旬、ランチとお茶に訪れた時の様子をご紹介しますね!

 

 

 

目の前に瀬田川を臨む喫茶去

 

 

 

 

国道422号線からオレンジ色の看板を目じるしに瀬田川沿いに入ると、お店があります。

 

 

 

 

目の前をゆったりと流れる瀬田川。深呼吸したくなる景色が広がっています。

 

 

 

 

店内は落ち着いた雰囲気。

 

 

 

 

子どもが小さいときは、こちらのお座敷席をよく利用していました。

「赤ちゃんの駅」にもなっているので、小さな子ども連れでも気持ちよく利用できますよ♪

 

 

 

 

今回は、こちらの窓際のお席に案内してもらえました!

 

 

自分の不調や欲しい効果に合わせて薬膳料理をチョイス

 

 

 

 

喫茶去では、飲茶やお粥、水餃子などいろんな薬膳料理が食べられます。

メニューを見ると、それぞれのお料理の写真に「風邪気味」や「身体の疲れ」などのマークが。

これ、お料理ごとにどんな効果があるのかを表示されているんです。

 

 

 

 

例えば、こちら、新丸子湯膳には、「風邪予防」のマーク。風邪薬でおなじみの葛根が肉団子に練りこまれているそうです。

私もよくいただくメニューで、食べた後は体がぽっかぽかに。

 

ほかにも、「身体の疲れ」や、「脂肪燃焼」なんていうマークがついたお料理も。

東洋医学では、生薬だけでなく身近な食材にも様々な効果があるとされているそう。

メニューを見ながら、欲しい効果に合わせて、料理を選んでみてもいいですね♪

 

さて、今回は期間限定メニュー「八宝白菜湯膳」を選んでみました。

※11/10に訪れた時の期間限定メニューです

 

 

 

 

こちらには、「身体の疲れ」「美肌」「風邪気味」「精神安定」のマーク。

体の疲れ、美肌、精神安定...どれも、今の私に必要なんです~!

 

 

 

 

アツアツお鍋に、季節のお惣菜、雑穀米、ゼリーがついて、高級旅館の朝ごはんのような雰囲気!

かなりテンション上がります♪

 

 

 

 

肉団子やエビなどが入っていて、とっても具沢山のお鍋です! お野菜もいっぱいでヘルシー♪

そして、こちらのお鍋に入っている百合根に、精神安定や肺を潤す効能があるそう。

あっさりと優しいお味で、体にしみるお鍋でした。

 

お惣菜や雑穀米のご飯もおいしく、お腹いっぱい。

は~、ほっこりしました~♪

 

 

食後には中国茶でのんびりとしたひとときを...

 

 

食後には、中国茶をいただくことに。

こちらでは、中国茶器で淹れる本格ウーロン茶や、中から美しいお花が出てくる工芸茶など、たくさんの種類の中国茶が取り揃えられています。

 

 

 

 

今回は、季節のオリジナルブレンド茶の中から、暖果紅茶をチョイス。

冬に備えて、もっとポッカポカになれそう…。

 

 

 

 

鉄瓶から熱湯を注がれ、ふわ~っといい香りがたちのぼります♪

 

 

 

 

生姜糖の甘味が広がっておいしい~! フルーティーな香りもほのかに感じられました。

 

砂時計で測る〝蒸らし時間〟を長くすれば、何煎も飲めるのも中国茶のいいところ。

 

しゅんしゅん上がる鉄瓶の湯気と、晴れやかな瀬田川を眺めながら、のーんびり♪

心安らぐお茶タイムを過ごさせてもらいました。

 

 

日常にも中国茶や薬膳を 体と心を整えましょう

 

 

 

 

 

 

ここでは、お料理に使われている生薬や食材、中国茶を買って帰ることもできるんですよ♪

 

薬膳を生活に取り入れてみたいけれど、一から勉強するのは大変そう...。

そんな時は、こちらの食材を一つ買ってみて、いつものスープやお粥にちょっと足すと、気軽に薬膳を取り入れられるのではないでしょうか?

 

また、こちらで販売されている中国茶の中には、ウーロン茶や緑茶、お花を使ったハーブティーのようなものもあります。

自分にあったお茶選びも楽しいですよ♪

 

薬膳料理は、食材や生薬の力で体の中から整えてくれるお料理だなあ~と、感じました。

体と心を整えて、この冬を乗り越えましょう!

 

 

 

薬膳館 茶館 喫茶去

【住所】滋賀県大津市螢谷4丁目45
【電話番号】 077-537-3022


http://yakuzenkan.com/
  • ツイート

この記事もオススメ

イタリアン【ベジテリア パッショーネ】で月1回テイクアウトの日開催!

選んでオーダー♪コッペパンサンド

〝ここ〟でしか味わえない限定のスペシャルデザート

朝カフェでホットなモーニングを【Tent⑩】

この記事を書いたのは
みちわ えん

みちわ えん

琵琶湖のほとりで、5歳の息子と夫の三人暮らし。趣味は美術館めぐり、イラスト描き、食べること♪

この特派員の他のブログを見る

グルメ最新の5件

  • 2021年1月22日

    魔法の生地でピザ・ナン・おやつ

  • 2021年1月22日

    浜大津の「mado cafe」でランチ♬

  • 2021年1月20日

    京都から大津へ! 「shez la mere(シェ ラ メール)」のケーキをいただきました♪

  • 2021年1月18日

    2020年12月オープン! 「コナズ珈琲大津」でハワイアンランチ☆

  • 2021年1月13日

    石山寺門前市 牛玉(ごおう)さんに行ってきました

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • ヒロ

    特派員

    ヒロ

    3児の母で趣味はイラスト_φ(・_・

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • おさんぽカメラ

    特派員

    おさんぽカメラ

    元保育士のママフォトグラファーです♡

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • エリ

    特派員

    エリ

    旅好き、6歳娘と2歳息子の育児に奮闘しています

  • ユキガオ

    特派員

    ユキガオ

    京都在住のライター/陶芸作家

  • Coco

    特派員

    Coco

    京都出身。体力あります!よく食べます!

  • 農家ママ

    特派員

    農家ママ

    息子と農業を、こよなく愛するワーキングマザーです

  • ミナ

    特派員

    ミナ

    守山在住。筋トレ大好き旦那さんと2児(3歳&1歳)の女の子のママです♪

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • もんじろう

    特派員

    もんじろう

    動物と本と美味しいものが大好きです

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • サカナ

    特派員

    サカナ

    おいしいもの、美術館博物館、てぬぐいに目がない亥年です。

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 橙

    特派員

    橙

    主に大津市に出没。原チャで駆け回ります♬

  • yukie

    特派員

    yukie

    大津で、自然をテーマに陶芸活動しています。アウトドア大好き☆

  • マユ

    特派員

    マユ

    石山在住の自称グルマン。元気なおばちゃん目指してます!

  • フラウラ

    特派員

    フラウラ

    フランス菓子好き。娘2人を持つ働くママ。日常のワクワクを探してます。

  • 雅世

    特派員

    雅世

    中国語地域通訳案内士。滋賀の魅力をシェアします。

  • 花

    特派員

    花

    東北地方出身。現在は滋賀のスローライフを満喫中です。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2021年1月23日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 申込締め切り1月29日(金)11:00

    プレゼントに応募する

    リビングWEB会員未登録の方

    今すぐ登録して応募
    • 会員情報変更
    • パスワードを忘れた方
    • 退会
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2021 Shiga living shimbun,inc.