• 滋賀リビング新聞社 会社概要
  • おすすめコンテンツ
  • おすすめコンテンツ
  • カルチャー倶楽部
  • 地域特派員コラム
  • 広告についての
    お問い合わせ
  • リビング滋賀
  • こがも通信
  • フロント特集
  • MY FAVORITE SPOT
  • イベント情報
  • コラムBook
  • パパ&キッズ
  • レシピ
フロント特集 ひと・子ども
2019年1月25日UP
  1. リビング滋賀 >
  2. フロント特集 > ひと・子ども >
  3. Special Interview:家事シェアでハッピーに
  • ツイート

1月25日は「主婦休みの日」。12月に4児のパパになったばかりの杉浦太陽さんに、夫・父目線の“ハッピーのための家事シェア”について聞きました。“主婦休み”を夫婦、家族で、考えてみませんか?

俳優 杉浦太陽さん
1981年生まれ。2007年に辻希美さんと結婚、現在4児の父親。家事、子育てに積極的に取り組み、妻・家族をサポート。講演会、料理本出版など、多方面で活躍中。NHK Eテレ「趣味の園芸 やさいの時間」などにレギュラー出演。板橋区観光大使、中野市食の大使(長野県)も務める
オフィシャルブログ「太陽のメッサ○○食べ太陽」 https://ameblo.jp/sunsuntaiyo/
衣装協力/Losguapos TEL:03-6427-8654

365日休みがない主婦がリフレッシュできる日アイコン

家事を家族みんなで考えよう
リビング新聞では、「365日休みがない主婦がリフレッシュできる日を」と、1月25日、5月25日、9月25日を「主婦休みの日」として日本記念日協会に登録。「主婦」とは、普段から家事を主に担当している人をいい、「主夫」も含みます。
http://r.living.jp/shufuyasumi

妻の家事リズムを読んで
スムーズに家事シェアを

杉浦家の家事スタイルを教えてください。
手が空いている時は妻に「何を手伝ってほしい?」と聞きます。その方が妻がやってほしいことを優先的にサポートできますよね。結婚当初は積極的に家事を手伝っていたんです。でも妻の家事のリズムとずれてケンカになることが。11年以上の結婚生活を経た今では、家の中を客観的に見ながら、聞かなくても妻のリズムが分かるようになりました。「子どもが遊んでいるから掃除機かけようかな」とか。妻もすぐに「ありがとう」って、スムーズに家事が進みます。でも先を読み過ぎると「今それじゃない!」って(笑)。バランスが大切ですね。僕はとにかく妻にはいつもハッピーにいてほしい。それが考えの基本です。お母さんが笑顔だと子どもも自然と笑顔になりますよね。
サポート方法に悩む時は?
僕はまず、妻に何をしてほしいか聞いていますが、押し過ぎてもダメで、そのパワーバランスって実は難しい。「僕はこうしてもいいと思うよ」と自分の意見も話ながら、率先して妻の喜ぶことをするようにしています。大事なことは妻のリズムを読むこと。それが夫、父として、幸せな家庭のための努力だと思います。妻からも「今○○お願いできる?」って積極的に声をかけてほしいですね。

“主婦休みの日”は
父と子どもの距離を近くする日

「主婦休みの日」についてどう思いますか?
先日、妻が出産で家を留守にした際、何度も経験しているのに“どうしよう…”と焦ってしまって、改めて妻・母の大きさを感じました。でも、その時は「ご飯どうする?」「学校の準備は?」って子どもとの会話がぐっと増えて。みなさんには「主婦休みの日」は家事・育児を家族に任せて、友達とおでかけしてもらう。そして父は子どもとの距離を近くする日にしてみてはって思います。
家事・育児に日々奮闘する女性にメッセージを
妻・母は家庭の太陽だと思う。夫は太陽がいつまでもきれいに輝けるようにサポートしてほしい。妻は、ちょっと勇気がいるかもしれないけど、夫に頼れる環境作りにチャレンジを。がんばりすぎず、どんどん夫に頼って、子どもとの時間も夫婦だけの時間も大事に毎日を楽しんでください!
  • ツイート
  • 前の記事を見る
  • 記事の一覧
  • 次の記事を見る

この記事もオススメ

家事は1人で頑張らなくてもいい 僕と一緒に「主婦休み」とりませんか? あなたは心のストレッチが必要な人? ココロに響く 滋賀ゆかりのミュージシャンに会いたい!

ひと・子ども

  • 2019年2月15日

    誘いや頼まれごと、 返事に困ったときは…断るも、断らないも、気持ちが大切

  • 2019年1月25日

    Special Interview:家事シェアでハッピーに

  • 2018年12月14日

    2019年も期待!今年活躍した滋賀の人

  • 2018年9月28日

    子どもと楽しく遊びたい!

  • 2018年9月14日

    先人の知恵を未来へ 〜滋賀のものづくり探訪〜

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ・レシピ
  • おでかけ
  • まち・暮らし
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • ファッション・雑貨

最新号のご案内

  • 2019年2月16日号

    電子ブックを読む 特集を読む
  • 2019年1月26日号

    特集を読む MY FAVORITE SPOT
  • 申込締め切り2月15日(金)11:00

    リビングWEB会員未登録の方

    今すぐ登録して応募
    • 会員情報変更
    • パスワードを忘れた方
    • 退会
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
  • 〒520-0047
    滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
    TEL:077-526-1521(代表)
    FAX:077-526-1525

  • 【草津支局】

    〒525-0032
    草津市大路1丁目1番1号 ガーデンシティ草津3階
    TEL:077-562-6166(直通)
    FAX:077-562-3680

  • 【リビング滋賀配布エリア】

    大津市・草津市・栗東市・守山市・野洲市

  • 【こがも通信配布エリア】

    東近江市(旧八日市市・旧蒲生町)、蒲生郡(竜王町・日野町)、近江八幡市、湖南市、甲賀市

  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社
  • リビング滋賀
  • 今週のフロント特集
  • コラムBook
  • パパ&キッズ
  • レシピ
  • こがも通信
  • MY FAVORITE SPOT
  • カルチャー倶楽部
  • 講座一覧
  • 会場のご案内
  • 受講のきまり
  • 講師募集中
  • 地域特派員コラム
  • WEB会員募集
  • イベント情報

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2018 Shiga living shimbun,inc.