• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [暮らし] > 冷蔵庫使いをレベルアップ

2023年5月26日

冷蔵庫使いをレベルアップ

  • 暮らし
  • ツイート

食品の値上げが続いていますね。食費やフードロスを減らすためにも、食材は無駄なく使い切りたいもの。そこで、普段の冷蔵庫使いを見直しませんか。プロに整理・収納術を教えてもらいました。※2023年3月にリビング読者にアンケート。有効回答数914。本文( )内は読者のイニシャル・年齢
記事提供/京都リビング新聞社

読者の家の冷蔵庫をプロがスッキリ整理

読者に聞くと、冷蔵庫使いについていろいろと悩んでいるよう。アンケートでは、「中身がパンパンで取り出すのも戻すのも大変」(YN・33歳)、「奥に入れた食品を忘れて腐らせてしまう」(KM・61歳)、「最上段が見えにくく、賞味期限切れが出てくることがある」(HR・50歳)といった声が寄せられました。

そこで、整理収納アドバイザーの山本さやかさんに、冷蔵庫の中を整理するコツを教えてもらうことに。実際に、読者・МHさんの家の冷蔵庫を整理してくれました。

読者MHさんの冷蔵庫事情

家族の人数
5人
冷蔵庫の容量
370L
買い物の頻度
週2回
悩み
家族5人分の食料があふれ、常にごちゃごちゃしています。スペースが足りないので、飲み物や冷凍食品は押し込んでいる状態。買ってあると気づかずに二重買いすることも…。

Refrigerated room 冷蔵室

かごを活用してグループごとに収納

まずは中身を全て出し、かごを使って食品を分類します。

「庫内のサイズをきちんと測り、ぴったり合うかごを選ぶことが大切です。中身を要・不要に分別してから必要な物だけを残し、使用頻度、賞味期限、使うタイミングなどでグループに分けましょう」(山本さん)

一目で分かるようラベルをペタッ
「それぞれのかごに何が入っているのか一目で分かるよう、ラベルを作って貼りましょう。マスキングテープに書いてもOKです」。MHさんの家では常備している「ヨーグルト」や「コーヒー」などのラベルを作成。
手が届きにくい最上段も出し入れ簡単
庫内で使うかごは出し入れしやすい取っ手付きに。最上段や奥など、手が届きにくいスペースもしっかりと使えます。「冷気が通りやすいメッシュタイプのかごがおすすめです」
〝ちょっと置き〟に余白スペースを
庫内には余白スペースを。短時間だけの〝ちょっと置き〟に便利です。「残り物や作り置きの場所にしたり、鍋のまま冷蔵庫に入れたりと、使い道はいろいろあります」
同じタイミングで使う物は一緒に入れれば時短にも
バターやチーズは「パン食セット」のかごにまとめて収納。「一度に出し入れできるので時短になります」。同じタイミングで使う物や、よく使う調味料、優先して食べる物などで分類しては。

さらに詳しい内容は、
リビング京都のウェブで!

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

滋賀で発見!ガラスでアートな世界

目指せ!盛り付け美人

紅茶とともに過ごす豊かな時間

【片付け編】学年末がやって来るそんな季節の片付けは?

最新の5件

  • 2025年7月7日

    「じいじの孫愛に」【こそだてDAYS】

  • 2025年7月7日

    おうちでプチレッスン~英会話①

  • 2025年7月4日

    自分の介護、どうする?

  • 2025年6月30日

    「出産直前のオシャレは」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月30日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング②

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年7月12日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.