• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [住まい, 暮らし, 地域特派員コラム] > 木屋長工務店なら理想の家づくりがかなう!?モデルハウスを見学した感想

2018年12月12日

木屋長工務店なら理想の家づくりがかなう!?モデルハウスを見学した感想

  • 住まい
  • 暮らし
  • 地域特派員コラム
リビング滋賀

リビング滋賀

  • ツイート

こんにちは、ライターのユキガオです!

 

「理想の家」って考えたことありますか?
モダンな家、光がたくさん入る家、遊び心のある家…いろんな理想像があるかもしれません。

 

独身時代は「どんな家に住むか」なんてまったく興味がなかった私も、結婚してからマイホームについて考えるようになりました。

 

そんな中、木屋長工務店さんのモデルハウスが栗東市にあると聞いてさっそく行ってみることに。

 

「マイホームなんて夢のまた夢」と思って見学に行った私でしたが、なんと帰り道にはすっかり「マイホーム建てたい!」と思ってしまうほどに…!

 

そんな木屋長工務店さんのモデルハウスの様子と、見学してみた感想をお伝えします。

 

 

木をふんだんに使った和テイストのつくりが魅力

 

名神高速道路・栗東インターチェンジを降りて車を走らせること約5分、木屋長工務店さんの栗東展示場が見えてきます。

 

9時から18時の間であれば予約なしでふらっと見学に行けるのが嬉しいところ。(水曜定休)

 

すでに和の雰囲気を醸し出している玄関から、さっそくお邪魔します。

 

 

家に入った途端、木のいい香りに包まれて、思わず深呼吸したくなるほど。

 

玄関入ってすぐの壁には和風のインテリアもあって、随所にこだわりが見えます。

 

 

そして実は、玄関の隣にもうひとつ扉があり、そちらから中に入ることもできるんです。

 

 

そっと戸を引き…

 

 

中を覗いてみると、そこに広がるのはThe・和室といったつくりの部屋。

 

 

中から見るとこのような感じ。障子がついているので、外から見えないようにすることもできます。

 

縁側をしつらえることもできるらしく、昔ながらの家を再現したいという人にはぴったり。

 

暖かい日に外を眺めながらお茶をすする…なんて姿がありありと目に浮かびます。

 

そして掛け軸や生け花がよく映える!

 

 

 

リビングに入ると、床も戸もテレビ台も全てに木が使われていて、そのあたたかさに癒やされます。

 

 

リビングの奥には「小上がり」と呼ばれる小さな和室があって、子供の勉強部屋やお昼寝部屋に使ってもよさそう。

 

 

こちらのモデルハウスでは、小上がりがダイニングテーブルにつながっているという面白い作りでしたが、もちろん離して作ることもできるんだそう。

 

どんな暮らしを送りたいのかによってカスタマイズできるなんて、考えるだけでワクワクしますよね。

 

 

本物の薪(まき)ストーブも備え付けてあって、とっても暖かい…

 

 

吹き抜けを通って天井まで伸びる煙突。

 

 

本物の暖炉なんてなかなか見る機会がないので、思わず見入ってしまいました。

 

薪ストーブの前で椅子にゆったり腰掛けて読書…なんて最高ですよね。

 

(そこらへんに置いてあった雑誌を勝手に持ってきて読む私)

 

 

2階に上ると、子供部屋にもできる寝室があったり…

 

 

吹き抜けの窓を掃除するための足場から、1階を見下ろしてみたり…

 

 

モデルハウスとはいえ家であることに変わりはないので、あちこち見て回るうちに「こんな生活できたらいいなぁ…」なんてイメージがどんどん膨らみます。

 

 

木屋長工務店のデザイン性+職人技がすごい!

 

モデルハウスにはスタッフさんが常駐されているので、家のこだわりポイントを尋ねることもできます。

 

たとえば、玄関からリビングに入るこの戸。

 

 

実は、戸が完全に壁の間に収納されてしまうんです!

これは、玄関側からもリビング側からも戸が見えないようにするためなんだとか。

 

戸を閉めるときは、このようにつまみを引っ張ればOK。

 

 

 

小上がりの窓は外に木の格子がはまっていて、光を取り入れつつも外からの覗き防止になっています。

 

 

外から見るとこんな感じ。

 

 

和の雰囲気を出しつつ、住みやすさも兼ね備えたつくりになっていました。

 

 

木屋長工務店さんでは木にこだわりがあるそうで、雨戸も木で作られていてびっくり。

 

 

 

窓枠などにも木が使われているのですが、このような部品を作ることができるのは大工さんがいるからこそなんだそう。

 

家づくりについては詳しくないのですが、技術のある大工さんがいるのなら細かい要望にも応えてくれそうだなぁと感じました。

 

洗面台にも木が…

 

 

とことん木を使った家なので、木が好きな人にはたまらないと思います。

 

 

モデルハウスならではの心配りと便利さがある

 

モデルハウスって、「実際に住む家」をそのまま作っているんだと思っていたのですが、ちゃんと見学に来る人のことを考えたつくりになっているんですよね。

 

2階にはベビーベッドもあり、授乳室として使うことができる小部屋が用意されていました。

 

 

