• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [くらし, 暮らし] > おうちでプチレッスン~メッセージカードづくり②

2023年11月20日

おうちでプチレッスン~メッセージカードづくり②

  • くらし
  • 暮らし
  • ツイート

 

リビングカルチャー倶楽部講師に教えてもらう紙上プチレッスン。おうちで気軽にチャレンジを。今回は「はじめての絵本づくり」講師の竹田一義さんに取材しました。

 

 

メッセージカードづくり②:かわいいネコのイラストを描くコツ

「2回目は『絵が苦手』という人でも、マルと三角、四角を組み合わせるだけで、かわいいネコを簡単に描ける方法を紹介します。色ペンや色えんぴつ、ボールペンなど家にあるものでOK。今回はグレーの色ペンと黒ペンを使います」(竹田さん)

 

 

 

 

①ポケットティッシュ大の画用紙を使用。真ん中から少し上にグレーの色ペンで下ぶくれの四角形を描く。上辺の両脇に三角形をちょんちょんと乗せ、右下に長めの楕円形を加えて、全体を塗りつぶす

 

 

 

 

 

 

②黒ペンで顔と耳の芯、手を描く。ネコの両脇に草花をラフな感じで並べる

 

 

 

 

 

③イラストの下に「Thank you!」とメッセージを入れて完成

 

 

 

実際に、ポケットティッシュの底にこのメッセージカードを忍ばせてお礼として渡すアイデアをSNSで提案しています。絵や文字の周りに空間を残すくらいのバランスが、おしゃれに仕上げるコツですよ。

 

 

 

教えてくれたのは…

 

 

「はじめての絵本づくり」講師・竹田一義さん

 

 

ぜひ、おうちでチャレンジを!

 

  • 記事の一覧

この記事もオススメ

「何が何でも滑りたい」【こそだてDAYS】

【片付け編】請求書や切り抜き…雑多な紙類の整理法

先人の知恵を未来へ 〜滋賀のものづくり探訪〜

「わが子を守る育児グッズ」【こそだてDAYS】

最新の5件

  • 2025年5月7日

    草津市★「mitikusa cafe」でくつろぎ時間

  • 2025年5月5日

    「時代に感謝」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月28日

    「ベビーカーでお散歩」【こそだてDAYS】

  • 2025年4月25日

    滋賀のバラスポット

  • 2025年4月21日

    「条件反射」【こそだてDAYS】

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年4月26日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 現在募集は受け付けておりません。

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.