小さなお子さんを連れてきても、このような部屋があればゆっくり見学することができますね。

 

実際に建築を考える人に向けては、大量の材木サンプルを。

 

 

こんなに種類があるものなんですね…

木にこだわる木屋長工務店さんだからこその品揃えでしょうか…

 

 

最近人気の塗り壁も、火山灰を使ったものと

 

 

ホタテ貝を使ったものとを見比べることができます。

 

 

構造のわかる見本も置いてあるので勉強になります。

 

 

見て回るだけでなく、「実際に建てるとしたらどうだろう?」と思ってもすぐに相談できるのが、モデルハウスのいいところなんだなぁと感じました。

 

 

「こんな家を作りたい」が思い浮かぶモデルハウス

 

家を建てるって、人生で一番大きな決断だと思うんです。

金額の大きい買い物だし、そこにずっと住むという覚悟をすることだし、その後の人生はローン返済に追われてしまうし…

 

と、マイナスのイメージばかり抱いていた私。

 

だけどこのモデルハウスを見学してみて、「家を建てるっていいな」と思えたんですよね。

もしかしたら理想の家づくりができるんじゃないか、って。

 

それは、木屋長工務店さんならではのこだわりや技術、デザインの自由度の高さなどを実際に目にしたから。

 

「私だったらこんな家に住みたいな、こんな暮らしがしたいな」

なんて、これまで考えたこともなかったようなイメージが自然と浮かんできて、自分でも驚きました。

 

「まだ家なんて早い」

「マイホームなんていらない」

 

そう思っている人こそ、こちらのモデルハウスを見学してみてほしいです。

 

きっと自分でも想像していなかったような未来が見えると思うから。

 

木屋長工務店 栗東展示場

http://www.kiyacho.jp/
〒520-3022 滋賀県栗東市上鈎9
TEL:077-552-1771
営業時間:9時-18時(水曜定休)
  • ツイート

この記事もオススメ

草津市★ビストロルポルポでお祝いフレンチディナー!

おみくじにまつわるエトセトラ

【掃除編】しつこいレンジ汚れ クエン酸液でさよなら

ファッションにトレンドの花柄を取り入れませんか

この記事を書いたのは
リビング滋賀

リビング滋賀

この特派員の他のブログを見る

最新の5件

  • 2025年6月23日

    「会えない時間の思い出」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月23日

    【参加無料】マネーセミナー開催 7/10(木)・13(土) 草津市立市民交流プラザ

  • 2025年6月20日

    免疫細胞のはなし

  • 2025年6月16日

    「里帰り出産…私の場合」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月16日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング①

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

特派員一覧

  • guco

    特派員

    guco

    好奇心旺盛・オシャレ好きな2人娘の母です☆

  • 固めプリン

    特派員

    固めプリン

    滋賀の美食探求部唯一の部員

  • nao

    特派員

    nao

    パーソナルスタイリストしています☆

  • みぅ

    特派員

    みぅ

    ランチ♡イベント♡お得情報を琵琶湖畔から★

  • リクオ

    特派員

    リクオ

    器と歴史を愛する食いしん坊。

  • あみる

    特派員

    あみる

    夫と二人暮らし、60overお財布鑑定士

  • プチトマト

    特派員

    プチトマト

    3児(女女男)の母。性教育講師をしています。

  • eri-rose

    特派員

    eri-rose

    趣味は旅行と畑で野菜作り!一児の母です(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • しのぶ

    特派員

    しのぶ

    大津市在住2児の母。育児漫画描いてます。

  • みちわ えん

    特派員

    みちわ えん

    滋賀生まれのアラフォーママ。息子と一緒に楽しめるスポット探索

  • ノッポ

    特派員

    ノッポ

    趣味は手芸・工作・プチDIYです。

  • 笑声女史

    特派員

    笑声女史

    笑声(えごえ)でご縁を繋ぐフリーアナウンサー

  • 旺玉

    特派員

    旺玉

    ものづくりと神社仏閣が大好きなアラフィフ

  • ゆき

    特派員

    ゆき

    滋賀で素敵な写真を撮れる所を見つけたい♪

  • 縁太郎

    特派員

    縁太郎

    RUNと筋トレ好きのパワー系デザイナー

  • ナイ

    特派員

    ナイ

    滋賀と京都を往復するライター

  • ねんどぶ

    特派員

    ねんどぶ

    スイーツ粘土作家&講師をしています♪

  • しろいちご

    特派員

    しろいちご

    甘党さんの滋賀県いいとこ体験記をご紹介。

  • ゆうこ

    特派員

    ゆうこ

    滋賀で、ワクワクがある場所を探してっ♡

  • めんたいまる

    特派員

    めんたいまる

    九州出身。楽しい事が大好きな働くママです。

  • えびす

    特派員

    えびす

    大津市の出張カメラマンです^^

  • ももち

    特派員

    ももち

    9歳11歳15歳の3人の子持ちママ。ステキな発見をお届けしていきたいです。

  • にこし

    特派員

    にこし

    滋賀リビング新聞社、編集委員

  • さんしゃいん

    特派員

    さんしゃいん

    リビング滋賀の営業スタッフ

地域特派員募集

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.